Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月7日(水)のつぶやきその2

2010-04-08 00:32:36 | つぶやき・・・?
昨日は、寒い一日になりましたけれど…

朝から、色々な方との再会や心通わせるお話をすることができました。


おそらく、今の私に「できること」…そして、気になるならば「やってみたらいいよ~」ということを

示唆してくれる出会いが、目の前に現れた瞬間だったのかもしれません。


その「小さな種」を、両手でそっと拾い上げて

大切にハンカチにくるんで、そっと心の中にしまっておきましょう…

いつか、「土の上に蒔く時」が来るかもしれません。

それがいつなのか…蒔いたとしても、いつ芽を出すのかも

誰にも、わからないモノなのかもしれませんけれど…



12:38 from web
RT @takumau 21_21にてクリストとジャンヌ=クロード展。風景を梱包するアーティスト。国会議事堂やセーヌ川の橋、マイアミに浮かぶ11の島々を布で覆う長期プロジェクトの数々。館内で上映された2つのドキュメント映画をみた。クリストが議員を説得する様が胸に刺さったので…
12:40 from web
本当は、観に行きたかったんです~! http://ow.ly/1vpof  お話を伺えて、ありがたいです!RT @takumau 21_21にてクリストとジャンヌ=クロード展。(続き)次にその主旨をメモ。
12:44 from web
RT @takumau クリストいわく。「かつての美術家は、画家も彫刻家も建築家も違いはない。ひとくくりだった。ヤン・ファン・エイクが油絵を大成させて美術は持ち運べるようになった。以来、芸術はジャンル化された。(続く)
12:44 from web
RT @takumau クリストいわく。「・・・だからこそ自分はその場でしか体感できない一回性の美術をリバイバルさせたいのだ」
12:51 from web
新時代のプロデューサー!RT @tcpl_info …クロスメディア時代のプロデューサーには、「旧来の業界独自」といえる経験や知識のすべてが必要というわけではありません。最も必要なのは、旧来の枠組みや思考にとらわれずにコンテンツやビジネスモデルを実現しようという情熱。(略)
12:54 from web
そういう一面もありますネ。きちんとした対話にできる可能性もあるとは想います。RT @furukawakun 他者を鏡にしたモノローグですね! RT @kuroko_neko Twitterってみんなと話してるようだけど、実は自分との対話だったりするよね。12:55 from web
シャトルは、どんな風に見えているのでしょうか?RT @Astro_Soichi 通過!全国的に曇りでしたねー でもところどころ晴れていて、特に高知市はよく見えました。竜馬効果?さあ、シャトルが近づいてきました。あと4時間ほどでドッキング。
12:58 from web
あれあれ…あっという間に時間が過ぎています。明日は…おばあちゃんの付き添いで、明後日は申請書の書き方を先輩に教えて頂く予定ですから、そろそろ他の宿題にも取り掛からなくちゃ~~~!今日は、少しヒンヤリしますけれど、新しい環境に順応したり、体調管理にはお気をつけてお過ごしくださいネ!
13:04 from web
ご報告、お待ちしていました! RT @ryofuruya ジョブキャンプ2010 早春!合宿&通所プログラム(1) #hamatorium http://bit.ly/axSNId
13:09 from web
『自然とコミュニケーションが取れるようになる雰囲気』があるんですね!家庭や学校や職場でも、そんな雰囲気があったら素晴らしいですね!RT @ryofuruya ジョブキャンプ2010 早春!合宿&通所プログラム(2) #hamatorium http://bit.ly/acJiP3
13:14 from web
美味しそうですね~!あのカップは、シリコンの洗えて何度も使えるのですね~!(内緒ですが…ウチの子の初日のお弁当は、夫が自分の分と一緒に作ってくれました。母親は、一体何をしてるの~???) RT @becca_fumi 今日のお弁当。
14:19 from web
ハイ!更にお若い!!と言っても足し算やら引き算をすると、大して違いません。私は39才で産みました(笑)ウチの子も、思春期前期に突入しています。RT @kosumosu0906ay8  RTありがとうございます!今年、ご卒業でしたか?…17才の反抗期の次男に、疲労困憊してます(汗)
14:24 from web
RT @krishnamurtibot 両者をともに持つことはできない。愛か、しからずんば所有の悲しみかのいずれかである。愛の不在からは冷笑と苦い思いという多くの人間に共通の唯一の果実が姿を現す。それに対して、愛は所有とは無縁であり、すべての悲しみの森と丘のかなたにある。
14:25 from web
RT @meigenbot 王にせよ農夫にせよ、その家庭の中に平和を見いだすことのできる者が最も幸福な人である。(独作家: Johann Wolfgang von Goethe)
14:34 from web
実家の母からの電話の声を聴きながら…子どもが傘を持っていかなかった事をふと想い出し、もう届けるのもなんですし…走れば、家まで10分もかかりませんから、小降りになりますように~!とお祈りをしましょう。
15:13 from web
お忙しいんですね…すきまを見つけて、ホ~~っとできますように!RT @Asmin_R やっと仕事が一段落してさきほどお昼。年度が変わって忙しくなるのは分かっていたけれど・・・(泣)。
15:16 from web
今日は、家でまるっきりオフタイムを過ごしています。よって、つぶやきすぎの証拠が歴然かも~!現在「オルタナティブ・メディア 変革のための市民メディア入門」を拾い読みしています。その間にも、政治家の方のつぶやきが飛び込んで来たり…様々な言葉が届いています。ほんとうに不思議デス~!
15:25 from web
@kosumosu0906ay8 ハイ!ほぼ同世代です!以前は、ビートルズ、カーペンターズ、サイモン&ガーファンクル…チューリップ・オフコース、現在は、ミスチル、スキマスイッチ、森山直太朗クン。若い世代の方は、よくわかりません。我が子といかに向き合うか…カナリ戸惑っております~
15:27 from web
因みに、これはどなたのお言葉でしょう~???@meigenbot 反抗期とは、おれたちの成長にたいして親たちが反抗する時期だ。
15:28 from web
RT @krishnamurtibot 瞑想は、ふと窓を開け放てば吹き入る微風のようなものである。それゆえ、意図的に窓を開けておこうとしたり、招きよせようと試みれば、決して姿を現すことはない。
15:51 from web (Re: @Asmin_R
@Asmin_R お気をつけて~~~。(中学一年生は、部活動の説明を終えて、そろそろヘロヘロになって帰宅する頃です。)4月は、どこも似たような風景でしょうね~!
16:10 from web
うわ~~!RT @magic_kanata 宇宙! RT @faust_takahashi: 宇宙からの生中継です。 (@spacevidcast live at http://ustre.am/tGU )
16:12 from Ustream
すごい勢いで、ツィートが入ってきますネ! (@spacevidcast live at http://ustre.am/tGU )
18:12 from web
まぁ、そうなんですか~!RT @taktwi 「皆さん」によろしく~RT:@_kotomo 庭園美術館ひじょーに桜がきれい!しかもいまは「アール・デコの 館」と題して普段は撮影禁止の館内が撮り放題♪いますぐカメラを 持ってダッシュ!
21:51 from web
何やら、幻想的な…名残りの桜でしょうか?RT @adankao 花冷え ライトアップの 夜桜


by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。