3月も末近いというのに、冷たい雨の降る朝を迎えています。
膨らみかけた桜のつぼみたちも、
しばしのまどろみの中で、お陽さまの夢を観ているのかもしれません。
季節の変わり目ですから、お身体にはくれぐれもお気をつけて
お心の晴れやかな佳き一日を、お迎えくださいね~!!!
12:44 from web
RT @hazuma 問題は、発言について「場」が中心になるか、「人」が中心になるかだと思う。ハッシュタグが2ちゃんに近づいてしまうのは、「場」を作ってしまうから。日本人は「場を読む」(=空気を読む)のが大好きだが、そのかぎりで必ず炎上は怒る。(続く
12:45 from web
RT @hazuma大事なのは「空気を読めないアーキテクチャ」をどう作るか。 その点でTwitterはすぐれいている。原理的に空気が読めない。というか(TLが全員違うので)空気が成立しえない。この点についてはSIGHTや文學界でも書いたので、興味があればご覧ください。
12:47 from web
RT @hazumaというわけでぼくはハッシュタグはあまり使わない。Twitterでの発言は、あくまでも発言者が勝手に、だれだかわからない匿名の読者に向かって空気を読まずに(読めずに)やっている、という原則でやるのがよいと思う。…それは、古典的な公共圏の定義と一部は合致している。
12:49 from web
はい!直接ではありませんが…気がかりを持つ子どものお母さんの集まりをしているので…きっと、どこかでお目にかかれそうですね!RT @mamicchoおお、パルレさんとお知り合いですか。私は今、パルレさんの子供たちにパソコンを教えにいっています。なんだか意外なつながりがありましたね。
12:58 from web
RT @sasakitoshinao非対称であることと、公共性を持つことが両立しうるかどうかRT @kawango@hazuma @sasakitoshinao twitterのTLとReplyの構造が革命的なのは情報のやりとりが、各人、すべて非対称になっていることだと思います
12:59 from web
RT @hazuma 非現前的で、非同期的、非対称なコミュニケーションこそ基本で「面と向かいあって話す」を理想だと考えてはいけない、というのがジャック・デリダという哲学者の主張で、ぼくはそれで博士号取ったのですが、Twitterは実はかなりそれに近い
12:59 from web
RT @hazuma ハーバーマスならそれは無理だと言います。けれどデリダはそれは可能だ、というかもともと公共性はそういうものだと主張するはずです。これ、ぼくのような哲学徒にはじつに面白い問題なのです。RT @sasakitoshinao 非対称であることと、公共性を持つこと
by LittleRing on Twitter13:03 from web
「公共性」…という、とても抽象的な概念を、皆様はどのように捉えておいでなのでしょうか…そんな対話が、この空間に漏れ聴こえてきましたね。ごくフツウの暮らしをしている私にとって、一体どんなモノなのでしょう…?RT @hazuma ぼくのような哲学徒にはじつに面白い問題なのです。
13:05 from web
RT @sasakitoshinao ありがとうございます。読みます。RT @hide0312: すでにお読みかもしれませんが、「図書館の自由に関する宣言」は一読されることをおすすめします。 http://bit.ly/beWHJg
13:27 from web
RT @Ryosuke_Nishida 明日!RT @takahiro1018最近ニコ生ハマってる…「コミュニティの過去・未来・現在」第0回3/25(木)20時~「現代のコミュニティとはなにか」西田亮介 × 宮台真司http://bit.ly/dy7WFd #commu2010
13:39 from web
RT @synodos さて、神保哲夫さんが訳された『オルタナティブ・メディア』を読もう。http://tinyurl.com/yzvoglc
13:45 from web
なるほど~!ありがとうございます。ところで、チベットやヒマラヤにお詳しいんですね…行ったことはありませんが、高い山々とその人々の暮らしに、とても興味があります。お話お聴かせ下さいね~RT @sapana387 たぶん、NPOの「公益性」という考え方と通じ合うものあると思います。
14:28 from web
いつか、京都に伺う時に活用しましょう!RT @hashimoto_tokyo hashimoto_tokyo これはすごい。QT @bmonkey1966 グーグル・マップによる京都建築マップ。凄い。http://j.mp/axofsh 大阪の建築家さんが作ったらしい。
14:29 from web
RT @sasakitoshinao RT @BookmarkWatch: Togetter - まとめ「佐々木俊尚氏、東浩紀氏、KAWANGO氏によるハッシュタグから発したネットの公共性に関する鼎談」 http://goo.gl/fb/OQun #nhk_media0322
14:32 from web
お引越しをなさったんでしょうか?RT @hari_nezumi新しい環境に、なかなか慣れません。これはいつものことです(笑)同じ建物といっても1フロア違うだけで別世界なんですね。
by LittleRing on Twitter
膨らみかけた桜のつぼみたちも、
しばしのまどろみの中で、お陽さまの夢を観ているのかもしれません。
季節の変わり目ですから、お身体にはくれぐれもお気をつけて
お心の晴れやかな佳き一日を、お迎えくださいね~!!!
