Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月22日(木)のつぶやき

2010-04-23 00:22:01 | つぶやき・・・?
今朝のニュースで「記憶の銀行」という話題を聴きました。

ヒトに記憶があるように…街にも、森にも記憶があるのかしら…と、ふと想っています。


00:42 from movatwitter
今晩のクローズアップ現代の再放送を、先程までBS2でやっていましたね。私は、途中から観ましたけれど…皆さまは、ご覧になりましたか?
00:44 from movatwitter
RT @TokyoArtBeat_JP丸の内RT @hanapusa「ザ・東京」にミュージアムが誕生。東京駅前の郵便局をそのまま使い…莫大な面積…東京大学総合研究博物館が総合文化施設「インターメディアテク」を2012年にオープン! http://artbeat.ly/aav4Fx
00:51 from movatwitter
周囲の方の理解と供に、得意な事に注目する視点が捉らえられていましたね。良い事例を参考にしていきたいです!RT @michioariga: はい、観ました!RT @LittleRing: 今晩のクローズアップ現代…皆さまは、ご覧になりましたか?
01:10 from movatwitter
是非、よろしくお願いいたします!RT @michioariga: そうですね!私も全力で取り組んでいきます!RT @LittleRing: 周囲の方の理解と供に、得意な事に注目する視点が捉らえられていましたね。良い事例を参考にしていきたいです!
06:49 from movatwitter
雨雲も箱根越えですね。気温も低めのようですね…寒暖の差には、お気をつけて~!RT @ghjal: うわあ、西からもう雨が迫っているんだ。また冬に逆戻り? RT @AkiraNagao: 箱根は雨。今日は雨プログラムだ。横なぐりの雨?まぁいいか。
07:05 from web
おはようございます!春と言っても、繊細な感受性を持って受けとめ表しているんですね~RT @twryossy はい、「草青む」「下萌」とともに初春の季語です。 RT @LittleRing: 「草萌ゆる」は、早春…?RT @twryossy:【今日の季語】草若葉(くさわかば):…
07:06 from web
カエルの鳴き声も…RT @twryossy【今日の季語】蝌蚪(かと):難しい表記だが「お玉杓子」を指す漢語。「蛙子(かえるご)」や、その形状から連想した「数珠子(じゅずこ)」などの呼び名でも親しまれる。◆かたまれる蝌蚪に行末ひとつづつ(まついひろこ) #jhaiku #kigo
07:08 from web
RT @gorigo @togetogeteacher…目にみえている表面上のフレームややり方等はあまり重要ではなく、目にみえない信頼感や寛容さがどれだけ子どもたちの言動からじみ出ているか、子どもたちの文化となっているかが大切」見た目にごまかされず本質をみつめる教師の眼を持ちたい
07:13 from web
句調…リズム感のようなもの…?理屈ではなく、感覚的な心地よさのような感じでしょうか…奥深いですね。RT @twryossy @Asmin_R 短句の句調のことなんですが、下七を「4・3」にすると調子が悪くなります。「母屋(もや)の柱に巣くふ白蟻」と比べてみて下さい。
07:16 from web
マスコミの意図は?RT @michioariga RT @shino_su QT @T_akagi さっきの産経の記事を読んだ人は、これもちゃんと読んでね:「産経新聞が発達障害についての風説を広め、偏見を助長しようとしている件について」http://bit.ly/cXW32I
07:20 from web
ひとつ前のRTについて。マスコミに、どの程度の意図があるのかどうかは、不明です。ただし、ある程度の良識のある言説を伝えてほしいなぁと想っておりましたので、@T_akagi 様が、その点についてはっきり指摘されているのは、ありがたいですね。おそらく一般の方への伝わり方は様々です。
07:49 from movatwitter
目にも優しい新緑揺れて… RT @kaikyou_ship109: 2010/04/22 07:47 アースデイ!#twixy


07:56 from movatwitter
昨日、先輩のNさんに教えて頂いた「旭区誕生40周年記念あさひ散歩」マップです!今日は雨模様ですけれど、五月晴れの元地図を片手にお散歩も愉し…



09:33 from web
#EduceCafe のオモシロさや皆さんの活気が感じられます!RT @hari_nezumi ブログ記事、ありがとうございます。RT @tekery: Educe Cafeの感想書きました。http://bit.ly/df07uZ #EduceCafe
09:39 from web
えぇ!今流行りの「マップ」ですが、近場に知らない史跡や散歩道が色々あるので愉しいです。金沢文庫から鎌倉天園へのハイキングコースも素敵!RT @masakbいい地図があるんですね~!GWはどこも混んでいるから、うちも円海山経由で鎌倉までお散歩しようと企んでます(*^o^*)
09:41 from web
こちらこそ、ありがとうございます。私は春先の芽吹きも大好きですけれど、新緑の季節に吹く風が一番気持ちが良いですね~RT @twryossy おはようございます。今朝もRTをありがとうございます。
09:49 from web
サテ…一件、お電話を済ませましたので、昨日やり残した宿題にチャレンジします!それから…お昼前に家を出て、おばあちゃんの病院→実家の母の見送り→友人とおしゃべり→役員のお仕事で、チョコッと中学へお邪魔する…横浜は、雨降りですけれど、皆様も佳き一日をお迎えくださいね~!!!
10:13 from web
ふ…む。なぜかしら、とても懐かしい響きが…RT @kenichiromogi 私は、経済も、政治も、それを動かすものは、「物語」だと思っています。この世界で、一番大切なもの、それは、物語なのです。『プロセス・アイ』http://bit.ly/bNCa9f
10:15 from web
えぇ、そのようです。まだまだ、緑や田園風景もありますし…川が街の中心に流れていますね~RT @yuugijinn_t 旭区は中原街道、八王子往還、鎌倉街道などが通っているので、横浜市内では結構歩くのにお薦めの区ですね。もう区政施行40年になりましたか。昔は保土ヶ谷区でしたね。
10:16 from web
私たち自身を映す鏡のようなモノ…?RT @krishnamurtibot 社会は私たちの関係の産物であり、もし私たちが持つ関係が、混乱した、自己中心的な、狭い、限定された、国家的なものなら、私たちはそれを投影して、世界にカオスを持ち込んでしまうのです。
10:28 from web
「仕事学のすすめ~丹羽宇一郎 人間力養成術」とのこと。色々と学ぶところがありますネ~
http://www.nhk.or.jp/etv22/thu/summary/index.html

by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。