
昨日は、雨の中の入学式になりましたけれど
新しい制服に身を包んだ子どもたちの、緊張した表情が印象的でした。
緊張していたのは、母親の私も同じデス。
入学式は、小学校の校長先生や担任の先生も出席して下さって30分ほどで修了しました。
そのあとの役員選出では…予定通り手を挙げて「クラス委員」をすることになりました。
その後、まずは教室へ行って担任の先生のお話を少々伺って
すぐに「PTA会議室」へ向かって、顔合わせと委員長・副委員長の選出です。
コチラに関しては、想定外でしたが…お話し合いとジャンケンの結果
「副」をお引き受けすることになりました。
(アレコレと、手を広げないように~!と想いつつ、
できることを無理なくお手伝いしたいと想っております。)
明日は、小学校の離任式で、お世話になった先生にご挨拶に伺います。
そして、お弁当が始まります…
(内緒ですが、ウレシイことに夫が時おり手伝ってくれる気配なので、ナントカなりそうです!)
09:36 from web
暦の上では、名残りの春RT @twryossy【今日の季語】清明(せいめい):二十四節気の一つ。春分から十五日目のこの日から季は晩春に移る。春風が心地好く頬をなぶり、文字通り清く明らかな季節が始まる。◆清明の畔(あぜ)はればれと踏みにけり(大屋達治) #jhaiku #kigo
09:38 from web
RT @tetsuo_kumakiきっかけ…詳しく伺えますか。 高校三年生の夏でした。立ち寄った書店の心理コーナーで、一冊の本がはたと目にとまりました。『精神科治療の覚書』(日本評論社)。どうやら精神科医の中井久夫という人が書いたもののようです。 買おうかどうか迷いましたが、
09:39 from web
RT @tetsuo_kumaki当時の小遣いでは高価すぎたので買うのをあきらめ、立ち読みすることにしました。ページを開いた途端、自分の知らない精神科臨床の世界にぐんぐん吸い寄せられていきました。書店で流れていたBGMまで覚えています。たぶん五時間は立ちっぱなしだったはずです。
09:39 from web
RT @tetsuo_kumaki読み終えて店を出たとき、もうすっかり暗くなった夜の街に明滅する光がやけに眩しくて、軽くめまいがしました。こうして興奮さめやらぬまま、帰途につきました。「精神科医は、自分の身体を鏡にして患者さんの体験を写し取り、それを生かしてゆける仕事だ。
09:40 from web
RT @tetsuo_kumaki精神分裂病(統合失調症)の人を援けられる医師は精神科医だけのようだ。 臨床の魅力というものが、やっとわかった。 自分のこれからを精神科の“臨床”に賭けてみたい。 会ったことさえないけれど、この中井先生を信じてついていってみよう。 それから、
09:40 from web
RT @tetsuo_kumaki精神科医として働けるようになるまで、この本は封印しておこう……」 こうして、私の“運命”は決まったのです。─中井先生の本から誘われたという感じですね。憧れの中井先生から、実際に学ばれたことはあるのでしょうか。 医学部に進み、
09:44 from web (Re: @tetsuo_kumaki)
@tetsuo_kumaki 先生の精神科医になるきっかけのお話が聴こえてきました。私は、その方が「一生を決めるような道を選ぶ」ことになった際のお話を伺うと…無性に、ザワザワとした鳥肌がたつような…感覚に見舞われます。お話の続きをひっそりお聴きしています。ありがとうございます。
09:49 from web
先ほど、小学校の入学式があるため、帰ってくる子どもたちと言葉を交わしました。そろそろピカピカの一年生が通る頃…珍しく雨降りの入学式になるのでしょうか?午後は、いよいよ中学の入学式です。何やら母親の方が、カナリ緊張しています(笑)皆様の前途に、幸多き事を心よりお祈り申し上げます!
09:50 from web
そうでした!RT @becca_fumi山崎直子宇宙飛行士搭乗のシャトル打ち上げ中継はここで見られるようだ→SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE: 国際宇宙ステーションの組立フライト 19A(STS-131)- JAXA http://ow.ly/1uxw7
10:50 from web (Re: @charmander3883)
@charmander3883 フォローいただきまして、ありがとうございます!私は、シロウト代表一般人及び患者目線で、アレコレつぶやいておりますので、ぜひ、医療分野などに関して、色々なことをご教授頂けましたら嬉しいです!どうぞ、よろしくお願いいたします!
18:47 from movatwitter
カタカナがたくさん並んでいますねぇータパスって何でしょう…フムフムなるほど~ RT @hamakei: ▽コレットマーレにスペインバル「タパス ブランコ」-タパス30種 - ヨコハマ経済新聞 http://bit.ly/9ouTU8 #hamakei
18:54 from movatwitter
今出先ですが間に合うかしら? RT @momojiro1974: RT @vlasx: ディスカバリーの打ち上げ生放送は⇒ http://bit.ly/bPv5lg と⇒ http://bit.ly/tlkZp でやるみたいです。地上波での生放送はないっぽい><
18:58 from movatwitter
どんな医療を目指すのでしょう?朝ニュースで癌の患者さんの不安を聴いて下さる話題がありました RT @enodon:医学教育の質向上が医療を変える原動力となる 伴信太郎氏(名古屋大学医学部附属病院総合診療科教授/日本医学教育学会長)に聞く http://bit.ly/9r4aB5
19:04 from movatwitter
雨の中、桜もいよいよ散りはじめましたね…お仏壇のおじいちゃんに報告しておばあちゃんと記念撮影をしてから入学式に参加しました。とりあえず、ほ~

by LittleRing on Twitter
新しい制服に身を包んだ子どもたちの、緊張した表情が印象的でした。
緊張していたのは、母親の私も同じデス。
入学式は、小学校の校長先生や担任の先生も出席して下さって30分ほどで修了しました。
そのあとの役員選出では…予定通り手を挙げて「クラス委員」をすることになりました。
その後、まずは教室へ行って担任の先生のお話を少々伺って
すぐに「PTA会議室」へ向かって、顔合わせと委員長・副委員長の選出です。
コチラに関しては、想定外でしたが…お話し合いとジャンケンの結果
「副」をお引き受けすることになりました。
(アレコレと、手を広げないように~!と想いつつ、
できることを無理なくお手伝いしたいと想っております。)
明日は、小学校の離任式で、お世話になった先生にご挨拶に伺います。
そして、お弁当が始まります…
(内緒ですが、ウレシイことに夫が時おり手伝ってくれる気配なので、ナントカなりそうです!)
