気になる場所を教えていただいて・・・
宿題の息抜きがてら、出かけてみました😊
いろいろな場所があること
いろいろなことに取り組んでいる人がいることは
なんて面白いのでしょう♪
あしながおじさん
なつかしい😊
おおむかし、たしか文庫本で
読んだはず?
表紙は…白黒の映画写真⁉️って
ことはあるかな… twitter.com/BOOKSRUHE/stat…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 08:17
これだったのかな?
1970年前後に
読んだとしたら… bookmeter.com/books/502501
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 08:19
フッと見上げると浮かぶ☁ 声をありがとう! 元気をありがとう! 優しさをありがとう! あの青空に浮かぶ☁のように、前へ進んでいけるのも、とらえ方も自分次第! pic.twitter.com/hp43qyDsii
— 村松静子@zaitakukango (@3sekko) 2018年12月9日 - 07:43
#絵本語り場 開催中です。
ご自身の体験やお子さんと読んだエピソードなどが寄せられています。
気になった話題にコメントし合うことで参加してくださる方々の交流も期待しています。
みいちゃんみたいに、ちょっと勇気を出して声をかけてみま… twitter.com/i/web/status/1…
— おへそのごま (@OhesonoGoma) 2018年12月9日 - 07:40
#絵本語り場
お題となる絵本は
『はじめてのおつかい』筒井頼子/作 林明子/絵 福音館書店
です。ロングセラーの絵本だけに皆さんからのエピソードも色々ですね。
fukuinkan.co.jp/book/?id=277
— おへそのごま (@OhesonoGoma) 2018年12月9日 - 07:43
【固定用・RT歓迎】
保育や絵本に理解を。
#保育をわかって #保育なめんな
#保育の現場
#こんな時だからステキな絵本の話をしよう
#今日の保育絵本
#絵本語り場
などのタグを使っています。
皆さんの思いもぜひ共有しませんか?
— おへそのごま (@OhesonoGoma) 2018年12月8日 - 17:28
#絵本語り場
『はじめておつかい』奥付けによると、初版は1976年。僕の生まれた翌年なんだよな。子どもの時に見た覚えは、うっすらとあるんだけど、実はあまり印象に残ってない。「子どもの頃見て、大好きだった絵本!」ではないんです。保育者になってから、どんどん好きになってる。
— おへそのごま (@OhesonoGoma) 2018年12月8日 - 11:49
#絵本語り場
グランドルールについては、こちらのブログをご参照ください。
ameblo.jp/ohesononakami/…
— おへそのごま (@OhesonoGoma) 2018年12月9日 - 07:18
可愛い♪
林明子さんの描くこまごまとしたものって、画面のあちこちに印象的に配置されてあって、子どもたちには目で追う楽しみや発見の楽しみがあるようですね。
幅広い年齢に対して、それぞれの楽しみ方が想定されているようなのも、この絵本の… twitter.com/i/web/status/1…
— おへそのごま (@OhesonoGoma) 2018年12月8日 - 22:50
→これはひとつの手法なんだと思うけれど、主人公である子どもに多くを語らせない。モノローグなども省いて、地の文の描写と絵で説得力を持たせる。子どもが絵本に入っていくために、「観客」にしないために、そうしているのだと思うようになった。
#絵本語り場
— おへそのごま (@OhesonoGoma) 2018年12月8日 - 12:15
#気になる〜『独立系書店…一例を挙げると、ニューヨーク市のブルックリン地区で2010年に50坪で開店した書店「グリーンライト・ブックストア」』
日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 決定的に「粗利」が低いのには原因がある東洋経… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 08:31
#気になる本 📚を置いてある本屋さんがあれば…
それぞれのニーズに対応できれば…単純すぎるかな⁉️
日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 決定的に「粗利」が低いのには原因がある | メディア業界 - 東洋経済オンライン… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 08:34
好きな本を持ち寄り、お茶を飲みながら自慢しちゃおう(*^^*)じまんの会。久々の夜の会です!
12月22日(土)18:30~
一軒家カフェikkA2階
テーマは【2018年の1冊】。今年出会った本、読み直した本、どうしても年内中… twitter.com/i/web/status/1…
— 甘夏書店《月金土在店》 (@amanatsushoten) 2018年12月8日 - 22:33
本日の八月の空さま@8gatsusora でのcard reading終了いたしました。いらしてくださったみなさまは魔女仲間たち。楽しんでくださりありがとうございました!
