Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月12日(金)のつぶやき その2

2013-04-13 01:45:57 | つぶやき・・・?


四月も中旬にはいり・・・



陽射しは、ますます輝きを強めて、その明るさと温かさを身体に感じています。



気温は、低めの日もありますけれど



植物たちは、その光のエネルギーを一身に受けて



美しい緑色の新芽を伸ばしたり、きれいなお花を咲かせていますね。



そのあり様を、身近で観ながら、「いま、私も生きている・・・」と実感しています。







絶景…RT @yamanakako_info: 富士山と富士桜@山中湖花の都公園。富士山がきれいだから次は忍野に向かいます。 #fujisan #mtfuji twitpic.com/cinzuc










仲良き取り合わせ…RT @yamanakako_info: 本日最後の桜と富士山@山中湖 #fujisan #mtfuji twitpic.com/cio9qi








きりりと映えて…RT @take515shi: 河口湖自宅から今朝の富士山。今朝の最低気温は氷点下!寒いっ? #fujisan #TwitPict twitpic.com/cinn8s








窓から差し込む明るい光を頼りに #気になる本 に親しみつつ…須賀敦子さんの「古いハスのタネ」を読む。「文学と宗教は、ふたつの離れた世界だ、と私は小声でいってみる。でも、もしかしたら私という泥のなかには、信仰が、古いハスのタネのようにひそんでいるかもしれない。」







メモ:美の壺「竹林」緑すがすがしい竹林には美が宿る!竹の子の名産地・京都府長岡京市の竹林は、竹の先端を切ることで日が差し込み、丁寧に敷き詰めた赤土に緑の竹が映える。おいしい竹の子を採るため、200年もの間地元の人々が手入れを続け… www4.nhk.or.jp/tsubo/x/2013-0…








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。