保土ヶ谷区市民企画型講座はぐくみ塾にて
子育て世代のママさんたちの企画運営する「防災体験講座」に参加して・・・
いざというときの防災を、具体的に意識することと
実際に、体験シミュレーションをすることで
ほんとうにたくさんの気づきとよい経験と学びの機会をいただきました♪
8家族で、もうすぐ1歳のお子さんから4歳くらいのお子さんまで11人と一緒に
一晩のお泊り体験ができました。
みなさん、とてもまじめで熱心で
「付せんツイッター」で、参加者それぞれが記録をしていくなど
非常にアクティブでアイディアと工夫満載の素晴らしい取りくみでした。
私も、すこしずつ気づいたことや感じたことなど
これから、ふりかえりながら、言葉にして発信しながら
皆さんと、共有していけたらいいなぁと想っています。
ちょっと前の、いまそら…
市民企画型講座
はぐくみ塾にて
子育て世代の
#防災体験講座 に参加して…
地域にいそうな
おせっかいおばさん役を
なんとかやり終えて
ようよう帰宅の途に…
なんでも試してみよう♪
#地域の暮らし pic.twitter.com/E6WrEJpRxS
きっと熱い対話の飛び交う
愉しい大人絵本会で
いらしたことでしょうね♪
RT @ehonwolf あらまあ今夜もあっという間に二時間経過!大人絵本会にご参加の皆様、そろそろお開きにしますので各自まとめに入るなり、風呂にはいるなり、布団に入るなりしてくださいな! #ehonbc
【タモリさん、富士山に登る】
ブラタモリ、富士山の3回シリーズの第2回。
「富士山の美」をテーマに、江戸時代に噴火してできた巨大な噴火口「宝永火口」をめざします。
「ダイダラボッチ」?「落石温泉」?
…謎、多し。
総合・24(土)あす夜7:30
〔3号〕
sako yukoさんがリツイート | 315 RT
【【新・映像の世紀】】ついに始動!
25日(日)午後9時【総合】
第1回は「第一次世界大戦」。発明されたばかりのムービーカメラが本格的に戦争で活躍した時代。レーニンやアラビアのロレンスの動画もあります。
ナレーションは #山田孝之 さん。加古隆さんのあのテーマ曲も健在!
sako yukoさんがリツイート | 655 RT
「新・映像の世紀」は毎月1本ずつ放送します。3月20日までの計6本、ぜひご期待下さい。
nhk.or.jp/special/eizo/
こちらに各回の概要と放送日時がございます。
先が気になるみなさま、ぜひアクセスを!(0号)
sako yukoさんがリツイート | 374 RT