![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/5f47a713b33ab59671f7da0c007f6d48.jpg)
朝9時前後のお出かけは
あれこれ〜家🏡のことや
出先での資料やら
#気になる本 を探したり
パタパタ〜パタパタ〜
相変わらずせわしなく💦
ようよう駅のベンチで
赤ちゃんを抱っこした
ママさんと
ちいさなおしゃべりの余裕にて
は… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 09:24
川沿いの桜の緑も
色濃くなり
五月の風はことのほか
さわやかに〜
かろやかに〜〜🌿
#季節だより
#地域のくらし pic.twitter.com/uFejDuavAy
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 09:42
保土ヶ谷区民企画型講座
はぐくみ塾
第7期とのこと✏️
知っているお顔が
チラホラ〜〜♪
ワクワク〜〜💕
ドキドキ〜〜💕
愉しい講座になる予感☺️
#地域の暮らし
#愉しいまなび
今日は、これから
さわやかな風のなか🌿… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 09:53
保土ヶ谷まち歩き中 pic.twitter.com/P2MHzmHu6e
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 11:04
まちで見つけた
「ぐっ⁉️」とくるものを
探せ!
魅力的な表現にトライ☺️
#地域の暮らし
#はぐくみ塾 pic.twitter.com/GKonFNdYs2
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 11:46
チームはぐくみ‼️
#地域の暮らし pic.twitter.com/O7RWmlAsJX
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 12:57
#保土ヶ谷図書館にて
『”リベラルアーツ”とは、古代ギリシャの「人を自由にする学問」を起源とする言葉で、実りある人生を生きていくための根っことなるような「教養」を意味します。不確実な世界を生きる私たち現代人にとって、考える力のもと… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 13:09
佐々木中『切りとれ、あの祈る手を』第一夜 - 蝶を曳く-文芸時評
#気になる本 d.hatena.ne.jp/hinonaname/tou…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 13:17
図書館にて開催される
読み聞かせサポーター
入門講座のお知らせ📚
顔見知りの司書さんが
お声をかけてくださいました☺️
#地域の暮らし
#本のある暮らし
#気になる本 を返却し
装丁の色あいと美しさに
惹かれて… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 13:48
はぐくみ塾のあと
あれこれ〜
おしゃべりののち
次の用事の前に
電話連絡ひとつ、ふたつ
もうひとつ…
高架の工事中の
相鉄線星川駅にて…
そろそろどこかで
お昼ゴハンを
食べなくちゃ〜〜
#地域の暮らし pic.twitter.com/kNRcuYCRgN
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 13:58
時間調整しながら
待合室で大好きな
くるみレーズンパンを
ほおばる☺️
「電車🚃を見るためだけに
ホームに来ました☺️」
というママさんと
おチビさんと
ちいさなおしゃべり☺️
長田英史さんのメルマガ
『プレイヤー感は、「当事… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 14:26
今日2ヶ所目の
川沿いの道…
風もさわやか〜〜
緑もあざやかに〜〜🌿
#愉しいまち歩き pic.twitter.com/WEhPmb9g3D
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 14:37
道端の花々の姿に
目を留めて〜〜♪
#愉しいまち歩き pic.twitter.com/1N4tNmx7HY
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 14:41
石巻のストリートから新たなカルチャーを──「疎」な地から生まれる「密」なコミュニティ | ソトノバ | sotonoba.place
#気になるお話 sotonoba.place/hashidori_comm…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 16:21
先日…
瀬谷あたりを歩いた際に
オープンガーデンにて
花の名前を
お聴きしたはずなのに…
とんと想い出せず…
道すがら…
モヤモヤする〜〜〜
#季節だより pic.twitter.com/mtx335aDo0
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 16:30
お気に入りのパンと
くるみのクッキーを買いに
寄り道☺️
#愉しいまち歩き pic.twitter.com/uCaQJuzMyy
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 16:57
足りないモノを挙げたら
キリがなく…
ないならないなりに〜〜
工夫と知恵の遣いよう⁉️
わかりやすくて見やすい
色つきのマップや
ウェブのカレンダー📅
旗や看板⁉️
腹をくくって
肩のチカラをぬいて〜〜
できることを
できるところまで〜〜♪
#居場所づくり
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 17:09
わぁ〜〜☺️
そうそう
そんな名前でした‼️
ありがとうございます♪
お花とか
お詳しいんですね〜♪
植物は
お好きなんでしょうか?
RT @caelumAegithalo アグロステンマ ですね。
ムギセンノウとか 麦なでしこ とも呼ばれます。
ナデシコの仲間です。
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 17:51
一旦帰宅して
荷物を置いて…
あとは
ゆっくり〜〜♪
近場の用事に
出かけるとしましょうか☺️
#季節だより pic.twitter.com/jSqUE8m63J
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 17:55
荻窪・Titleさんのカフェで フレンチトーストアイスのせを いただきました。
至福の時間です。
— そら (@caelumAegithalo) 2017年5月14日 - 17:32
新緑の並木道を歩いて 荻窪・Titleさんへ
2階のギャラリーでの 若松英輔さんの直筆の万年筆の文字の なんと柔らかく優しいこと。
詩に出会うことは 自分自身を見つめることだと 感じました。 pic.twitter.com/qqPnW4tuql
— そら (@caelumAegithalo) 2017年5月14日 - 17:31
高円寺~🚃 というアナウンスに
NHK 0655の「さらば、高円寺」が 頭の中でめぐりだしました。
— そら (@caelumAegithalo) 2017年5月14日 - 17:27
〈ことば〉を展示する <本屋の時間>辻山良雄 gentosha.jp/articles/-/7874
— 幻冬舎plus (@gentoshap) 2017年5月15日 - 21:50
「本屋、はじめました」はいい本。本や本屋さん好きはもちろん、なにか新しいお仕事をしようと考えてるひとには刺さるものがあると思います。いわゆるビジネス本とも違い、働くことへの真摯な姿勢に好感を覚えました。売れているようでなにより。
— TK (@aukethic) 2017年5月15日 - 17:49
少し前から「boccaの2種のスコーン」には、現在boccaが滞在中の、奥会津でとれた苺の手作りジャムを添えております(ジャムはその時々で変わります)。ざくざくとふんわり、2種類の食感をお楽しみください。 pic.twitter.com/sAD6JrPur2
— Title(タイトル) (@Title_books) 2017年5月15日 - 19:18
三刷品切でお待ちいただいた全国書店の皆さま、お待たせしました! Title店主・辻山良雄さん著『本屋、はじめました』四刷出来、本日より発送開始。怒濤のご注文お待ちしております。ご注文お問い合わせは info@kurakudo.jp… twitter.com/i/web/status/8…
— 苦楽堂 (@kobekurakudo) 2017年5月15日 - 17:10
4刷📚って
スゴイですね〜♪
blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/… twitter.com/title_books/st…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 18:08
〈ことば〉を展示する<本屋の時間>辻山良雄 - 幻冬舎plus
ギャラリーでは「Poetry for LIFE~若松英輔の大切な詩集」という企画を行っております(5月22日まで)
西荻窪まで
ゆけるかなぁ…
gentosha.jp/articles/-/7874
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 18:14
出版不況が叫ばれるいま、なぜあえて本屋をはじめたのか – ゲンロンカフェ
#本のある暮らし
#気になる本屋さん
genron-cafe.jp/event/20170531/
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 18:17
生命の不思議“テロメア” 健康寿命はのばせる! - NHK クローズアップ現代+ nhk.or.jp/gendai/article…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月16日 - 22:37