「タイムライン」って言うのは、どなたが名づけられたのでしょうか?
時間の経過が、つぶやいたポイントごとに繋がっているんですね。
明らかに、その時々の「意識の流れや彷徨いや…飛躍や転動するさま」を
切り取っているように想えます。
チョット面白いけれど、なかなかにコワクもあり…
だからこそ、とっても興味深きモノなのかもしれませんね。
00:01 from web (Re: @adankao)
@adankao もうおやすみでしょうか?「のだめ」を観てから、つぶやきに来ました…私もそろそろ、おやすみなさい…
00:20 from web
@tatthiy ハイ!どちらかというとキャリア関連や企業人向けではなく、学生さんや生涯学習関連で「学ぶことの愉しさ」について、取りあげるようなワークショップがありましたら、ぜひ参加したいデス!
00:29 from web
はじめまして!活動に注目しています!RT @K2interMami 昨日の緊急フォーラム、150人の会場に結局169人の人が集まったそうです。NHKでも様子が放映されたようです。自立塾廃止にかかわる関心の高さを改めて感じました。私としては卒塾生の発言にじーーんと・・・きました。
00:32 from web
寝ようと想いつつ、ついついみなさんのつぶやきを眺めていました。そんな時は、何気なく視線を流しながら、気になるところを拾い読みしているんですけれど。皆さまは、どんな風になさっておいでなのでしょう…周辺視野や、何らかの意識下?の関与が、結構あるのかしら?
08:46 from web (Re: @adankao)
@adankao おはようございます!といっても、もう遅い?でしょうか?朝の時間を有意義にお過ごしでしょうね~!昨日、ささやかですけれど。とっても大切な集まりを開いたので、ホッとしています。そして、また次のことに向かって、ポツポツガンバリマス…そういえばもうすぐクリスマスですね!
08:50 from web
子どもは、そろそろというかついにというか、サンタさんのことを「知ってて知らぬふり」をしてプレゼントをお願いしているようです。ところで、大人になると…自分で自分の嬉しいプレゼントを生み出そうとするような気がします。そのために、ちょっと大変なことも、頑張れる…と想いませんか???
11:22 from web
面白い視点に感じます!素人の手探り状態ですが、地域ででささやかグループ活動をしているので。RT @takashiiba たしかに。重要な指摘RT @who_me 「書斎派」と別れて、もっとミクロ(個別具体的・一人称)な、リアルな世界に向き合いたい。つぶさな観察と、厳密な記録
11:28 from web
神奈川に新しい風が吹き始めているのでしょうか???RT @takashiiba そして、@Ryosuke_Nishida さんたちの平塚のプロジェクトも元気があっていい。期待している。
12:48 from web
ハイ!特にお若い方が、逆風に負けず元気な風を起こして!RT @Ryosuke_Nishida 元気玉っぽい? 「オラに力を」的なw リアルやtwitterで、みんなが注目してくれれば注目してくれただけ、プロジェクトを介してまちへの関心も高まる(可能性がある)のだから。
12:55 from web
変わることが生きていること…という感覚?その変化の意味は、年代や環境によっても、多様性と変化を見せるようにも想います。RT @takashiiba やっぱりパターンもbeingではだめで、becoming(略)パターン・ランゲージの消費者になるのではなく、作り手になってほしい
13:02 from web (Re: @adankao)
@adankao なんだかカラダもココロもほぐれている感じが伝わってきます~~~!日向ぼっこをしながら、スヤスヤ…なんて極楽ですね~!そちらもお陽さまは、お顔を見せていますか?
13:20 from web
まぁ~!真っ白と、きらきらと…ポカポカですね。寒くっても、なんだか愉しそう! RT @adankao (⌒▽⌒) 雪です!晴れて、お日様も出てきました!気持ち良いです!
13:26 from web (Re: @adankao)
@adankao 「のだめ」は、あの感覚優位で、ハチャメチャな可愛さが大好きです!さすがに、私はあんな風に天真爛漫にふるまうことは許されない歳になってしまいましたので、できないことへの憧れもあるのかしらん?おかげさまで、ささやかながらもナントカ滞りなくできたかなぁと想っています。
14:50 from movatwitter
磯子駅前の歩道橋の上を歩いています。気持ち良さげな雲が流れています!
