Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

3月10日(土)のつぶやき

2012-03-11 01:44:54 | つぶやき・・・?
昨日の午後、平成19年に受講した「傾聴ボランティア講座」をきっかけに参加した


高齢者向けの電話相談活動の交流会に伺いました。


私が講座受講をしようと思ったきっかけは、その前年に夫の父を、母を中心にして

家族の協力と様々なサポートをいただいて、「在宅介護」をし、家で看取った際に


色々な方々が、介護をする母や家族の話を聴いて下さることが

大きな支えになって、不安な状況の中でも、心強くありがたく感じる経験をしたことにあります。


まだまだ、「お話を聴くということ」も容易ではありませんし


「お気持ちを聴く」ということが、できてはいないかもしれませんけれど…



そのことを、少しでも意識できるように

日々の暮らしの中の、ささやかな出会いの一つひとつを大切にしたいと

改めて想っています。




07:21 from gooBlog production 3月9日(金)のつぶやき その1 blog.goo.ne.jp/elm511/e/a538e…07:29 from gooBlog production 3月9日(金)のつぶやき その2 blog.goo.ne.jp/elm511/e/9371e…08:00 from gooBlog production 3月9日(金)のつぶやき その3 blog.goo.ne.jp/elm511/e/cf929…08:11 from Tweet Button 昭和61年…連続テレビ小説 カーネーション(133)「まどわせないで」 里香(小島藤子)は糸子(夏木マリ)に心を開き始める。糸子は、年齢を重ね体型が変わっても美しく着られる服をデザインし栄之助(茂山逸平)に既製服として作るように言う nhk.jp/H740X07A08:23 from くらしのこよみ for iPad 春らしい響き…楽しくて。今日の七十二候:桃始笑 (もも はじめて さく) itun.es/igs6ff ( iPad ) itun.es/igs6fF ( iPhone ) #くらしのこよみ08:24 from Tweet Button 旅のチカラ「美の中を歩く~原千晶・アメリカ アリゾナ州 ナバホ居留地~」 2010年にガンにより子宮全摘出手術を受けた、女優の原千晶。病気を克服し、訪ねたかったのはアメリカ・ナバホ居留地だ。ナバホに伝わる「命」の意味を求めて旅に出る。 nhk.jp/H440X1JH09:00 from Twitter for iPhone RT @fukuhen「編集のススメ 世界にひとつの本箱 展」3月23日(金)~5月6日(日)無印良品有楽町2F:ATELIER MUJI。「現代では〈編集〉は出版業界などにおける職業にとどまらない。誰にも必要な〈職能〉だ。3人の編集者 muji.lu/xOB1z509:02 from Twitter for iPhone RT @dojin_twまぁいろんな人の社会科学観のまぜあわせの結果として(それぞれの人の中で)許容範囲ってのが決められるだけなんで、こうしてグチってる。自分は日本の社会学を経由してるから、実証系の経済学やってる人の中ではかなり緩々で寛容なほうではないか、と経済学TLみてると思う09:45 from Twitter for iPhone 冷たい雨降りの土曜日。夫は、おばあちゃんとその友人を迎えに保養所に向かい、その後羽田まで送るとのこと。80歳を過ぎても、同窓会に集まる気力と意欲に驚くばかりです。早めにお夕飯の下ごしらえをして…午後、傾聴ボランティアグループの区切りと新しい活動の門出の集まりに参加予定。12:26 from Twitter for iPhone 色合いも深く…RT @tamurasigeru: E. V. Boyle 画「美女と野獣」イギリス /刊行年未記載。精巧なカラー木口木版。悲しい場面ね。twitpic.com/8u7dnx twitpic.com/8u7dvp #otakaraehon12:34 from Twitter for iPhone RT “@gendai_biz: @namatahara @tsuda さんが出演の予定です。3月11日午後2時より福島・二本松からUST中継田原総一朗・津田大介と考える「福島と日本の未来」第1部中学生たちと、第2部学者、農家の人たちと gendai.ismedia.jp/articles/-/320…15:51 from Twitter for iPhone まぁ~そうなんですねRT @tamurasigeruこの場面には出てきませんが、野獣がセイウチのような...