Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

10月24日(月)のつぶやきその2

2011-10-25 01:37:21 | つぶやき・・・?
我が家は、息子一人と夫が一人ですのに、なんでこんなにバタバタしているのやら?


私の友人には、お子さんが2人という方はたくさんおいでですし

3人、4人という方もいらっしゃいます。


お子さんがいらっしゃらなくても家事やら、さらにお仕事をなさっていたり


ご趣味やボランティアや地域での活動などにも参加したりして


きっと皆さん、それらをほんとうに上手に切り盛りなさっておいでなのでしょうね。



私自身は、どうも「お片づけ」が、大の苦手なのですけれど

家事全般は、それなりに臨機応変に、ごくごく適当に~困らない程度にこなしているつもりです。

(自己申告なので、少々怪しいかも?)



さて…昨晩は、久しぶりに「プロフェッショナル仕事の流儀」を、放送時間と同時に観ました!


取り上げられていた「料理家 栗原はるみさん」のレシピのお料理を、私は作ったことがありませんが

そのお名前は、よく聴いておりましたので、とても興味深く拝見しました。


誰もがおいしく作れるレシピへのこだわりは、まさにプロフェッショナル…だと想いましたが


私が一番印象に残ったのは、


3月の大震災をきっかけに『「ふつうの暮らし」がいかに大切か…』痛感したと語っていらしたことです。


ヒトそれぞれにとっての「ふつうの暮らし」のかたちは、いろいろ違うかもしれませんけれど


ささやかでも、身近な人と人とが関わり合いながら暮らしていくことを、

できれば大切にしていけたらいいなぁ、と私もいつも感じています。



確かに楽しいことばかりではない日常の中で、小さな喜びを見つけて


関わりのある人と一緒に語り合ったり、ともに分かち合うことができたら…


そこには、きっと「幸せ」と呼べるようなあたたかな感覚が流れているように思います。


 


