Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

6月24日(水)のつぶやき その4

2015-06-25 01:54:27 | 鎌倉散歩


鎌倉散策といえば・・・


皆さまが、よく歩かれるのは、どの辺りでしょうか?



都市としては、人口も面積もそれほど、大きな街ではありませんが


歴史的な神社仏閣や史跡なども、比較的たくさんあるうえに


それらが、コンパクトにまとまっているのが


鎌倉の特徴で、東京方面からのアクセスも良く


ほんとうに、たくさんの方々が、四季折り折りの植物や景色を愉しみに


繰り返し訪れてくださるのが、鎌倉の賑やかな理由かなぁと感じています。



私は、たいてい、お気に入りの場所を巡るだけで


新しいお店や、人気のスポットをほとんど知らず


なかなか、気の利いた鎌倉案内もできませんけれど。



一昨日も、妹の顔を観て、ひとしきり話したあと


まずは、長谷の交差点をわたり、下馬四つ角方面に向かって右側にある


『鎌倉 syoca 「always with books」 絵本/雑貨/家具』さんに寄りました。


昨年の晩夏・・・絵本のお仲間と一緒に、初めてお邪魔して


素敵な選書を拝見しながら



おしゃれなスペースで、ひと時を過ごしましたね♪



あれから、何度かお訪ねして・・・


ようよう、選書をされている店主さんにお目にかかって


お話をすることができました♪


        


          

      


     


時間を見ながら、お気に入りのドイツパンを買って


緑の心地よい鎌倉文学館へ向かいました。



洋館に向かう緑に覆われた道とその先のトンネルを抜けると・・・


どこか時代もふたしかな…


別世界に迷い込んでしまうような


そんな感覚に、いつも私はとらわれてしまいます。


        
         
     

      


7月5日まで 


特別展「スーパーストーリー源氏物語」を開催中とのこと。



       



監修をなさった三田村雅子先生のお話を、フェリスの公開講座に通っていた折に


たしか「源氏物語千年紀」の前後の催しでお聴きしたことがあります。


(以下展覧会図録より一部引用)



『天皇家だけでなく、鎌倉将軍、足利将軍、徳川将軍も歴代源氏物語を愛好し、

 源氏文化の受け継ぎ手となりました。(中略)


 いまでこそ、この物語を好むのは女性が圧倒的ですが、

 鎌倉・室町・戦国時代には、男性権力者の教養の証として

 源氏物語が位置づけられ、歴とした武人が源氏物語の教養獲得に地道を挙げたのです。』

 (引用ここまで)



古典には、えもいわれぬ興味をもちつつも、


詳しく知らないことばかりですけれど


源氏物語と武士・・・また、近代の作家の方々にとっても


興味の尽きない作品だったという、新たな視点をもつことができました。



個人的には・・・作家さんの筆跡を観るのが、とても面白く


川端康成氏と三島由紀夫氏の原稿が、


同じガラスケースに展示されているあたり


想わず見入っては、ぞくぞくっとしてしまいました。


                      

         



    (文学館をあとにして・・・由比ヶ浜駅から江ノ電に乗り


     鎌倉駅にて、「葉っぱ小屋」さんにも寄り道をしましたけれど


     そのお話は、また後ほど・・・)



       

                  



【上映情報】
原恵一監督『百日紅~MISS HOKUSAI~』仏アヌシー国際映画祭で長編部門審査員賞を受賞!横浜シネマリンで7/11(土)~上映致します!連日14:55/16:40、ご来館お待ちしております! pic.twitter.com/9WFd83m8Ph



sako yukoさんがリツイート | 7 RT








原恵一、「百日紅」でアヌシー国際アニメーション映画祭審査員賞に輝く natalie.mu/eiga/news/1513… #原恵一 pic.twitter.com/zCipiqFLca



sako yukoさんがリツイート | 61 RT






おはようございます!★本日の上映★?ナショナル・ギャラリー英国の至宝10:30*おまけ上映Lifeworks vol.6笑顔?ベラ・ヴィータ13:55/18:05?グッド・ストライプス15:45/19:55 pic.twitter.com/E0tVgAGdNv



sako yukoさんがリツイート | 1 RT







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。