「魔女の芽 魔法の根」いよいよ明日までです。ぜひ冬の魔法… twitter.com/i/web/status/1…
— あんとす堂 (@anthosdo) 2018年12月8日 - 19:45
年内最終営業日 12/23 (終了後Xmas会🎄)
2019年予定
1月3日始動(書き初めとお雑煮)
2月14日(笑福亭べ瓶@be_be1016)・
16日 (桂紋四郎 @monshirok)「#ブックカフェde上方落語」… twitter.com/i/web/status/1…
— kuutamo (@kuutamo_gohan) 2018年12月8日 - 15:27
いろいろ〜🎄
たのしげなお集まりあるのね〜♪
近場のあれこれにて
なかなかゆけないかも⁉️だけど
わたしも来年は…
もっともっと…
たのしい本を介した
敷居ひくめのゆるやかなお集まり
トライしたい気持ち
湧いてくるなぁ〜😊… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 08:46
12月8日(土)のつぶやき その2 goo.gl/t14NCG
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 09:38
◯◯◯◯だよりの件で
ようようタイトル案📩届き…
やはり…
無意識のうちに
想っておいでのことが…
正直なこと
わかりやすいけど
担当する事務局3人の
イシキのすり合わせ…
まだ
パソコン作業に取りかかれず💦
#たのしい? #場づくりの道すがら
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 10:33
宿題を pic.twitter.com/mrZoZxOZhP
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 14:32
都筑の杜さんにて pic.twitter.com/PYcKfJPntJ
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 14:41
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 14:48
まぁ〜🎄
ベルグフェルドのもある〜🌟
それはステキ😊 twitter.com/227urara/statu…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月9日 - 15:02
シュトーレン食べ比べという幸せ💖🎄✨
鎌倉蔵書室(KAMAZOU)にて pic.twitter.com/LjObG6bTiQ
— うらら (@227urara) 2018年12月9日 - 11:34
今日も冷えますね〜。アンソロップで注文後、奥のカフェ席は暖まっていますし、さらに奥の本屋BOOKSHOP TRAVELLER では和氣がブックショップトラベル話をしたくてウズウズしております。
今日も18時まで。よろしくお願いしま… twitter.com/i/web/status/1…
— 本屋を旅する BOOKSHOP TRAVELLER (@Bst_BSL) 2018年12月9日 - 10:09
🎉昨日の人気記事🎉
「#文具女子博」開催迫る!限定販売・先行販売・初登場商品をいち早くチェック!! | ほんのひきだし hon-hikidashi.jp/enjoy/68918/
— ほんのひきだし (@honhikidashi) 2018年12月5日 - 22:59
今日のカンファレンスの様子をメンバーがレポートしてくれました! 8時間のレポートを即日アップはすごい。
#soar_event
語りの可能性を考える。「soar conference 2018〜語り」を開催しました!|soar… twitter.com/i/web/status/1…
— モリジュンヤ | inquire Inc (@JUNYAmori) 2018年12月8日 - 23:26
先日投稿の申込ページでバグが発生しております…ので、別のアドレスに修正いたしました。
【全4回 本屋のお仕事やってみる講座】
開講&募集開始致しました。
cafetelier.net/category/art
講師は3つの書店で働くsum… twitter.com/i/web/status/1…
— カフェトリエ (@cafetelier) 2018年12月9日 - 11:33
夏目漱石は,1916年(大正5)12月9日,早稲田の漱石山房にて息を引き取りました.49歳.『明暗』が絶筆となりました.今日は漱石忌です.小社とは縁も深く,岩波書店の看板の文字は漱石の筆によるもの.現在刊行中の『定本 漱石全集』題… twitter.com/i/web/status/1…
— 岩波書店 (@Iwanamishoten) 2018年12月9日 - 10:00
いつになくムーディなカマゾウ🎄 pic.twitter.com/HEPeUxe3Tr
— 雨1 (@amenomi1) 2018年12月9日 - 10:02
🎅ミサキドーナツでクリスマス会🎅
🎄詳細お知らせ🎄
12月22日(土)17時〜
会費 2500円
聖夜限定✨ドーナツ屋店長シェフのご馳走と飲み物つき!
音楽に乗ってプレゼント交換をするので、各自プレゼントとして古本をラッピ… twitter.com/i/web/status/1…
— 雨1 (@amenomi1) 2018年11月28日 - 20:51