14:11 from web
メモ: 「故スティーブ・ジョブズ氏と故知野(乙川)弘文老師の交流について」  曹洞宗 曹洞禅ネットより http://t.co/McBEHMpx
15:24 from web
かろやかな演奏をお聴かせいただき、ありがとうございます♪ RT @TatsuyaDejima アコースティックギターで両手タッピング奏法してみました。良かったらご覧下さい。 http://t.co/hhPKTieI
15:26 from web (Re: @knjr_kai
はい♪ よかったですね~おかげさまで、私も楽しい講演を聴くことができました。ありがとうございました。RT @knjr_kai 初めまして。開演10分くらい前に滑り込みで間に合いました=)
15:28 from web (Re: @NHK_BS_Premium
RT @NHK_BS_Premium NHK BSプレミアム 15:30 宇宙からウェイクアップコール「Imagine」 http://t.co/n1a6h8Xt #nhkbsp
15:32 from web
メモ: 気になっていた番組のこと。 『映画祭スタッフBlogブログより』 ●「3.11」作品:関連番組が放送されます。とのこと⇒  http://t.co/JOljiurW
15:51 from web (Re: @55michelle_san
私は手抜き派かもRT @55michelle_san「えっ?これの何が悪いの?美味しいよ」当たり前に心底それが美味しいと信じて食べている人が居て、一方それが信じられなくて、そんな人を手抜きしてる人とか料理べた、とか思う人が居て。味の見解って本当に人それぞれで、歩みよれないようです
15:58 from web (Re: @55michelle_san
はい!おっしゃるとおりかもしれません。歩み寄りは、よく分かりませんが…我が家では、お互いにあまり食へのこだわりがないので、時には手抜きもあり、たまには好物を作ったり、臨機応変に適当です~RT @55michelle_san 味の見解って本当に人それぞれで、歩みよれないようです
16:01 from web
そうでしたか…私自身は、どちらかというと、観ようと想ったことがありませんでした…食わず嫌いかもしれませんけれど。RT @55michelle_san @emi_nijiko 「冷たい熱帯魚」は観ようかなーと迷って、暴力シーンが苦手で観なかったんです。
16:03 from web (Re: @55michelle_san
成程~RT @55michelle_san 我が家は夫と味の見解が本当に徹底的に違うので、泉さんの発言すごくわかります。といっても私が美食家というわけでは全然なく、美味しいと思うものが違うんです。単に。でも、彼もそれなりに料理をするので、お互い好きに作ることで落ち着きました。
16:04 from web (Re: @lindaobachan
横浜の西部です。それほど遠くもないでしょうか…RT @lindaobachan ありがとうございます^^ 近くにお住まいですか?
19:15 from Twitter for iPhone
はい♪よろしくお願いします。RT “@lindaobachan: @LittleRing お隣さんの市ですね。いつか会えるかも!よろしくお願いします。”
19:16 from Twitter for iPhone
絵ぇ♪本当です~RT “@cumako: @LittleRing いろいろな情報があり、勉強になります。”
19:17 from Twitter for iPhone
子どもたちの反応が楽しそうですね♪RT @cumako楽しい本ですよね♪大型本もぜひ聞き手として見てみたいです。 RT @55michelle_san「あったとさ~あったとさ~」うちにもあります!普通サイズのですが。大型本なんてあったんだ!@chiisai_ouchi
20:13 from モバツイ / www.movatwi.jp
ほぼ日刊イトイ新聞- 社長に学べ!
20:15 from Twitter for iPhone
拝読♪RT @greenkako仕事で作成したブログも紹介!ありがとう^^ RT @lindaobachan @cumako @noisyvillege 長谷川摂子さんのご著書はこちらに @greenkako さんがまとめてくださってます。http://t.co/TN7aXpAK
20:16 from Twitter for iPhone
また、皆さんで~♪RT @greenkakoぜひぜひ♪ RTぜひご一緒したいです~♪RT @greenkakoうちから自転車で10分程の所にある美術館。一昨日は予定有で、ご一緒できず残念^^ RTはい♪ ちひろの描く赤ちゃんの原画を観られて、ほんとうによかったです。 ちひろ美術館
20:18 from Twitter for iPhone
まぁ~今日は、金沢においでなんですね~RT “@kenichiromogi: 金沢の空は、まるで印象派の絵のようで、おだやかなカフェオレ。
20:19 from Tweet Button
ハートをつなごう 10代の病み(1)「ネットでしか本音が言えない」 ネットの世界以外では、自分の本音や悩みを語れないという10代が増えている。彼らの言葉に耳を傾けながらその背景を探り、悩みをどう乗り越えていけば良いか語り合うhttp://t.co/cv4xV5Oq
20:25 from Twitter for iPhone
面白いお話が取り上げられていますね!RT “@bixametica: ほぼ日、時折読んでます♪RT @LittleRing ほぼ日刊イトイ新聞- 社長に学べ!”
20:28 from Twitter for iPhone
メモ:ほぼ日刊イトイ新聞- 社長に学べ!
トライ&エラーを検索していて、見つけたお話。

http://t.co/ZaFdUbul

追加:先程のURL
20:29 from Twitter for iPhone
RT “@yokohamalab: 春風社立ち上げのいきさつをうかがっています ( #univ228Q live at http://t.co/oH4C4wtE)”
20:57 from Twitter for iPhone
メモ:きらり!東北の秋NHKBSプレミアム


四季折々の生き物たちの姿…

http://www.nhk.or.jp/ashita/kirari/


21:02 from Twitter for iPhone
RT @miyama0517ススキと富士山@裾野(10/23夕) 今日はちょっと出かけていたのでいつもの富士五湖地方ではなく裾野市から。国道246号を走っていると見晴らしの良い場所から #富士山 が見えて… #fujisan #mysky http://t.co/hhRaOryy
21:05 from Twitter for iPhone
そうでした!ありがとうございます~♪RT “@greenkako: 今夜のNHKプロフェッショナルは料理家の栗原はるみさん。先月銀座の老舗もなか屋の空也に行った時にバッタリ栗原さんに遭遇。向こうは取材だった様子でカメラマンやスタッフに囲まれていました。 #nhk
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。