人それぞれ、時間の流れの感じ方は違うのかもしれない…と想うようになりました。
考えてみれば、至極当たり前のことかもしれませんけれど。
みんな、同じ時計の表示を観て暮らしていると…時にそのことを忘れてしまうのかもしれません。
08:07 from movatwitter
朝の番組にて、今読んでいる本の著者の方のお姿を観ることができました。大きな国の運営に関わる「お金の使い道」「財政健全化策」とのこと。
08:32 from movatwitter
そうですね。国の経済や財政、生活を支える社会の仕組みや社会保障、ヒトを育てる教育…大切なことがたくさんありますね…RT @bixametica おはようございます。不景気続きで疲弊している私たちの生活を支え守る為にも、優れた「財政健全化」などは大変大切と痛感します。
08:38 from movatwitter
えぇ!患者さんの生の言葉を受信できそうですね!RT @hiro_fj: 擬態語集ができそうですね(^^)RT @toip_hokkaidoゼロゼロというのもありますね。特に小児で。@kmngr 呼吸促迫:はかはか、喘息:ぜこぜこは自験ありRT 息切れすることは「せぺせぺする」
08:43 from movatwitter
昨日、ツイッターを通して知り合った皆さんとお目にかかってお話する機会に恵まれました。RT @SWMaachan今日のオフ会は,@oku_tomoさん・@LittleRingさんに,私の女房の4人でこども達のことで盛り上がりました。(続く)
08:49 from movatwitter
色々なテーマについて、とてもオープンな姿勢でお話できましたね!RT @SWMaachan今日のオフ会は,@oku_tomoさん…私の女房の4人でこども達のこと…,もっと夢がある未来を等の話しが出たかなぁと思います。そして,SW専門職と地域のマンパワーとのコラボレートが必要だと。
08:51 from movatwitter
えぇ…RT @DialogueBar人生は終わらない変化の道ですね☆ RT @kazuyacharlie旅そのものがチェンジの道程だね RTうん☆大事なのは毎回が実践でありかつ準備だということ。ソーシャルチェンジへの道のり。 RT @Coach_Tsunochan: #AOH_J
08:56 from movatwitter
医療や行政や教育も含めた「地域のマンパワー」という点に、私もこれから積極的にコミットしていこうと想っています。それには「ヒトが動くこと」が必要かと…RT @SWMaachanオフ会は,@oku_tomoさん…そして,SW専門職と地域のマンパワーとのコラボレートが必要だと。
09:02 from movatwitter
昨日の集まりは、地下鉄東銀座駅を出てすぐの中国薬膳料理のお店でした。建て替え作業中の歌舞伎座が、よく見えました!
09:07 from movatwitter
明るい陽射しの中、人の賑わうメインストーリトを歩く。水色のディスプレイが目を引くウィンドウを横目に、母の友人の「津軽こぎん刺し」展の会場へ…
(因みに、修了していますが…「時の進化」展。
09:11 from movatwitter
そういえば…昨年、来たのは「まどみちお」さんかか内藤礼さんの展示だったか…?恐ろしいくらい記憶がぼやけています。確か「母の日」の黄色のお花…
09:15 from movatwitter
あぁぁ~今話題のアッブルストアかしら?たくさんのヒトがいらしていますね!そして眼鏡屋さんの2階ギャラリーへ。手作り作品の色のグラデーション!
