見出し画像

駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

本年はありがとうございました

2024年も終わろうとしています。
今年は、今まで以上にいろいろと周辺環境が変わった1年でした。
あまりにいろいろなことがありすぎて、感慨にふけっております。

変わったことの一つに、2020年に始まった「鉄印帳の旅」の連載が、最後の40社目(連載記事としては39社目)のくま川鉄道を巡って完結し、コロナ禍真っ只中に始まった、毎月全国あちらこちらのローカル線を巡った旅が一段落したこと。(旅を控えるべく時に旅をして、旅に出てよくなったら旅に行っていない……という)

そして、記事を1冊の本としてまとめられたのは、今年一番の大仕事となりました。

そして詳細は書けませんが……、仕事を取り巻く環境が(コロナ禍になった時よりも)大きく変わりつつあります。
来年は、その変化にどれだけ対応していけるのか、正念場になるのかもしれません。

これまでの自分を少し振り返りつつ、何か新しい目標が見つけられるといいのですが……。

とにもかくにも、今年もありがとうございました。
皆さまよいお年を!

今年最後は、そのくま川鉄道の画像で締め括ります。

9月に発売された「ローカル線に乗って~鉄印帳の旅」!
おかげさまで、売れ行きも好調のようです。
まだの方は、ぜひ書店などにてお買い求めを!

旅行読売の連載「鉄印帳の旅」で最後に訪ねたのが、熊本県人吉盆地を走るくま川鉄道。
コロナ禍だった2020年7月の九州豪雨で被災。その後、全線復旧に向けて2021年11月に、肥後西村駅からこの写真に写る湯前駅の間が運行を再開。来年2025年(度)の全線復旧に向け、歩みを進めています。
ちなみに、この路線には多くの学生が乗っていて、この地域を支えています。
(地域の支え(支援)で列車を走らせるのではなく、列車を走らせることで地域を支える(支援する)のが「鉄道」なんだと思います)

美しい田園を走り続けるこの列車のように、直向きに歩んでいきたいと思った2024年の年末です。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事