Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

10月10日(月)のつぶやき

2016-10-11 01:45:26 | 地域の暮し
10月10日、体育の日の休日は・・・


旭区市民活動支援センター「みなくる」にて


「まちづくりポット」のお仲間とのミーテイングのあと


横浜情報文化センターにて開催された


「みんなの協働フォーラム」に参加しました🌟


私が、地域での活動の中で


「協働」という言葉を、はっきりと意識し始めたのは・・・


2010年度、旭区市民活動支援センター「みなくる」にて


「ぶらり旭まち発見!」というマップ作りに


区民の方と一緒に取り組んだ時でしたっけ。


   
   






それから、今年はじめに「はじめのい~っぽ♪」で


防災関連の講座を開催したいなぁと想ったとき。


そして、今回「みんなの協働フォーラム実行委員会」


「横浜市市民活動支援センター」と横浜市の主催による


「みんなの協働フォーラム


~市民の力が横浜のあったかい未来を創る~」に、


旭区のまちづくりのお仲間と一緒に参加できました♪


人口370万人を超える人の暮らしている、大きな都市、横浜・・・




横浜市人口ニュースのページ(No.1082))より引用すると・・・


1 横浜市の世帯数と人口

平成28年10月1日現在推計(平成27年国勢調査人口速報集計結果)によれば



世帯数 1,659,883

人口 総数3,732,616  男1,857,368 女1,875,248

1世帯当たり人員2.25

面積(km2)435.29

人口密度(人/km2)8,575

届出による前月比増減 世帯数448 人口-178

前年同月比の増減6,449      (引用ここまで)



フォーラムでは、全大会と三つの分科会にて


様々な視点からの取り組みのご紹介や「参加型ワーク」が開かれていました。



ほんとうに、さまざまなお立場の方々と地域の方々が、それぞれのフィールドで


市民のみなさん自らの意志で「協働」に取り組んでおいでなんだろうなぁと


あたたかく、しなやかなヨコハマの風を感じつつ


期待感にこころ躍らせながら、偶然に帰り道でご一緒した方と


いろいろなお話をして、帰路につきました。



 ご参考までに:横浜市市民局市民協働推進部「横浜市民協働条例」















追記: 11月12日横浜市旭公会堂にて

    「大都市制度フォーラムin旭区」が開催されるとのこと。




       



    



   



















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。