![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/90/b9026cc6f132d2d9f499f20de8a4fa8e.jpg)
四月卯月一日
小雨の降る朝…
花梨の蕾も
開くのを夢見つつ
うつらうつらの待ち遠しさ
#季節だより
【百人一首講座】
花の色は
うつりにけりないたづらに
わが身世にふるながめせしまに
小野小町… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 05:54
地域の
「コーヒーボランティア」さんの活動紹介あり☕️
昨日、偶然ケアプラザで
お話をお聴きして
再放送4月7日金曜 NHKEテレ1 午前11時00分~
ln.is/www4.nhk.or.jp…
「今 楽しくてたまらない!… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 06:01
【タウンニュース旭区版】身近な本格カフェ 今宿ケアプラで2周年 ln.is/www.townnews.c…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 06:05
メモ:ファイル9 震災で実感した「無常」 こつこつ続けたいコーヒー職人 | けあぷらの森 | 福祉と地域交流を支援する 横浜市今宿地域ケアプラザ
ln.is/www.imajuku-cp…
#気になるお話
#気になる人
#地域のくらし
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 06:07
メモ:ファイル13 サイフォンコーヒーをいれる気迫はまるでプロ | けあぷらの森 | 福祉と地域交流を支援する 横浜市今宿地域ケアプラザ
ln.is/www.imajuku-cp…
#気になるお話
#気になる人
#地域のくらし
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 06:10
さてさて
ほっとぽっと別館にて
ほっとたつはな亭
サロンコンサートを仲間と
年度末ギリギリに実施し
振り返りと
次のステップへのまとめや話し合いの設定✏️
今週は…
二俣川ハウス見学会に向けて
ちいさな仕込み?
あれこれイメージしながら
準備をしよう☺️
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 06:15
#べっぴんさん pic.twitter.com/vMvnjPS5xv
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:43
#べっぴんさん pic.twitter.com/qjhkSV3FHL
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:43
#べっぴんさん pic.twitter.com/UL4ELqCxBn
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:43
#べっぴんさん pic.twitter.com/1G6KhFEypu
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:43
#べっぴんさん pic.twitter.com/GPTH6Ir9O1
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:44
#べっぴんさん pic.twitter.com/cjSNKcXnIA
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:44
#べっぴんさん pic.twitter.com/Gs20dnuJ6E
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:45
#べっぴんさん pic.twitter.com/2i4tFF5wU4
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:45
#べっぴんさん pic.twitter.com/1p0csMKkKe
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:46
#べっぴんさん pic.twitter.com/EWReWNs1ve
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:46
おしまい #べっぴんさん
皆さんお疲れ様でした! pic.twitter.com/G8dfbLKE95
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:46
4月3日スタート #ひよっこ pic.twitter.com/Vzuh0FumtP
— Bernstein (@godspeed_7) 2017年4月1日 - 07:52
四月一日🌸
あたらしい年度に向けて
私の…私たちの目指す
「地域の居場所づくり」について
あれこれ〜あれこれ〜
イメージをふくらませ…
どんな言葉や
どんな絵を描いたら
みなさまに
想いをお伝えできるか
思案する✏️… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 08:46
#甲斐信枝 さんの生き生きとした生き方、草花にむけるまなざしが魅力的です!雑草を観察していて人生感が変わった話。「草が教えてくれた。細かなことでガタガタ思うな。安住せよ。ちゃんと時間が解決する。」
ふ、深いです!!… twitter.com/i/web/status/8…
— nhk_special (@nhk_n_sp) 2017年4月1日 - 08:00
@nhk_n_sp 甲斐さんのまなざし…
何度も観たくなる愉しい番組ですね〜☺️
#気になる人
#気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 09:36
「たいようオルガン」(荒井良二著、偕成社発行)。たいようオルガンに見守られながら旅するゾウバスの話。
荒井良二さんの絵本を開くと、いつも圧倒され、そしてエネルギーをもらえる気がします。
どう描くと、こういう色使いになるんだろうか?… twitter.com/i/web/status/8…
— ao-yoru-sora (@aotoyorunosora) 2017年2月12日 - 15:34
瀧川鯉丸ウェブサイト
一度お噺を
お聴きしたことあり☺️
4/28(金)【反町】反町駅前寄席 (第1回)
18時00分〜19時00分
反町駅前ふれあいサロン
前売1,500円 当日1,800円
出演 瀧川鯉丸
#地域の暮らし ln.is/koimaru-rakugo…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 09:59
子育てのしやすい地域
#地域の暮らし
めざしたい
エリアイメージを
言葉にする☺️ pic.twitter.com/iLsSOOcXwv
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 11:15
#新着記事
仙台支部が誕生!センダイヤタイって?
仙台のオープンスペースに屋台が復活!?屋台じゃなく「ヤタイ」??
sotonoba.place/sendaiyatai
#レポート #屋台 #仙台 fb.me/1kbkBNzsx
— ソトノバ (@sotonobaplace) 2017年3月31日 - 09:23
オープンイノベーションを仕掛ける裏側にある共通項とは。ミズベリングテーマ会議「水辺とオープンイノベーション」#イベントレポート... fb.me/1ik1al6SB
— ソトノバ (@sotonobaplace) 2017年3月28日 - 07:43
めずらしく
家族3人でお出かけ途中
行きつ戻りつ…
まだ読んでいる
#気になる本 をめくる📚
「生き心地の良い町」
岡檀著
p122態度とは、非言語メッセージである。海部町コミュニティでは「態度」によって、弱音を吐いても大丈夫… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 12:11
「生き心地の良い町」岡檀著
p122五つの自殺予防因子とも置き換えることができ…住民の排他的傾向が希薄であることがそのひとつである。いろんな人がいてもよい、いろんな人がいたほうがよい、という考えが態度で示されることにより、その者は周囲からありのままの自分が受容されているという感覚
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 12:18
「生き心地の良い町」岡檀著
p124挽回のチャンスがあると思えること、やり直しができると、信じられることが、その者の援助希求を強く後押ししている。かくして問題は地下に潜らず、開示へと向かう。…有機的に結合し作用し合って…「病は市に出せ」…かつては地縁血縁の薄い共同体であった海部町
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 12:23
「生き心地の良い町」
岡檀著
p124…自分たちの生活を脅かす危険をいかに回避するか、被害をいかに最小限にとどめるか、住民らが知恵を出し合い試行錯誤し、行き着いた方策が、この「弱音を吐かせる」というリスク管理術だったのだろうとる考えている。
#気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2017年4月1日 - 12:27