
今年の夏休みも、いよいよ今日の日曜日で終わります・・・
皆さまは、どんな夏をお過ごしになりましたか?
私や私の家族の日常は、つぶやきの隙間から、いくらかはお感じかと想いますけれど
まぁまぁ、タイヘンといってしまえばタイヘンですし
これでも、なんとか~かんとか~言いながらも、その時々を懸命に過ごしている…とも言えるでしょうか。
その家族の中で過ごしている「一人のひととしてのわたし」は、季節の変わり目に行き当たって
どうにもウロウロと、自分の来し方行く末が気にかかりつつ、手探りで歩いているような気がします。
そんな時、またあの言葉・・・
「人は、自分の過去を理解することで、さらに未来に進むことができる。」を想いだしました。
(そのあとも、再度振り返っていますけれど、まだ、息子が小学生の頃・・・
その時は、タイヘンだと想っていたことも、いま思えば…まだまだかわいいモノでした。)
私にとって、ブログを始めた2006年は、ほんとうに様々なことに出会い
様々なことを経験するに至る、大きなきっかけになった年でしたね。
そして、ささやかな日々のあれこれやこころに浮かぶ様々な想いを、言葉にして
とにかく表に出して行くことに取り組もうと、意識し始めた年だったんだなぁと想います。
時が巡ることによって、同じ言葉に対して浮かんでくる想いや考え方も、少しずつ変化していることを
こうやって、過去の記憶をたどって振り返ることによって、感じることができるんですね・・・
08:59 from Twitter for iPhone はい☆こちらこそ~よろしくお願いします。RT @chiritubokawai ありがとうございます♪宜しくお願いします(’-’*)♪#こころ旅09:02 from Twitter for iPhone 朝早い富士山を眺められて、ほんとうにしあわせです。RT @fujisanshuhen おはようございます(^^)いつもありがとうございます~今日もよろしくです(^_-)-☆09:11 from Twitter for iPhone 美しい富士山の写真に、心和ませつつも…テレビからは、学校やいじめの話題が流れています。まず現場を知ること、現状を把握すること…視点をある課題に集中させる事も大切ですし、もう少し全体を見渡す視野や余裕があれば…と感じます。私見ですが…社会の動きや価値観の影響もあるのでは…09:19 from Twitter for iPhone [ 1 RT ]課題解決へのきっかけ…いじめにかぎらず…学校との連携は、とても大切ですね…大切とわかっていても、正直に言って…なかなか簡単ではありません。保護者としての自らの力不足を痛感しつつ、その上でできること。批判ではなく…信頼関係から。#ニュース深読み09:24 from Twitter for iPhone こちらこそ~ありがとうございます☆ほんとうにきれいな色合いですね…RT @KK_t おはようございます。コメントありがとうございます。雲海まで色付き綺麗でした。 twitpic.com/ana5vd
09:26 from Twitter for iPhone はい☆お身体にお気をつけて~RT @greenkakoおはよう♪残暑厳しいけれど頑張りませう! RT☆今日も、佳い一日になりますように~♪RT @luckymamarin @noisyvillege @mmzebra @lindaobachan おはようございます。(⌒∇⌒)ノ09:41 from Twitter for iPhone メモ:連続テレビ小説「梅ちゃん先生」www9.nhk.or.jp/umechan/sp/sto…昭和30年代とすると…私の母親たちが30代…実際には、主婦は当たり前の事をしていると言われて「ありがとう」なんて感謝される事は、まれだったかも?だからこそ、いまの時代への変化が目に見える?09:44 from Twitter for iPhone 成程RT @Libertygranny″課題解決へのきっかけ…いじめにかぎらず学校との連携は、とても大切"学校との関係が主従関係であっては連携など出来ない。対等にあるいは尊敬される親でなければ返ってひどい目に合う。親はこどもの権利条約をはじめとして確かな情報を持ち交渉をする。10:40 from Twitter for iPhone はい☆たぶん…/(^-^)\RT @mt3776fujisan こんにちは(*^_^*) 微笑んでいるかな(^-^)/12:09 from Twitter for iPhone えぇ☆こちらこそありがとうございます~ほんとうに美しい風景を前にすると…ことばにならないですね…ただただ見惚れてしまい…RT @mikaest: ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ感動の星空でした!12:24 from gooBlog production 8月24日(金)のつぶやき その1 goo.gl/JdxcP12:47 from gooBlog production 8月24日(金)のつぶやき その2 goo.gl/mlaJjby LittleRing on Twitter
皆さまは、どんな夏をお過ごしになりましたか?
私や私の家族の日常は、つぶやきの隙間から、いくらかはお感じかと想いますけれど
まぁまぁ、タイヘンといってしまえばタイヘンですし
これでも、なんとか~かんとか~言いながらも、その時々を懸命に過ごしている…とも言えるでしょうか。
その家族の中で過ごしている「一人のひととしてのわたし」は、季節の変わり目に行き当たって
どうにもウロウロと、自分の来し方行く末が気にかかりつつ、手探りで歩いているような気がします。
そんな時、またあの言葉・・・
「人は、自分の過去を理解することで、さらに未来に進むことができる。」を想いだしました。
(そのあとも、再度振り返っていますけれど、まだ、息子が小学生の頃・・・
その時は、タイヘンだと想っていたことも、いま思えば…まだまだかわいいモノでした。)
私にとって、ブログを始めた2006年は、ほんとうに様々なことに出会い
様々なことを経験するに至る、大きなきっかけになった年でしたね。
そして、ささやかな日々のあれこれやこころに浮かぶ様々な想いを、言葉にして
とにかく表に出して行くことに取り組もうと、意識し始めた年だったんだなぁと想います。
時が巡ることによって、同じ言葉に対して浮かんでくる想いや考え方も、少しずつ変化していることを
こうやって、過去の記憶をたどって振り返ることによって、感じることができるんですね・・・
08:59 from Twitter for iPhone はい☆こちらこそ~よろしくお願いします。RT @chiritubokawai ありがとうございます♪宜しくお願いします(’-’*)♪#こころ旅09:02 from Twitter for iPhone 朝早い富士山を眺められて、ほんとうにしあわせです。RT @fujisanshuhen おはようございます(^^)いつもありがとうございます~今日もよろしくです(^_-)-☆09:11 from Twitter for iPhone 美しい富士山の写真に、心和ませつつも…テレビからは、学校やいじめの話題が流れています。まず現場を知ること、現状を把握すること…視点をある課題に集中させる事も大切ですし、もう少し全体を見渡す視野や余裕があれば…と感じます。私見ですが…社会の動きや価値観の影響もあるのでは…09:19 from Twitter for iPhone [ 1 RT ]課題解決へのきっかけ…いじめにかぎらず…学校との連携は、とても大切ですね…大切とわかっていても、正直に言って…なかなか簡単ではありません。保護者としての自らの力不足を痛感しつつ、その上でできること。批判ではなく…信頼関係から。#ニュース深読み09:24 from Twitter for iPhone こちらこそ~ありがとうございます☆ほんとうにきれいな色合いですね…RT @KK_t おはようございます。コメントありがとうございます。雲海まで色付き綺麗でした。 twitpic.com/ana5vd