今日は、特別なことは何もない20回目の結婚記念日でした。
気がついたら、20年経っていた、というのが正直な感想でしょうか?
朝、夫を送り出すときは、そのことを特に話したりもしませんでしたが
帰りがけの電話があったときに、聞いてみたら
一応、向こうも覚えておりました。
これまでも我が家は、まぁたいてい、いつもこんな感じです。
意外とあっさりと、淡々と・・・
夫婦もお互いに、いつか空気のような存在になれたらいいのかもしれません。
いないとなんだか困るけれど、いるからってそれほど意識もせず
でも、ほんとうにいなかったら…やっぱり寂しいものなのでしょうね…
結婚するときも、それほど考えていなかったような気がしますが
これからの何年間も、飄々と自然体で付き合えそうなのは
案外“こだわりのない”夫の性格によるところが大きいのかもしれません。
おかげさまで、夫も自分のことを少しずつ
積極的に(なのか、仕方なくなのかは?ですが)してくれるようになりました。
それほど波乱万丈の人生には、ならないかもしれませんが
出会って、家族になったのも何かの縁でしょう、
いろいろなことを、その都度話し合って
よい方向性を見出せるようにしていきたいと想いました。
気がついたら、20年経っていた、というのが正直な感想でしょうか?
朝、夫を送り出すときは、そのことを特に話したりもしませんでしたが
帰りがけの電話があったときに、聞いてみたら
一応、向こうも覚えておりました。
これまでも我が家は、まぁたいてい、いつもこんな感じです。
意外とあっさりと、淡々と・・・
夫婦もお互いに、いつか空気のような存在になれたらいいのかもしれません。
いないとなんだか困るけれど、いるからってそれほど意識もせず
でも、ほんとうにいなかったら…やっぱり寂しいものなのでしょうね…
結婚するときも、それほど考えていなかったような気がしますが
これからの何年間も、飄々と自然体で付き合えそうなのは
案外“こだわりのない”夫の性格によるところが大きいのかもしれません。
おかげさまで、夫も自分のことを少しずつ
積極的に(なのか、仕方なくなのかは?ですが)してくれるようになりました。
それほど波乱万丈の人生には、ならないかもしれませんが
出会って、家族になったのも何かの縁でしょう、
いろいろなことを、その都度話し合って
よい方向性を見出せるようにしていきたいと想いました。
うちは、記念品などまったく考えていないみたいですね・・・
欲しいものもそれほどなくて、できるだけ自由な時間がもらえると
うれしいかもしれません・・・
バトルも、スポーツのように良い意味で
発散できていいのかもしれません。
関わりがあったほうが、成長もするのでは?
双子の母あたらめ twins mamaでした。
職種が一応同業(といっても内容は全く違う分野ですが)だし、まあ、ご存知のような私の性格ですから、静かな日々は・・・ありません。
結婚記念日はレストランのお知らせとだんなが覚えてくれているけれど、私はいっつも「あ、っそうだっけ。15年位記念品ちょうだいよね。」とつめたいものです。
まあ、子供の事と介護の事でバトルに近いやり取りはかなりやりました・・。
まあ、戦友みたいなもんですね。
穏やかな夫婦、将来もうちにはずっとこないなあ・・。
年月は、関係ないのかもしれません・・・
晴れたり曇ったり「爆発したり」・・・
そんな毎日の、繰り返しのような気がします。
いつか、「東京物語」の老夫婦のようになりたいものです!
すごいね^^!
うちは、まだ二年半。
見習います^^
おめでとう♪