(笑)色合いも深く…RT @tamurasigeru: E. V. Boyle 画「美女と野獣」イギリス /刊行年未記載。精巧なカラー木口木版。 #otakaraehon15:52 from Twitter for iPhone はい♪RT “@ikimonomikke: @LittleRing @pocoapk フォロ-ありがとうございます(*´∇`)ぜひ、HPでのいきものみっけ報告もお待ちしております☆16:00 from Twitter for iPhone 13年前に、区のバックアップにより始まった高齢者向けの電話相談事業が終了し、来年度から自主活動として、新しい船出をします。その区切りの交流会に参加して、久しぶりにお仲間に会いして、お話をしました。私も、活動は休止していますが、かげながら応援しています。16:47 from Twitter for iPhone 今年度、最後の自治会の回覧板と配布物を届ける。このまま、お引越しをしなければ…次回の役員は、15年ほど後のこと。一体、どんな暮らしをしているのでしょうか…17:59 from Twitter for iPhone おばあちゃんも、元気に帰宅しました。今日は、疲れていることと想い、ひとり分の夕食を支度する。同窓会のあれこれを、ひとしきり聴いてから、戸締りをして、私も自宅へ…一日、一週間、ひと月…そして一年と、与えられた時間を共に重ねていくこと、家族としてできることを考える。18:02 from Twitter for iPhone RT @Big_Issue_7th: 稲葉さん「1つ、民間のネットワークを強くすることが必要。住まいを提供するNPOを増やすことや、今回のような会議をまた開くことも大切。また、『住まい』を提供することに加えて、そこに『つながり』を築くことも重要。」 #bigissue18:11 from Twitter for iPhone RT “@Big_Issue_7th: 鈴木「今、被災地にはプロジェクトをマネジメントする人材が圧倒的に不足している。物資支援なども大切だが、現場で支援プログラムを回し、継続して運営していくことがより必要になってくる。」 #bigissue18:13 from Twitter for iPhone 中井久夫先生のご本ですね~要チェック!RT @Willway_ER: 薬については「低めにいうこと」と「まだいろいろあります」ということの2点がポイントである。 『「思春期を考える」ことについて』 amazon.co.jp/gp/product/448…18:14 from Twitter for iPhone 冷静に時間経過観察中…とのこと。さすがです~RT “@asboyum: 部屋の模様替えが好きな長男。ちょっと気になる(直してもらいたい)感じだったので、遠まわしに言ったら全否定された気分になったらしく、ただいま久しぶりに暴れてます。色々な物を投げ、壊し発狂し…冷静に時間経過観察中18:15 from Twitter for iPhone RT “@Willway_ER: (うつ病の)軽症の時は「効くのは二週間たって」とは私は言わない。それより早く効くことがけっこうある。プラシーボ効果は、処方箋を手渡す時の言葉と話調による。  『「思春期を考える」ことについて』 amazon.co.jp/gp/product/448…18:18 from Twitter for iPhone そうですね…その時々に、大切な時間を意識して過ごしたいですね~RT @adankao: @LittleRing 日々、色々な煩雑に追われながらも… 家族との時間を大切にしたいと思うようになりました。子供も離れ、親との時間を意識するようになった為かもしれません。^^21:33 from Twitter for iPhone はい!ご都合がついたら、お会いしたいですね♪RT @asboyum いやいや…私はスル―していただけです^_^;そう言えば、ぱれっとに昨日行ったのですがSさんがお休みで、資料を頂けていません…また行って来ます♪23:29 from Tweet Button 3月11日のマーラー 去年3月11日、多くの音楽会が中止される中、新日本フィルの定期演奏会は決行された。演奏されたのは、マーラー交響曲第5番。奇跡的なものとなった演奏会を再現する。 nhk.jp/H740X07zby LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。