![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/a91e0bfcf9fd25396d8409eb649620f5.jpg)
メモ:童心社展
3月18日(土)~4月9日(日)10:00~19:00
(最終日は17:00まで)
銀座・教文館ビル
9F・ウェンライトホール/6F・ナルニアホール
ln.is/www.doshinsha.… pic.twitter.com/7phrpoKmtN
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 05:33
三月弥生に
保土ヶ谷区
区民企画型講座にむけて🌟
平成28年度はぐくみプロジェクト
3月14日「はぐくみcafé」
平成29年度
はぐくみプロジェクト
はぐくみ塾5月16日より開講
#地域の暮らし pic.twitter.com/Q4iWop0uZ7
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 06:30
三月弥生に
#気になる絵本 を
ワクワクしながら読む☺️
#季節の暦 をめくり
【百人一首講座】
君がため
春の野に出でて若菜つむ
我が衣手に雪はふりつつ
光孝天皇
小倉山荘より… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 06:38
『3月3日22:00〜』課題解決に向けた共創の場、アイデア+マラソン=『アイデアソン』を毎月第1金曜日週末の夜に511で開催していきます。たまには静かに、そして誰かと思考やアイデアを深めたい方とか。もしよければ。waon0317.ti-da.net/e9334978.html
— 大阪【日常避難所『511』】 (@waon511) 2017年3月1日 - 06:31
そろそろ
「おとなの絵本倶楽部」の
お知らせを作らなくては〜📚
と想いつつ
なにやかやと取り紛れ…
第一回のテーマは
思いきって…
✳︎わたしの人生最後の日に
手にとりたい絵本…
または
遺したい一冊の絵本
があるとし… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 06:53
▼“ワクワク”を可視化~ユーザーの感情の解析で、新たなものづくり・研究開発の最前線▼映画『彼らが本気で編むときは、』俳優・生田斗真さんインタビュー・トランスジェンダーを演じる
— nhk_ohayou (@nhk_ohayou) 2017年2月21日 - 21:48
@nhk_ohayou
森山未來さんの
子ども×大人
アート
子どものヒラメキ
奇想天外な発想を
舞台で表現
おもしろい
不思議
カラダで表現…
分からないことも
モノをつくる
エネルギーになる⁉️… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 07:33
メモ:1月24日開催
障害者支援センター|社会福祉法人 横浜市社会福祉協議会
ln.is/yokohamashakyo…
先ほどのニュースを
ちらりとしか観られず…
いつどこで?
あとで要確認‼️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 07:57
メモ:横浜市社会福祉協議会
より
コミュニケーションボード
#地域の暮らし
ln.is/yokohamashakyo… pic.twitter.com/hqGo170cQr
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 08:02
NHK BSプレミアム 03/01 09:00 プレミアムカフェ選 おいしさを待ち続けて 料理家 辰巳芳子の四季 #nhkbsp www4.nhk.or.jp/pcafe/
— NHK BSプレミアム (@NHK_BS_Premium) 2017年3月1日 - 08:57
@NHK_BS_Premium
辰巳浜子さんの遺言を…
辰巳芳子さんの手☺️
筍…
季節の香り…
#気になる人 pic.twitter.com/TvFwV4blWB
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 09:15
自然光なので
なかなか上手に
撮れませんけれど…
旅するBookcafé
のゆくえはいかに…
お気に入りの
#気になる本 pic.twitter.com/1JxGpt6Zd1
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 10:11
カワセミ写真の在庫を探すと、カワセミの生態もわからない時に、忘れられない出来事・ビギナーズラックがあったんです。大和市の泉の森に足を運ぶようになって数日後の2011年3月6日、目の前で求愛給餌に出会いました。周りの先輩たちから、運… twitter.com/i/web/status/8…
— Akiyoshi (@Bakuakiyoshi) 2017年3月1日 - 10:11
1400夜『アラビアン・ナイト』未詳「つまりは「アルフ・ライラ」とは南アジアとマグリブに特有の物語母型なのである。物語マザーなのだ。その物語マザーが次々に「ワ・ライラ」を取りこんだ。そういうことだった」 p.tl/YBIH
— 松岡正剛「千夜千冊」bot (@1000ya_bot) 2017年3月1日 - 10:10
ふれあいコールの
みなさまのランチ会に
参加しています♪
#地域の暮らし pic.twitter.com/GcrhKTs16f
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 12:45
ふれあいコールの
お集まりをぬけ
地域振興課に立ち寄り
公会堂へ
平成28年度
家庭防災員研修にて
お知らせいただいた
「旭区防災講演会」を
お聴きします。
#地域の暮らし
5日は地域の訓練も… pic.twitter.com/MgFdmZDo1O
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 13:42
メモ:WSD特殊講義「今、社会で活躍するワークショップデザイナーに伝えたいこと」 講師:新井英夫(体奏家・ダンスアーティスト)
wsdtokkou2.peatix.com @PeatixJPさんから
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 13:58
災害ボランティアセンターの
設置*運営について
#地域の暮らし
ニーズとボランティアの
コーディネートをする
住民のニーズとペースに
併せて支援ブログラムを開発実施
地域住民参加の重要性
住民主体性
情報発信
受付
待機… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 14:48
災害ボランティアセンター
災害(減災)サイクル
防災・減災→発災→応急対応→生活再建→復興→
日常の住民課題が
発災時に凝縮して現れる
特技を持ったボランティアさん
スペシャルボランティアなど
ボランティアニーズ
炊き出し
地域コミュニティづくり
サロン活動
心のケア
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 15:22
旭区役所にて
帷子川にアユが
生息しているとのこと pic.twitter.com/c6WIJYiGax
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 15:46
防災のお話の後
ちいさな用事を済ませ
「みなくる」にて
返却予定の #気になる本
に目を通す
田中俊之さんから聴いた
積極的寛容と
「自分と異なる価値観をもつ
個人や集団と出会ったときの
純粋な経緯や開放性」
消極的寛容…
無関… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 16:36
読みかけの #気になる本
を一旦返却するも
あらたに #気になる本
が届き…
市立図書館を
大きな本棚代わりに
使えるなんて
なんてシアワセ〜〜📚
#地域の暮らし pic.twitter.com/3uJsufa3NV
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 17:34
メモ:【島根県海士町】社会福祉協議会 片桐一彦の「島で生まれて島で死ぬ、これからの福祉」 − 前編 −
ln.is/motokurashi.co…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年3月1日 - 21:27