09:32 from movatwitter
教育者と研究者は、重ならないのかしら…RT @hirohito_wadaそれはすべての学部で言えることですね。 RT @yamauchitaiji「美術大学の先生、あれは教員であって、芸術家じゃないよ。君たち学生が目指すのは、芸術家だろ?」私が言ったんじゃありません。念のため。
09:36 from movatwitter
昨日の振り返り:おしゃべり会の後、豊島区民センターに向かい「トークイベント『あなたとつながる生物多様性』 ~私たちができることって何だろう~上遠 恵子さんのお話を伺いました。http://bit.ly/9WtaBH 「アラハチ」とおっしゃっる声も、優しく張りがあって力強いデス。
09:44 from movatwitter
レーチェル・カーソン著「センス・オブ・ワンダー」を巡る対話。『あなたとつながる生物多様性』 ~私たちができることって何だろう~上遠 恵子さん。http://bit.ly/9WtaBH 子どもたちに「地球上に住む生物としての在り方」=姿勢や態度を伝えるのは、私たち大人の役目ですね。
09:47 from movatwitter
NHK日曜美術館は、オルセー美術館展についてでしたね…様々な表現。響きあう芸術、音楽…そしてヒト。
09:49 from movatwitter
RT @HayakawaYukioそれは教育学部に限った問題でしょ。RT 教育者と研究者は、重ならないのかしら@hirohito_wadaすべての学部で言える@yamauchitaiji「美術大学の先生、あれは教員であって、芸術家じゃないよ。君たち学生が目指すのは、芸術家だろ?」
09:51 from movatwitter
ほほぉ~今出先残念RT @drug_discovery: NASAではないけどust配信。 もうすでに850人見てる。 はやぶさカプセルの帰還ライブ中継 http://bit.ly/cGG5rx @Runn2: はやぶさの中継はNASAぐらいしかない? Ustする神はいるのかな?
10:01 from movatwitter
えぇ…分ける必要も無く様々なアプローチがRT @hirohito_wada昔からの議論の的ですが、私は、両方を完璧にするのは難しいと思っています。そのバランスに正解はないんでしょうが。RT教育者と研究者は、重ならないのかしら…RT @hirohito_wadaそれはすべての学部…
10:07 from movatwitter
銀座という文字で、ひっかかるのでしょうか?本当に面白いですね。年に数回訪れる街並…RT @ginza_photo_sub: RT
昨日の集まりは、地下鉄東銀座駅を出てすぐ…建て替え作業中の歌舞伎座が、よく見えました!
by LittleRing on Twitter
考えてみれば、至極当たり前のことかもしれませんけれど。
みんな、同じ時計の表示を観て暮らしていると…時にそのことを忘れてしまうのかもしれません。
08:07 from movatwitter
朝の番組にて、今読んでいる本の著者の方のお姿を観ることができました。大きな国の運営に関わる「お金の使い道」「財政健全化策」とのこと。
08:32 from movatwitter
そうですね。国の経済や財政、生活を支える社会の仕組みや社会保障、ヒトを育てる教育…大切なことがたくさんありますね…RT @bixametica おはようございます。不景気続きで疲弊している私たちの生活を支え守る為にも、優れた「財政健全化」などは大変大切と痛感します。
08:38 from movatwitter
えぇ!患者さんの生の言葉を受信できそうですね!RT @hiro_fj: 擬態語集ができそうですね(^^)RT @toip_hokkaidoゼロゼロというのもありますね。特に小児で。@kmngr 呼吸促迫:はかはか、喘息:ぜこぜこは自験ありRT 息切れすることは「せぺせぺする」
08:43 from movatwitter
昨日、ツイッターを通して知り合った皆さんとお目にかかってお話する機会に恵まれました。RT @SWMaachan今日のオフ会は,@oku_tomoさん・@LittleRingさんに,私の女房の4人でこども達のことで盛り上がりました。(続く)
08:49 from movatwitter
色々なテーマについて、とてもオープンな姿勢でお話できましたね!RT @SWMaachan今日のオフ会は,@oku_tomoさん…私の女房の4人でこども達のこと…,もっと夢がある未来を等の話しが出たかなぁと思います。そして,SW専門職と地域のマンパワーとのコラボレートが必要だと。
08:51 from movatwitter
えぇ…RT @DialogueBar人生は終わらない変化の道ですね☆ RT @kazuyacharlie旅そのものがチェンジの道程だね RTうん☆大事なのは毎回が実践でありかつ準備だということ。ソーシャルチェンジへの道のり。 RT @Coach_Tsunochan: #AOH_J
08:56 from movatwitter
医療や行政や教育も含めた「地域のマンパワー」という点に、私もこれから積極的にコミットしていこうと想っています。それには「ヒトが動くこと」が必要かと…RT @SWMaachanオフ会は,@oku_tomoさん…そして,SW専門職と地域のマンパワーとのコラボレートが必要だと。
09:02 from movatwitter
昨日の集まりは、地下鉄東銀座駅を出てすぐの中国薬膳料理のお店でした。建て替え作業中の歌舞伎座が、よく見えました!
