五月に初めて参加した絵本の研究会でご紹介いただいた
ハンス・フィッシャーの「るん ぷん ぷん」という絵本を
先日、図書館で見つけました。
『るんぷんぷん 昔話おとぎ話の行進 』
ハンス・フィッシャー 著/さとうわきこ ことば 出版社: 小さな絵本美術館
ハンス・フィッシャーのリズミカルで、動きのある楽しい絵に(作者の没後に)
言葉を添えたもので、グリム童話のなかのお話から動物たちが描かれています。
絵そのものが語りかけてくる楽しい世界と
添えられた言葉も邪魔をせずに、響き合っている・・・
そんな印象があって、とても好きな絵本に巡り合えたように感じています。
えぇ~この落ち着かない感じ、よくわかります~RT @naguimitsu: お見合いだとこんな感じなんですね~複雑w “お父ちゃん以外の男の人…RT @godspeed_7: #カーネーション pic.twitter.com/3mTbVbw6UK
わかります~
ずっと見守ってくれていますものね…RT @conami37: “朝市くん☆RT @godspeed_7: #花子とアン pic.twitter.com/nBf8iC0iFR” ← うちがはなちゃんなら、こっちを採るかも?
人生の選択とは…
なんとも、不思議なものですね…
全く後悔のないことは、
なかなか、ないかも知れず…
それでも、その選択を
幸せに想えること。
おかぁのやわらかな笑顔が、
とても印象的です。
#花子とアン
さて…
今日も、ひとつ約束があり…
それまでの時間を、やりくりして。
気になることも
多々ありますけれど
まずは、片付けごとを、
ひとつずつ…
と想いつつ。
メモ:くったく【屈託/屈托】 -
国語辞書 - goo辞書
なんとなく…
わかっているような気になっている
言葉を
ネットで確認する。
#気になる言葉 dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/jn2/6…
あまたある絵本のなかで
その一冊に
出会えることの偶然を想う。
自らの感覚に
響くものとの
出会いは、いかばかりあるものか…
#気になる絵本
絵で表すもの…
言葉で表すもの… pic.twitter.com/HaSAeLtpGP
えぇ~☆
性格…ヒトもネコも、それぞれで面白いですね☆
それにしても、子猫の仕草が、とても可愛らしくて~
RT @chiisai_ouchi: @godspeed_9 兄弟で性格が違うって、人も猫も同じなんですねー(*^^*)
大きな生き物☆
私は、ネコやイヌを飼ったことがないんですれど、ネコ語やイヌ語ってあるのかしら?
たしか…ゴリラやチンパンジーに、話かける研究者の映像を観たことがあります。
RT @godspeed_9: 大きな生き物が妙な異音で気を引こうとして(^^)
メモ:「岩合光昭の世界ネコ歩き」
Wikiより
2012年からの放送なんですね。
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9…
#気になるお話
#ネコ歩き www4.nhk.or.jp/nekoaruki/