Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月30日(金)のつぶやき・その4…

2010-05-01 00:34:06 | つぶやき・・・?
私のアタマの中を、通り過ぎて行った本やその中の言葉たち…


記憶の引き出しには、きちんと仕舞われているのかもしれませんけれど…

いつか、取り出すことがあるのかも…不意に意識の上に浮かんでくるのかも…

私の意思とは裏腹に、気まぐれな…「偶有性」を持っているような気もしますけれど。


だからこそ…想像できないオモシロさや愉しさを感じるのかもしれませんね…



14:55 from movatwitter
広井良典著「グローバル定常型社会 地球社会の理論のために」の引用が途中のままでしたね。「ローカルからグローバルへ」の全体構造を、1.ガバナンス(公-共-私)の構造、2.「自給と分業」をめぐる構造、3.各レベルにおける「環境と福祉」の統合という3つの視点から議論し…とのこと。
15:15 from movatwitter
いよいよ今日こそ返却しましょう!山に登るヒト…そして、それを見守り支えるヒトの姿から、様々な人の営みに通じる大切な事が伝わりました。



16:09 from movatwitter
ありがとう~RT @U_Lead: 自らの内から湧き上がる想い、いいですね!素敵です。∞LittleRing何も持たず何も畏れることなく…自らの内から湧き上がる想いを道案内にして…RT @U_Lead: 【名言】 学校で学んだことを一切忘れてしまった時…#education
16:19 from movatwitter
予約していた本が届きました!始めてページを開くとき、こんなにドキドキすることは…久しくなかったような気がします。「脳科学は何を変えるか?」


16:24 from movatwitter
リアルに繋がるきっかけ作りに!RT @amigo0606: Twitter×子育て情報が満載ですね。@mama_talk .@kanahapi ツイッターで子育て支援を!こういう輪が広がってくれるといいですよね。ママ専門のツイッターサイト「ママトーク」http://mmtk.jp
16:27 from movatwitter
RT @masaruarameya RT @nogehanahana 5月3日(月)「第58回ザよこはまパレード」にて、我らが山中カメラとJCIのみなさんが[よこはまアラメヤ音頭]で踊ります!12:20頃から、山下公園前~赤レンガ倉庫前~馬車道商店街~伊勢佐木町6丁目パレード!
20:07 from movatwitter
もう一冊届いた、緑色の表紙の本。ロバート・K・グリーンリーフ著「サーバントリーダーシップ」



20:33 from movatwitter
自閉症スペクトラムとして、同じ基本的障害に基づくと言われています。ただし、一人一人の個性は多様です。RT @aoaosan: 色んな捉え方はできるけど、障がいの有無を越えて… RT @yk3821…アスペルガーと自閉症って共通点ってあるのかな?勉強した訳じゃないから分からない…
20:36 from movatwitter
RT @toip_hokkaido「耳を澄ます」ことですね。RT @iraniran8『本人の聞いて欲しい気持ち・理解して欲しい考え方』に適切な想像力を巡らせながら、共感的に傾聴していくことが大切『自分の経験・自分の価値観』を話したくて堪らないという誘惑に駆られやすい…共感力聞く

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。