
「そのうち」なんて当てにならないな。いまがその時さ。―スナフキン
— 言ノ葉bot (@kotonoha_bt) 2017年5月6日 - 19:10
NHK 総合 05/07 06:15 にっぽん紀行「俺たちがつくる高層ビル~東京・渋谷~」 #nhkgtv www4.nhk.or.jp/nipponkikou/
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2017年5月7日 - 06:12
こころの時代~宗教・人生~ アンコール「“普通”の今を生きる」 - NHK
#気になるお話
#気になる人
普通って…
それぞれのこだわりと
向きあいつつ…
ともに歩けますように…
つくづく想うこと… www4.nhk.or.jp.ln.is/PZq5O
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 07:38
いまは…薩摩川内市に
なりましたが
鹿児島出身の夫の父を
想いだしながら
かんころ餅をいただく…
そういえば…
竹の皮につつんで
灰のあくで炊いた
「ちまき」も
ありましたね〜♪
ふと、懐かしさとともに
おじいちゃんの顔… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 07:43
川崎大師さんの
お土産といえば…
葛餅とのど飴☺️
炭水化物ばかりなり〜♪
美味しいものの
あまたあるなかで…
黒蜜ときな粉の甘さと
くず餅のやさしい食感…
最近は
小切れにしてあります〜♪
#お土産 pic.twitter.com/0WExOpMPGz
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 09:08
夫のささやかな趣味に
つきあい
ゴルフ番組を観る…
私の父もゴルフをする
サラリーマン世代⁉️
プロは
メンタルコーチがいたり
道具にこだわる?
コースマネージメントとは
言いますが…
アマチュアは
そう想ってはいても
想うようにはゆかないもの…
そこがまたオモシロイ⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 09:13
【こんどの日曜美術館】 茶わんの名品が続々登場!信長、秀吉、家康…茶を飲む器がなぜ人々を夢中にさせる? 秘密は、名品と時代のつながりに!茶の湯の美は、それぞれの時代の最先端。室町、戦国、江戸、明治…茶わんから日本が見えてきます!7(日)午前9:00~Eテレ #nichibi
— nhk_bijutsu (@nhk_bijutsu) 2017年5月5日 - 20:30
【あすの日曜美術館】 茶わんの名品が続々! 唐物(からもの)から、千利休、古田織部。時代によって愛され方が変わった魅力とは? 時代とのつながりを知ると名品がさらに楽しめます! 春風亭昇太さんも登場!あの茶わんが気になるそうです…。 7(日)午前9:00~Eテレ #nichibi
— nhk_bijutsu (@nhk_bijutsu) 2017年5月6日 - 12:00
【まもなく日曜美術館】 茶わんの名品が続々登場!信長、秀吉、家康…茶を飲む器がなぜ人々を夢中に? その秘密は、名品と時代の深いつながりに!ゲストは、熊倉功夫さん、森万里子さん。春風亭昇太さんも出演。あの茶わんが気になるそうです…。午前9:00~Eテレ #nichibi
— nhk_bijutsu (@nhk_bijutsu) 2017年5月7日 - 08:10
@nhk_bijutsu
戦国時代…
茶室は
非日常から日常へ戻る
空間装置⁉️
利休の求めた世界は…
禅のこころ
不動不善
自己を見つめる
緊張感…
その生き方もあり
一方、のびやかに
かろやかに〜〜
ならひのなきを
極意とする…
古田織部
#気になる人
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 09:29
今年は
陶芸サークルの電気釜の
調子次第ですけれど…
一昨年に作った小皿に
も一度
トライしてみようかしら?
昨年来の慌ただしさを
いったん
リセットしてみる…
うん…それもよし…
硬さ、頑なさ…より
私は、かろやかさ
のびやかさ、やわらかさ…
和やかで、ゆるやかに〜〜
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 09:41
お茶は現代アート
ふむふむ〜〜♪
さてさて…
この一年間なにやかやと
関わってきた
#居場所づくり も
また…何度目かの
大切な局面をむかえ
私は…私たちは…
いま、なにを大切にして
何をしようとしているの?
