本のタイトルからだけだと、何の本なのかが分かりにくいですが
れっきとした 「電子工作」 の 書籍です。
タイトルが とても斬新で、思わず購入してしまいました。 ¥2400円
あの硬い内容の書籍が多い O'REILLY(オライリー)の本とは思えない、砕けた内容です。

要は、電子工作を難しいものと考えず、気軽に挑戦してみましょう! という趣旨です。
思い付いた物を、すぐに作ってみて・・・ゴールは「それが動いている所の動画」を SNSに投稿する事!だそうで、役に立たないものでも楽しければ良いじゃないか! という姿勢が 面白くて好きです。
そうさなると、私も動画をYoutubeあたりに投稿できる 技術を身に着けないといけないな~ と 思うこのごろです。 確かに文字や静止画像だけでなく動いている画像は 伝わる情報量が格段に多くなるはずです。
これをきっかけに Youtubeにも 挑戦して見るか・・・