12:44 from web
RT @hazuma 問題は、発言について「場」が中心になるか、「人」が中心になるかだと思う。ハッシュタグが2ちゃんに近づいてしまうのは、「場」を作ってしまうから。日本人は「場を読む」(=空気を読む)のが大好きだが、そのかぎりで必ず炎上は怒る。(続く
12:45 from web
RT @hazuma大事なのは「空気を読めないアーキテクチャ」をどう作るか。 その点でTwitterはすぐれいている。原理的に空気が読めない。というか(TLが全員違うので)空気が成立しえない。この点についてはSIGHTや文學界でも書いたので、興味があればご覧ください。
12:47 from web
RT @hazumaというわけでぼくはハッシュタグはあまり使わない。Twitterでの発言は、あくまでも発言者が勝手に、だれだかわからない匿名の読者に向かって空気を読まずに(読めずに)やっている、という原則でやるのがよいと思う。…それは、古典的な公共圏の定義と一部は合致している。
12:49 from web
はい!直接ではありませんが…気がかりを持つ子どものお母さんの集まりをしているので…きっと、どこかでお目にかかれそうですね!RT @mamicchoおお、パルレさんとお知り合いですか。私は今、パルレさんの子供たちにパソコンを教えにいっています。なんだか意外なつながりがありましたね。
12:58 from web
RT @sasakitoshinao非対称であることと、公共性を持つことが両立しうるかどうかRT @kawango@hazuma @sasakitoshinao twitterのTLとReplyの構造が革命的なのは情報のやりとりが、各人、すべて非対称になっていることだと思います
12:59 from web
RT @hazuma 非現前的で、非同期的、非対称なコミュニケーションこそ基本で「面と向かいあって話す」を理想だと考えてはいけない、というのがジャック・デリダという哲学者の主張で、ぼくはそれで博士号取ったのですが、Twitterは実はかなりそれに近い
12:59 from web
RT @hazuma ハーバーマスならそれは無理だと言います。けれどデリダはそれは可能だ、というかもともと公共性はそういうものだと主張するはずです。これ、ぼくのような哲学徒にはじつに面白い問題なのです。RT @sasakitoshinao 非対称であることと、公共性を持つこと
by LittleRing on Twitter13:03 from web
「公共性」…という、とても抽象的な概念を、皆様はどのように捉えておいでなのでしょうか…そんな対話が、この空間に漏れ聴こえてきましたね。ごくフツウの暮らしをしている私にとって、一体どんなモノなのでしょう…?RT @hazuma ぼくのような哲学徒にはじつに面白い問題なのです。
13:05 from web
RT @sasakitoshinao ありがとうございます。読みます。RT @hide0312: すでにお読みかもしれませんが、「図書館の自由に関する宣言」は一読されることをおすすめします。 http://bit.ly/beWHJg
13:27 from web
RT @Ryosuke_Nishida 明日!RT @takahiro1018最近ニコ生ハマってる…「コミュニティの過去・未来・現在」第0回3/25(木)20時~「現代のコミュニティとはなにか」西田亮介 × 宮台真司http://bit.ly/dy7WFd #commu2010
13:39 from web
RT @synodos さて、神保哲夫さんが訳された『オルタナティブ・メディア』を読もう。http://tinyurl.com/yzvoglc
13:45 from web
なるほど~!ありがとうございます。ところで、チベットやヒマラヤにお詳しいんですね…行ったことはありませんが、高い山々とその人々の暮らしに、とても興味があります。お話お聴かせ下さいね~RT @sapana387 たぶん、NPOの「公益性」という考え方と通じ合うものあると思います。
14:28 from web
いつか、京都に伺う時に活用しましょう!RT @hashimoto_tokyo hashimoto_tokyo これはすごい。QT @bmonkey1966 グーグル・マップによる京都建築マップ。凄い。http://j.mp/axofsh 大阪の建築家さんが作ったらしい。
14:29 from web
RT @sasakitoshinao RT @BookmarkWatch: Togetter - まとめ「佐々木俊尚氏、東浩紀氏、KAWANGO氏によるハッシュタグから発したネットの公共性に関する鼎談」 http://goo.gl/fb/OQun #nhk_media0322
14:32 from web
お引越しをなさったんでしょうか?RT @hari_nezumi新しい環境に、なかなか慣れません。これはいつものことです(笑)同じ建物といっても1フロア違うだけで別世界なんですね。
by LittleRing on Twitter