朝な夕なに、私の意識や視界に立ち現われるものたちの
あまりに雑多なことに、ふと気づくことがあります。
アタマをよぎって、そのまま、消え去ってしまうことも
きっと、その何十倍も、もしかすると何百倍もあるのでしょうけれど。
ふっと、時間と気持ちに余裕があるときなど
ツイッターのつぶやきのまとめやブログのメモ書きを見直してみると
ほんの一部とはいえ、その意識の有様を、
可視化しているのかもしれないなぁ、と想いました。
そうすることに、何かしらの意味があるのかどうか???
なにかの役にたつのかさえ、よくわからないままですけれど。
メモ:あかね書房
教科書にでてくる絵本 [小学校編]とのこと。
「おじいちゃんがおばけになったわけ」
K・F・オーカソン 文/
E・エリクソン 絵/
菱木晃子 訳
#気になる絵本
asunaro.bookmall.co.jp/search/info.ph…
おはようございます~今朝は、いかがでしょう…RT @sansen2636: ありがとうございますo(^▽^)o“うっすらとお姿が…RT @sansen2636: 5月28日の鳥居富士です(^-^)/ #fujisan #富士山 pic.twitter.com/tkM9QkqMrH
昨日…きれいな夕焼けになりましたね…RT @kritayuga: 「今日の富士山」隠れていたのだが、夕焼け時に急に現れた。今日は雲が素晴らしかった。#富士山 #photography D800E + SIGMA 24-105mm pic.twitter.com/HPlb51EfJP
いまそら…
すでに
お陽様のひかりを
浴びた銀杏の緑も
輝きだして…
朝の空気は、
さやさやと
かろやかに。
皆さまも
お健やかに
やわらかな
佳き一日に
なりますように
~
#mysky pic.twitter.com/wNHwofQYar
【5月29日(木)】北海道から九州、沖縄まで日中は大体晴れるでしょう。
東北南部と関東甲信は大気の状態が不安定で、にわか雨や雷雨の所があるでしょう。急な雨や雷雨にご注意ください。 pic.twitter.com/QEnrWU0cYn
【暑さのピークは日曜日】昨日(28日)は夏日、真夏日の地点は今年最多に。気温が30度前後まで上がる地点はさらに増えて、週末にかけて暑さが長引くでしょう。
クーラーや扇風機の掃除をして、すぐに使えるようにしておいてくださいね>< weather.yahoo.co.jp/weather/week/
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅「昆虫たちが守る茶畑 鹿児島県南九州市」 九州の南端、開門岳を望むお茶畑。除草剤の使用を控えたお茶づくりが行われている。こうした畑は様々な生き物のすみか。害虫もいるが食物連鎖の力で被害を抑えて…nhk.jp/H44Db3P3
お庭を歩くようにして…
もういちど、日本「三渓園」 横浜市本牧にある広大な日本庭園、三渓園。全国の由緒ある建築物が移築されている。豊臣秀吉ゆかりのお堂、徳川家光ゆかりの楼閣建築など、三渓園の名建築を巡る旅。 nhk.jp/H44Db3P4
再放送は奥が深い、のツイートに共感。 #ちりとてちん や #カーネーション は100回の再放送に耐えられる、というか、その都度発見をもたらしてくれるだろうし、制作陣もはなからそのつもりでいるとしか思えない。
昨日今日 の #カーネーション は、糸子自身のナレーションが上手く生かされてる。糸子が画面右下で客に応対してるときも、画面左上隅では神戸のおじいちゃんハルばあちゃんお父ちゃんが糸子結婚話で小さく盛り上がってる。世間は自分の知らんとこでつながり、自分置き去りにはしゃぐもんなんやな。
@gism_nekogami #ちりとてちん と #ごちそうさん では群像劇とヒロイン主体で進んでいくというドラマというタイプの違った作品だったからでは? #カーネーション と #花子とアン は両方ともヒロイン主体の物語で比較されやすいからじゃないでしょうか?
@moera18 確かにタイプの違いもあったんでしょうね。あと、 #カーネーション と #花子とアン は両方とも実話が元になっているから比較されやすい・・・というのもあると思います。
以前にも書いたけれど、知っている同士の「お気に入り」や「リツイート」って「沈黙交易」に似ている。「会話」と完全な「独り言」の合間にあるあいまいな領域にTwitterの面白さの核心がある。