
昨日は、2016年最初のみなくる訪問になりました♪
12月17日に、みなくるにて
お仲間と一緒に「ミニカフェ」を開催してから
いっとき、ぼんやりしておりましたが
ようよう、アタマのなかで「次なる気がかり」が
むくむく頭をもたげてきてしまい
あれやこれやと、アタマのなかを整理しながら
いろいろな人にお話をして・・・
(お電話したり、メッセージを送ったり・・・)
「自分がやってみたいこと」
「何のために、どこで、どんな風にして・・・」
「そのことをやる意味や意義は???」などなどと
考えてゆくプロセスが始まると・・・なんとも愉しくなってきます。
さてさて・・・
平成20年・・・
いまから8年ほど前に「みなくる」に提出していた
「はじめのい~っぽ♪」の利用登録情報を改めて見直してみると・・・
自分自身のなかにある「ちいさなタネ」が、ここにも書いてありました♪
まぁまぁ、どんな風に育ってゆくのかは
その「タネ」のなかに在ることと
周りの環境によるところ大ですから
まずまず、ゆっくりと~愉しみに見守ってゆきましょう♪

ご覧頂き有り難うございました!第三章「遺す」、ソール・ライターの言葉と柴田元幸さんの字幕の呼応が特に響いてくる素敵な箇所ですね。(余談ですが…アイコンの猫イラスト、ソール・ライターの飼い猫レモンにちょっと似てますねw) twitter.com/ne22co/status/…
『ハッピーアワー』『氷の花火 山口小夜子』『写真家ソール・ライター』はそれぞれ終映日未定ですが、1月15日までは現在と同じスケジュールで確実に上映します。※12/31の21時台の回と1/1の11時台の回は休映です
大好きな作家ポール・オースターの文庫版『オラクル・ナイト』。間接的でもこの映画の公開とご縁があると思うと嬉しくて、スタッフ宅の本棚では現在、面出しで展開中(笑)。 pic.twitter.com/avBZ9WD0s9
いろいろな感想をお聞きする中で一番多いのは(もちろん)「写真」について。その次が「散歩」への愛着や衝動。寒さに縮こまらず、街に出よう!散歩がしたくなる映画、現在公開中です。
テレビからの言葉に
耳を傾けながら…
アタマの中を整理して…
#気になるモノコト を
ひとつひとつ
クリップして…
本丸まで
あとひと息~なれど
#寄り道 脇道も
愉しくて~♪
できるときに
できるところまで~♪
“国立教育政策研究所教育研究情報センター教育図書館、図書館蔵書検索(OPAC)をリニューアル 新規データベースとして同館所蔵の「戦後教科書」「往来物」「個人文書」の書誌情報も公” htn.to/yF4JVd #図書館 #science #エレクトリック
防災講座開催の打診に
みなくるへ向かうも
スマホメッセージに
意識を取られて
ひと駅降り損ねて
引きかえすことに
アタマの中の余裕が
不足ぎみ?
こういうときは足元なども
気をつけなくちゃ~♪
#ひとりごと
みなくるにて
防災講座開催の可能性を
相談し
みなくるミニカフェの
相方と待ち合わせて
みなカフェや地域活動や防災意識など話して
ここたまを教えてもらい
「はじめのい~っぽ♪」の
お知らせ印刷をしてから
帰宅する。
#地域の暮らし pic.twitter.com/J3BVG7T8YC
子ども食堂…
居場所としての
地域コミュニティ…
親子食堂も、との視点…
RT @NHK_GTV NHK
NEWS WEB▽サウジアラビアとイラン対立・その背景は▽子ども食堂▽影山知明 nhk.jp/P2264 #nhkgtv #nhk24