![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/2cbb10759a917c86b082ae688972d66f.jpg)
一昨日、鎌倉極楽寺にあるこどもの本屋さん「ことり文庫さん」を
ようやっとのこと、お訪ねすることができました♪
実は、ことり文庫さんとは・・・振り返って遡ること、6年前の
2009年に、ヒルサイドテラスで開催された、末盛千枝子さんの
「セミナーシリーズ「人生に大切なことはすべて絵本から教わった」
Part 2の第3回 「女性の生き方を考える―ねずみ女房を入り口にして」か
最終回の第5回 「友情について」に参加した時か
そのあと、もう一回くらい、猿楽町のお祭りでしたか・・・
たしか、絵本の販売をなさっていた際に、初めてお会いしました。
その後、鎌倉にお引っ越しをしてお店を再開なさったと
風のたよりにお聴きしながら・・・
なかなか、伺う機会がありませんでした。
ちょうど、先日の「子どもの本の日フェスティバル」で
お話をお聴きした山福朱実さんの原画展を開催していると伺って
この機会に、どうしても観に行きたいなぁと想いたち
小田急線周りで、藤沢経由江ノ電に乗って・・・
鎌倉極楽寺まで行ってきました。
しずかな鎌倉の谷戸にある可愛らしい本屋さんですから・・・
ちょっと、内緒にしておきたいような気もしつつ
こっそり、皆さまにもお話したくって。
『山福朱実☆べむべろ通信』さんより 以下引用
『ヤマネコ毛布』原画展☆ことり文庫
期 間:2015年4月4日(土)~5月3日(日)
木金土のみ営業 10~17時くらい/臨時休業はHPで告知
会 場:ことり文庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/5a77d2218d550320e4a1637416526953.jpg)
メモ:子どもの本 ことり文庫さんにて
出会った #気になる絵本
kotori-bunko.net/top.html
「ヤマネコ毛布」山福朱実作・画
「野の草花」
古矢一穂ぶん
高森登志夫え
ことりタイムスやおさんぽ案内も愉しくて♪ pic.twitter.com/FXW5WTckGM
松岡正剛さんが、
本のデザインについて
お話をなさっていますね~♪
#デザインあ
#Eテレ
デザインのこころ
まず、5冊の本を並べてみよう♪
次に、10冊並べてみたり
並べ替えてみたり☆
そして…
自分の本棚を作ってみよう☆ twitter.com/nhk_etv/status…
愛するというのは、相手の人格を認めることがまず中心にあります。でも相手の自主性や人格を認めながら愛するのは、すごく難しいです。相手を生かすことを忘れて、人形を愛するようなのが人を愛することだと思ってる人が多いですね。
基本的なところで、子どもたちがどんな人格の人間になるかということを、ほぼ決定するのが乳幼児期なのです。そういう時期の子どもの育児にたずさわっているという自覚をもつことが、保育者や幼児教育者には必要なことでしょう。
トラブルメーカーと呼ばれる人はどこにでもいます。しかしまた、あるとき突然、その人といい友達になる可能性もあるのです。自分の考え方次第で状況は変わります。自分のネガティブな考え方を減らすことができれば、みなさんの心の平安が増えるはずです。
体制の理論とされる儒教も、その出発点においては、やはり反体制の理論であった。そのことは、孔子の行動がよく示しているところである。しかし反体制の理論は、その目的とする社会が実現したとき、ただちに体制の理論に転化する。それが弁証法的運動というものであろう。
雨の降る土曜日…
かねてより、楽しみにしていた
友人の家庭文庫開設の
お祝い会に向かっています。
こころ浮き立つ
春の日に
皆様も
お健やかに
朗らかな
佳き一日になりますように~♪
#はじまりのとき pic.twitter.com/6v5jV8rIM5
【 #あまちゃん のお知らせ】
BSプレミアム土曜18:00から19:30まで「あまちゃん」一週間分まとめ再放送ありますよ。
そして2013年本放送(最終回)時の番組公式サイトも復活しました。初めての方はネタバレご注意を→
nhk.or.jp/program/amacha…
復活した「あまちゃん」番組公式サイトでネタバレにならないページを見つけたのでちょっこしご紹介。
「能年玲奈のちょびっとトーク」放送開始前スペシャル。能年ちゃんさんの初々しさ半端ないのはイナメナイヨネ! #あまちゃん
nhk.or.jp/program/amacha…