ゆる〜りゆるゆる〜♪
「小説の企み」#気になるコトバ
朝から
過激なトークも
なにやら
ボヤけたアタマにヨイ刺激⁉️
やわらかく〜
かろやかに〜
今日は、宿題日和⁉️
お寺の季節のご挨拶と
#気になる場所 へゆける… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 07:09
【12/9 朝7:00-】
ボクらの時代 ■ 古市憲寿 × 林真理子 × 中瀬ゆかり pic.twitter.com/WgmNtlPjcZ
— ボクらの時代 (@bokurano_jidai) 2018年12月9日 - 06:00
#気になる人
#気になるお話
dot.asahi.com/amp/dot/201804…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 07:12
ボツイチ…
#気になるコトバ
産む選択
産まない選択
イシキする世代…
いや、時代になった
ということでしょうか…
中瀬ゆかり「トウチャンの子供を産まない選択をしたわが編集者人生」 dot.asahi.com/dot/2018103100… @dot_asahi_pubより
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 07:16
@bokurano_jidai
編集者
本が好き
人が好き
7〜8割にアジャストする
お見合いおばさんね…
編集長…
野心と努力…
モノ書きさんは
タイヘンだわぁ〜〜
食べ過ぎのせいかもしれないけれど
最近、胃… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 07:23
ステキな先輩ね〜🌟
「今が一番たのしい⁉️」
自己決定…
言いたいことの言えること…
誰彼ではないにしても
想うところを聴いてくれる
ヒトが居ることかな⁉️
気を遣うことは
必要かもしれないけれど
テレビの前で
ひと… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 07:31
なかなか◯◯◯◯だより
二俣川ハウス🏡ページ
イメージが浮かばず
内容とイノシシのイラストと…
ついつい
請け負い仕事になりがち⁉️
自分としての意味づけやたのしさ
モチベーションを付与しないと
やる気が出ないのかしらね?… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 07:48
『第43回全国大学版画展』(町田市立国際版画美術館) pic.twitter.com/y5ZrjJc4Rs
— くま (@kuma_jp) 2018年12月7日 - 15:02
始める話より終わった話、成功例より失敗例の方が学ぶことは多いと思っていて、本屋含め出版業界の失敗談をもっと聞きたい。始める時には注目を浴びてビジョンやロジックが記事になったりするけど、終わる時はセンチメンタルだったり簡単に「経営不振」とかで済まされてしまう
— リトルスタッフ - 本屋の定期購読 (@littlestaff_jp) 2018年12月8日 - 12:17
失敗という表現は良くないかもしれない。分析かな。
— リトルスタッフ - 本屋の定期購読 (@littlestaff_jp) 2018年12月8日 - 12:20
教えて頂きました。しかも最近の本。メモ。
『こうして店は潰れた 地域土着スーパー「やまと」の教訓』
honto.jp/netstore/pd-bo…
— リトルスタッフ - 本屋の定期購読 (@littlestaff_jp) 2018年12月8日 - 15:40
今回も大変賑やかな誌面となりました。
感謝しかないです。
多くの読者に読んでいただきたいです。
(いろんな人に、楽しんでいただけるかと・・・)
改めて、どうぞよろしくお願いいたします。
shishishishi.liondo.jp pic.twitter.com/SZZ6dFJKAH
— 双子のライオン堂(「しししし2」20190125刊行決定!) (@lionbookstore) 2018年12月7日 - 19:03
東京学芸大で講座をさせて頂きます!
「会社員をしながらでも自分の好きな分野で仕事をつくることができる」という内容についてお話します〜!
学芸大以外の方でも参加できます!来て頂ける際には下記フォーマットのお名前の後に「大野紹介」… twitter.com/i/web/status/1…
— かくおうどう〜 (@kakuodou_books) 2018年11月22日 - 21:53
#ビブリオバトル@旭図書館📚
小学一年生と六年生から
ミドル?から
上は…60代以上4名の参加…
幅広い世代の方から様々な分野の
#気になる本 📚
のご紹介がありました😊
本を介して
人と出会うこと
チャンプ本はポップ付き… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 07:57
「特別ゲストは、作家の原田マハさん、朝井リョウさんら」 / “3524” htn.to/Ty1y62w #ビブリオバトル
— 岡野裕行 (@hiroyukiokano) 2018年12月2日 - 01:13
第12回<#ビブリオバトル>
12月15日(土)10~12:30(開場10時)
会 場:大佛次郎記念館 会議室
テーマ:あかり
参加費:300円
終了後 山手西洋館のクリスマスデコレーションが見学できます。
申し込… twitter.com/i/web/status/1…
— ヨコハマ読書倶楽部 (@larusPortus) 2018年11月29日 - 19:01
本日開催の第6回ミニ・ビブリオバトルは無事終了しました!
