目の前に広がる稲の緑が、とても鮮やかです。
日本に住んでいるのですから、当たり前の景色のようでありながら
なぜか、郷愁にも似た…ほっとするような感覚が浮かんできます。
両親とは、電話で、週に何度も話していますけれど
生まれ育った「家族の呼吸」って、その家族毎に、本当に独特なんだろうなぁ
と、久しぶりにみんな揃って顔を合わせてみて
改めて想いを深める「里帰り」になりそうです。
日本に住んでいるのですから、当たり前の景色のようでありながら
なぜか、郷愁にも似た…ほっとするような感覚が浮かんできます。
両親とは、電話で、週に何度も話していますけれど
生まれ育った「家族の呼吸」って、その家族毎に、本当に独特なんだろうなぁ
と、久しぶりにみんな揃って顔を合わせてみて
改めて想いを深める「里帰り」になりそうです。
ご両親とご姉妹と・・・皆さんで心置きなく、ふるさとを満喫して、またこの世の横浜に帰って来てください。
横浜のお天気は、如何ですか?
「狩猟採集民族→農耕民族」のどのあたりの記憶によるのかは
不明ですけれど…
森林や草原や田園風景は、心地良く感じています。
わざわざ申し上げるのもなんですけれど…
「美人」とおっしゃって頂くのは、あまりにも面映ゆいので
言い訳をいたしますと…
両親の出身は、静岡県の三島と沼津で
私は東京で生まれて、5才~静岡県で
8才前後~鎌倉で(大学は地方で)
結婚してから、はや23or24年は、横浜市民です。
縁あって、両親が新潟で田舎暮らしをしているんです!
いやはや、「人生とは、ひとそれぞれ波瀾万丈」なのかもしれませんね!
また、お目にかかっってお話させてください!