17:50 from movatwitter
社会教育コーナーで、講座を振り返りながら改めて『みんなのグループ』という意識が生まれて『輪にはじまって輪で終わった』講座の特徴を、皆さんでカタチにしていく作業を進めました。そして、また次の会にバトンを渡してゆきましょうね!帰り路、三日月が、ひっそりと揺れています…
by LittleRing on Twitter
時間の経過が、つぶやいたポイントごとに繋がっているんですね。
明らかに、その時々の「意識の流れや彷徨いや…飛躍や転動するさま」を
切り取っているように想えます。
チョット面白いけれど、なかなかにコワクもあり…
だからこそ、とっても興味深きモノなのかもしれませんね。
00:01 from web (Re: @adankao)
@adankao もうおやすみでしょうか?「のだめ」を観てから、つぶやきに来ました…私もそろそろ、おやすみなさい…
00:20 from web
@tatthiy ハイ!どちらかというとキャリア関連や企業人向けではなく、学生さんや生涯学習関連で「学ぶことの愉しさ」について、取りあげるようなワークショップがありましたら、ぜひ参加したいデス!
00:29 from web
はじめまして!活動に注目しています!RT @K2interMami 昨日の緊急フォーラム、150人の会場に結局169人の人が集まったそうです。NHKでも様子が放映されたようです。自立塾廃止にかかわる関心の高さを改めて感じました。私としては卒塾生の発言にじーーんと・・・きました。
00:32 from web
寝ようと想いつつ、ついついみなさんのつぶやきを眺めていました。そんな時は、何気なく視線を流しながら、気になるところを拾い読みしているんですけれど。皆さまは、どんな風になさっておいでなのでしょう…周辺視野や、何らかの意識下?の関与が、結構あるのかしら?
08:46 from web (Re: @adankao)
@adankao おはようございます!といっても、もう遅い?でしょうか?朝の時間を有意義にお過ごしでしょうね~!昨日、ささやかですけれど。とっても大切な集まりを開いたので、ホッとしています。そして、また次のことに向かって、ポツポツガンバリマス…そういえばもうすぐクリスマスですね!
08:50 from web
子どもは、そろそろというかついにというか、サンタさんのことを「知ってて知らぬふり」をしてプレゼントをお願いしているようです。ところで、大人になると…自分で自分の嬉しいプレゼントを生み出そうとするような気がします。そのために、ちょっと大変なことも、頑張れる…と想いませんか???
11:22 from web
面白い視点に感じます!素人の手探り状態ですが、地域ででささやかグループ活動をしているので。RT @takashiiba たしかに。重要な指摘RT @who_me 「書斎派」と別れて、もっとミクロ(個別具体的・一人称)な、リアルな世界に向き合いたい。つぶさな観察と、厳密な記録
11:28 from web
神奈川に新しい風が吹き始めているのでしょうか???RT @takashiiba そして、@Ryosuke_Nishida さんたちの平塚のプロジェクトも元気があっていい。期待している。
12:48 from web
ハイ!特にお若い方が、逆風に負けず元気な風を起こして!RT @Ryosuke_Nishida 元気玉っぽい? 「オラに力を」的なw リアルやtwitterで、みんなが注目してくれれば注目してくれただけ、プロジェクトを介してまちへの関心も高まる(可能性がある)のだから。
12:55 from web
変わることが生きていること…という感覚?その変化の意味は、年代や環境によっても、多様性と変化を見せるようにも想います。RT @takashiiba やっぱりパターンもbeingではだめで、becoming(略)パターン・ランゲージの消費者になるのではなく、作り手になってほしい
13:02 from web (Re: @adankao)
@adankao なんだかカラダもココロもほぐれている感じが伝わってきます~~~!日向ぼっこをしながら、スヤスヤ…なんて極楽ですね~!そちらもお陽さまは、お顔を見せていますか?
13:20 from web
まぁ~!真っ白と、きらきらと…ポカポカですね。寒くっても、なんだか愉しそう! RT @adankao (⌒▽⌒) 雪です!晴れて、お日様も出てきました!気持ち良いです!
13:26 from web (Re: @adankao)
@adankao 「のだめ」は、あの感覚優位で、ハチャメチャな可愛さが大好きです!さすがに、私はあんな風に天真爛漫にふるまうことは許されない歳になってしまいましたので、できないことへの憧れもあるのかしらん?おかげさまで、ささやかながらもナントカ滞りなくできたかなぁと想っています。
14:50 from movatwitter
磯子駅前の歩道橋の上を歩いています。気持ち良さげな雲が流れています!
17:50 from movatwitter
社会教育コーナーで、講座を振り返りながら改めて『みんなのグループ』という意識が生まれて『輪にはじまって輪で終わった』講座の特徴を、皆さんでカタチにしていく作業を進めました。そして、また次の会にバトンを渡してゆきましょうね!帰り路、三日月が、ひっそりと揺れています…
by LittleRing on Twitter