Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月2日(土)のつぶやきその2

2011-04-03 02:27:49 | つぶやき・・・?
昨日は、久しぶりに「日常をしばし離れて…」アートの世界に触れてまいりました。



それも「対話型鑑賞」というイベントに参加して

色々な方と一緒に作品を「観て、感じて、考えて、話して、聴いて」

本当にワクワクする体験ができました。


皆さんと一緒に観たのは、ヨーゼフ・ボイス、ファブリス・イベールの作品です。


そして、ワタリウム美術館の空間も、その作品を包む一つの大きな要素に想えました。


「ハート・ビート展」の会期は、4月17日までデス!

私自身といたしましては、おかげさまで、ただひとりの自分に戻ったような…

かろやかな時間を過ごすことができました。


そんな機会をいただきましたこと、ほんとうにありがとうございました。


(追伸: @mupon_app ミューぽん会員になると様々な割引等があるそうです!)



23:12 from Twitter for iPhone
はい!是非。RT @tomokihirano: @LittleRing ありがとうございました。話すことでさまざまな視点を共有できるっていうのは対話型鑑賞の醍醐味のひとつだと思います。また機会がありましたらぜひ!
23:27 from Twitter for iPhone
買うことで応援できますね!RT @kkakinuma東京 八重洲の福島県観光交流館 http://t.co/6bwaIT1 けっこう人が入っていて、なんかいいなと思った。買い占めじゃないけど、物産を一山買ってゆく人も。募金箱も置いてあって…
23:30 from Twitter for iPhone
RT @mupon_app: 今回取り上げた2人とも、アートをアートで閉じるのではなく、社会との関わりを常に問いかけてきた作家。それはワタリウムの姿勢でもある。 #mupon_taiwa
23:32 from Twitter for iPhone
RT @tomokihirano今回伝えたかった一番のポイントです。ヨーゼフ・ボイス、ファブリス・イベール、そしてワタリウム。RT @mupon_app…アートをアートで閉じるのではなく、社会との関わりを常に問いかけてきた作家。それはワタリウムの姿勢でもあ#mupon_taiwa
23:35 from Twitter for iPhone
作家や作品との幸せな出会いですね…RT @tomokihirano: 今回のためのリサーチをしていて、ヨーゼフ・ボイスのファンになりました。「社会彫刻」という概念と、誰もが芸術家であるという主張。ぶれない強さがはんぱないです。 #mupon_taiwa
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。