かねてより気になっていた「生誕100年!植田正治のつくりかた」という
写真展を観に、一昨日やっとのことで…ステーションギャラリーに行ってきました!
どんなところに・・・その写真家の何が、そんなに気にかかってならなかったのでしょう?
言葉にするのは、なかなか簡単ではありませんけれど・・・
写真家が観ていたモノ・・・
写真のフレームの中に切り取ろうとしていたモノ・・・
そして、その中に写そうとしていたモノ・・・
残したいと想っていたモノ・・・などなど
言葉にするとしたら・・・こんなモノにしかできませんけれど。
やっぱり・・・言葉の表わせる範囲は、ほんとうに限られているような気がしてならない私です。
ステーションギャラリー
生誕100年!植田正治のつくりかた UEDA SHOJI 100th anniversary
会期:2013年10月12日(土)~2014年1月5日(日)
さて、どうせ東京駅まで行くのならば・・・ということで
金曜日は、夜の8時まで開館しているとのことなので
もう一か所、気になっていた美術館巡りをすることにして・・・
まず、最初に観に行ったのが ブリジストン美術館 にて
開催中の「 特別展 カイユボット展ー都市の印象派 」です。
2013年10月10日(木)〜2013年12月29日(日)
日曜美術館のご紹介から、気になっていた画家ギュスターブ・カイユボットの絵画と
その弟マルシャル・カイユボットの写真が展示されています。
当時のフランスの情景や、画家の観ていたモノを感じることができます。
閲覧室にて、ブリジストン美術館の創設者
石橋正二郎氏の図録も読むことができました。
おまけ情報: 東京駅周辺にある美術館マップ☆ (ブリジストン美術館サイトより
雪が燃えるように赤く…RT @camtter: 今朝の富士山その2/・∀・\ #fujisan #mtfuji #富士山
[ツイピク] twitpic.com/dpd8jo
[公式] pic.twitter.com/hqGma861H1
おはよう富士山。今朝はきれいな赤富士となりました。
カメラマンも大勢でした。
#fujisan #mtfuji pic.twitter.com/CrqXzbIost
昨日の夕暮れ富士山…RT @fujisanshuhen: 綺麗ですね~ RT @yamanaito: 富士宮の反対から夕暮れ富士山 あさぎりさんとは雲のたなびきが逆! #fujisan #mtfuji pic.twitter.com/38yZ5a6QtY
そうですね…お二人の結婚と駆け落ちは、意外性十分でしたけれど。いまでは、大阪になくてはならないキーパーソン☆ #ごちそうさん RT @shiratori_yuri: ありがとうございます。癒し系夫婦ですから(*´∀`)
メモ: NHK「グレーテルのかまど」
「ピーターラビットの母・ポターのクリスマスケーキ」
録画を観ながら…
nhk.or.jp/kamado/story/i…
ポターの生きる姿…
#気になる人 pic.twitter.com/S3u3xIhb2n
メモ:カイユボット展
ブリヂストン美術館
ギュスターブ・カイユボットの絵画と
マルシャル・カイユボットの写真
bridgestone-museum.gr.jp/sp/caillebotte…
#気になる人たち
#気になる美術展 pic.twitter.com/BosXUgA6S6
メモ:2014年1月1日(水)午後7時20分~総合TV原 作 宮部みゆき「桜ほうさら」脚 本 大森美香
音 楽 佐藤直紀
《出演者》 玉木 宏、貫地谷しほり、橋本さとし、萬田久子、六角精児ほか
#気になるドラマ www9.nhk.or.jp/dramatopics-bl…
ブリジストン美術館で、12月29日までです。
bridgestone-museum.gr.jp/sp/caillebotte…
RT @gokigenikaga: こんばんは♪ ずっと行きたいと思っている展示です。まだしばらくやっていますよね。
マイナス二桁!まだまだ、これからなんですね…RT @yamanaito: まだー二桁にはならないので助かりますw RTほんとうに冷え込みましたね…RT @yamanaito: 冷え冷えの山中湖から朝の富士山 pic.twitter.com/6U01rwO6Qo