今回のチャンプ本は3冊と波乱のビブリオバトルとなりました。
ビブリオバトル終了後に、会議室テラスでみんなで記念写真を撮影。みなさん、お疲れさまでした! #ビブリオバトル pic.twitter.com/2yMTGgdu6N
— 大佛次郎記念館【公式】 (@ojmm_tw) 2018年12月1日 - 16:49
ラジオでミニビブリオバトル⁉️
知りませんでした🌟 twitter.com/caelumaegithal…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 08:05
NHKラジオ ミニビブリオバトル
赤コーナー
『ドミノ』
著: 恩田陸
出版:角川文庫
#ビブリオバトル #bibliobattle #nhknj #恩田陸 pic.twitter.com/qsjnGsUn8S
— そら (@caelumAegithalo) 2018年12月7日 - 22:53
はじめましての街に 降り立ちました。
今は 「友人の住む街」
ビブリオバトルを 通じての友人
「本を通して人を知る」という言葉の深いこと
読書会、ビブリオバトルなど
あちこちで 開催されています。
選択肢が 増えること… twitter.com/i/web/status/1…
— そら (@caelumAegithalo) 2018年11月22日 - 12:50
本を読むことが、読書なのではありません。自分の心のなかに失いたくない言葉の蓄え場所をつくりだすのが、読書です。 - 長田弘 #本の名言 pic.twitter.com/IOuug4Y9cF
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2018年11月10日 - 18:50
青コーナー
『書店ガール 7 旅立ち 』
著:碧野 圭
出版: PHP文芸文庫
#ビブリオバトル #bibliobattle #nhknj pic.twitter.com/riKUmGcYtw
— そら (@caelumAegithalo) 2018年11月9日 - 22:38
まぁ〜😊
「 #本を贈る」
#たいせつな本📚 twitter.com/caelumaegithal…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 08:08
赤コーナー
『本を贈る』
著: 若松 英輔 / 島田 潤一郎 / 牟田 都子 / 矢萩 多聞 / 橋本 亮二 / 笠井 瑠美子 / 川人 寧幸 / 藤原 隆充 / 三田 修平 / 久禮 亮太
出版:三輪舎… twitter.com/i/web/status/1…
— そら (@caelumAegithalo) 2018年11月9日 - 22:31
\今週金曜放送/ 夜10時~ラジオ第1「NHKジャーナル」でミニ・ビブリオバトルが放送されます!ヨコハマ読書倶楽部主宰で図書館司書の田中肇さんのお相手は『なみきビブリオバトルストーリー』の著者、児童文学作家の赤羽じゅんこさんです!… twitter.com/i/web/status/1…
— ビブリオバトル普及委員会 (@bibliobattle) 2018年11月7日 - 18:07
今年の図書館総合展📚
お会い出来なかったですね…
また…旭区にも
いらしてくださいませ〜♪
#本のある暮らし twitter.com/caelumAegithal…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 08:10
「誰かのために本を選ぶ」という行為は自分自身の気づきにつながってくる。ほかの人と本との新しいつながりの先に自分の姿も現れてくる。本と人にかかわっていくことで、ものの見方が時間をかけて少しずつ変わってくるのかもね。
— 岡野裕行 (@hiroyukiokano) 2018年10月29日 - 18:31
ステキ🌟
わたしも、昨日
トライしてみました🌟
一冊の本が
わたしの手元に届くまでに
どれだけ沢山の方々が
関わっていらして
駅伝のように…バトンを
つないでくださっているか
たとえ声はちいさくても
きっと、きっと伝わる… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 08:14
今日のビブリオバトルで 紹介したのは「本を贈る」 三輪舎@3rinshapub
この本は 作り手の方々から 私への贈り物だと思える1冊でした。
印刷、製本、取次・・・たくさんの手を経て
私の手元に 来たことへの感謝を ビ… twitter.com/i/web/status/1…
— そら (@caelumAegithalo) 2018年10月7日 - 23:00
@caelumAegithalo @yusukenakaoka 版元です。紹介してくださり、ありがとうございます!どんなお話をされたのでしょうか。すごく嬉しいです!
— 三輪舎 (@3rinshapub) 2018年10月8日 - 10:35