09:07 from movatwitter
明るい陽射しの中、人の賑わうメインストーリトを歩く。水色のディスプレイが目を引くウィンドウを横目に、母の友人の「津軽こぎん刺し」展の会場へ…
(因みに、修了していますが…「時の進化」展。
09:11 from movatwitter
そういえば…昨年、来たのは「まどみちお」さんかか内藤礼さんの展示だったか…?恐ろしいくらい記憶がぼやけています。確か「母の日」の黄色のお花…
09:15 from movatwitter
あぁぁ~今話題のアッブルストアかしら?たくさんのヒトがいらしていますね!そして眼鏡屋さんの2階ギャラリーへ。手作り作品の色のグラデーション!
09:32 from movatwitter
教育者と研究者は、重ならないのかしら…RT @hirohito_wadaそれはすべての学部で言えることですね。 RT @yamauchitaiji「美術大学の先生、あれは教員であって、芸術家じゃないよ。君たち学生が目指すのは、芸術家だろ?」私が言ったんじゃありません。念のため。
09:36 from movatwitter
昨日の振り返り:おしゃべり会の後、豊島区民センターに向かい「トークイベント『あなたとつながる生物多様性』 ~私たちができることって何だろう~上遠 恵子さんのお話を伺いました。http://bit.ly/9WtaBH 「アラハチ」とおっしゃっる声も、優しく張りがあって力強いデス。
09:44 from movatwitter
レーチェル・カーソン著「センス・オブ・ワンダー」を巡る対話。『あなたとつながる生物多様性』 ~私たちができることって何だろう~上遠 恵子さん。http://bit.ly/9WtaBH 子どもたちに「地球上に住む生物としての在り方」=姿勢や態度を伝えるのは、私たち大人の役目ですね。
09:47 from movatwitter
NHK日曜美術館は、オルセー美術館展についてでしたね…様々な表現。響きあう芸術、音楽…そしてヒト。
09:49 from movatwitter
RT @HayakawaYukioそれは教育学部に限った問題でしょ。RT 教育者と研究者は、重ならないのかしら@hirohito_wadaすべての学部で言える@yamauchitaiji「美術大学の先生、あれは教員であって、芸術家じゃないよ。君たち学生が目指すのは、芸術家だろ?」
09:51 from movatwitter
ほほぉ~今出先残念RT @drug_discovery: NASAではないけどust配信。 もうすでに850人見てる。 はやぶさカプセルの帰還ライブ中継 http://bit.ly/cGG5rx @Runn2: はやぶさの中継はNASAぐらいしかない? Ustする神はいるのかな?
10:01 from movatwitter
えぇ…分ける必要も無く様々なアプローチがRT @hirohito_wada昔からの議論の的ですが、私は、両方を完璧にするのは難しいと思っています。そのバランスに正解はないんでしょうが。RT教育者と研究者は、重ならないのかしら…RT @hirohito_wadaそれはすべての学部…
10:07 from movatwitter
銀座という文字で、ひっかかるのでしょうか?本当に面白いですね。年に数回訪れる街並…RT @ginza_photo_sub: RT
昨日の集まりは、地下鉄東銀座駅を出てすぐ…建て替え作業中の歌舞伎座が、よく見えました!
by LittleRing on Twitter