09:36 from web
暦の上では、名残りの春RT @twryossy【今日の季語】清明(せいめい):二十四節気の一つ。春分から十五日目のこの日から季は晩春に移る。春風が心地好く頬をなぶり、文字通り清く明らかな季節が始まる。◆清明の畔(あぜ)はればれと踏みにけり(大屋達治) #jhaiku #kigo
09:38 from web
RT @tetsuo_kumakiきっかけ…詳しく伺えますか。 高校三年生の夏でした。立ち寄った書店の心理コーナーで、一冊の本がはたと目にとまりました。『精神科治療の覚書』(日本評論社)。どうやら精神科医の中井久夫という人が書いたもののようです。 買おうかどうか迷いましたが、
09:39 from web
RT @tetsuo_kumaki当時の小遣いでは高価すぎたので買うのをあきらめ、立ち読みすることにしました。ページを開いた途端、自分の知らない精神科臨床の世界にぐんぐん吸い寄せられていきました。書店で流れていたBGMまで覚えています。たぶん五時間は立ちっぱなしだったはずです。
09:39 from web
RT @tetsuo_kumaki読み終えて店を出たとき、もうすっかり暗くなった夜の街に明滅する光がやけに眩しくて、軽くめまいがしました。こうして興奮さめやらぬまま、帰途につきました。「精神科医は、自分の身体を鏡にして患者さんの体験を写し取り、それを生かしてゆける仕事だ。
09:40 from web
RT @tetsuo_kumaki精神分裂病(統合失調症)の人を援けられる医師は精神科医だけのようだ。 臨床の魅力というものが、やっとわかった。 自分のこれからを精神科の“臨床”に賭けてみたい。 会ったことさえないけれど、この中井先生を信じてついていってみよう。 それから、
09:40 from web
RT @tetsuo_kumaki精神科医として働けるようになるまで、この本は封印しておこう……」 こうして、私の“運命”は決まったのです。─中井先生の本から誘われたという感じですね。憧れの中井先生から、実際に学ばれたことはあるのでしょうか。 医学部に進み、
09:44 from web (Re: @tetsuo_kumaki)
@tetsuo_kumaki 先生の精神科医になるきっかけのお話が聴こえてきました。私は、その方が「一生を決めるような道を選ぶ」ことになった際のお話を伺うと…無性に、ザワザワとした鳥肌がたつような…感覚に見舞われます。お話の続きをひっそりお聴きしています。ありがとうございます。
09:49 from web
先ほど、小学校の入学式があるため、帰ってくる子どもたちと言葉を交わしました。そろそろピカピカの一年生が通る頃…珍しく雨降りの入学式になるのでしょうか?午後は、いよいよ中学の入学式です。何やら母親の方が、カナリ緊張しています(笑)皆様の前途に、幸多き事を心よりお祈り申し上げます!
09:50 from web
そうでした!RT @becca_fumi山崎直子宇宙飛行士搭乗のシャトル打ち上げ中継はここで見られるようだ→SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE: 国際宇宙ステーションの組立フライト 19A(STS-131)- JAXA http://ow.ly/1uxw7
10:50 from web (Re: @charmander3883)
@charmander3883 フォローいただきまして、ありがとうございます!私は、シロウト代表一般人及び患者目線で、アレコレつぶやいておりますので、ぜひ、医療分野などに関して、色々なことをご教授頂けましたら嬉しいです!どうぞ、よろしくお願いいたします!
18:47 from movatwitter
カタカナがたくさん並んでいますねぇータパスって何でしょう…フムフムなるほど~ RT @hamakei: ▽コレットマーレにスペインバル「タパス ブランコ」-タパス30種 - ヨコハマ経済新聞 http://bit.ly/9ouTU8 #hamakei
18:54 from movatwitter
今出先ですが間に合うかしら? RT @momojiro1974: RT @vlasx: ディスカバリーの打ち上げ生放送は⇒ http://bit.ly/bPv5lg と⇒ http://bit.ly/tlkZp でやるみたいです。地上波での生放送はないっぽい><
18:58 from movatwitter
どんな医療を目指すのでしょう?朝ニュースで癌の患者さんの不安を聴いて下さる話題がありました RT @enodon:医学教育の質向上が医療を変える原動力となる 伴信太郎氏(名古屋大学医学部附属病院総合診療科教授/日本医学教育学会長)に聞く http://bit.ly/9r4aB5
19:04 from movatwitter
雨の中、桜もいよいよ散りはじめましたね…お仏壇のおじいちゃんに報告しておばあちゃんと記念撮影をしてから入学式に参加しました。とりあえず、ほ~

by LittleRing on Twitter