そのために
前に進める?
ひとり退くことも?
こだわらない…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 09:53
メモ:「デ・ステイル」 | 現代美術用語辞典ver.2.0 artscape.jp.ln.is/hfWEC
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 10:39
目的は?
方法は?
対象とするひとは?
大切にしたいことは?
あれやこれやと
考える
考える
考える…
#居場所づくり
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 11:34
【LIBRO NEW STANDARD】
毎月テーマを決めて、リブロとして長く大切に扱いたい本を1冊だけ選ぶシリーズ。5月のテーマは〈働く〉。辻山良雄『本屋、はじめました』(苦楽堂 @kobekurakudo )を選びました。… twitter.com/i/web/status/8…
— リブロ (@libro_jp) 2017年5月1日 - 06:33
特集の中の「良い本に出会える本屋あります」の企画のなかで、荻窪の本屋Titleさんを取材しました。
実はTitleの店主辻山さんの『本屋、はじめました』を読んで刺激を受けたのが、本屋を取材するきっかけになったのです。… twitter.com/i/web/status/8…
— Modifica 編集部(上智大生発) (@modifica2017) 2017年4月26日 - 19:22
一昨々日から抱えている
気がかりについて
一昨日、昨日と
いちにち中
愉しく気晴らしをし
ようよう
パソコンに向かい
ひと仕事する💻
言葉を表に書き入れながら
あれこれ考える…
いろいろな人の関わりの先に
#居場所づくり
があることを痛感しつつ
うとうとお昼寝モードに…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 13:52
うつらうつら〜〜
連休最終日の
お昼寝タイムから目覚めて
#気になる本
をパラパラめくる📚
想いを言葉にしてみたことで
いま、かかわっている活動の
背景に想いいたり
身の処し方を思案する…
#居場所づくり
のなやましさかな…… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 15:26
のんびり〜
家を出て
買い物がてら
てくてくお散歩〜♪ pic.twitter.com/bKWajxfMQu
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 15:53
何日ぶりでしょうか…
二俣川ハウスに
#気になる本 を取りにゆき
お庭の草や
ひと月ほど前に植えた
花に水をあげて
様子を観る☺️
私にできることを
できるところまで🏡
ここまでやって
あとは、誰かに
バトンタッチ🌟もあり?… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 16:48
おそらく
様々な活動への参加や
応援の方法があるはずで
その関わりやスタンスを
常に?その時々に?
確かめながら
適度な距離感をはかること
それぞれの想いを活かし
かけ合わせて
プラスにするために…
私は、私にできることを
できるところまで
そう想えば
こころ晴れ晴れ〜☺️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 17:24
ブックカーニバルのスタッフ顔合わせ。由比ガ浜公会堂でミーティングです。#bc2017 #ブックカーニバルinカマクラ @ 由比ガ浜公会堂 instagram.com/p/BTxnRZzFtjZ/
— 猫綱 (@nekotuna) 2017年5月7日 - 11:58
ヤッホー♫
本づくり協会が指導してくれる「本づくりワークショップ」も
少しずつ予約が埋まっていくようです。
気になる方はお早めに〜♫
bookcarnival.jimdo.com/%E7%AC%AC%EF%B…
#BC2017 #ブックカーニバル
— ブックカーニバル (@bookcarnival777) 2017年5月3日 - 14:46
6/10(土)「ブックカーニバルinカマクラ」に今年もカマゾウが出店するゾウ。もちろん鎌倉の本ばかりそろえるゾウ。そこで売る本と1時間だけ店長(会員限定)を募集しているゾウ。kamakuraekimae.com/2017/05/07/今年もブッ… twitter.com/i/web/status/8…
— KAMAZOU (@InfoKamazou) 2017年5月7日 - 12:26
というわけで、レインボーブックス今後の出店予定です。
5月5日 山形一箱古本市
5月20日 川口ブックマーケット
5月27日 静岡一箱古本市
6月4日 佐倉一箱古本市
6月10日 ブックカーニバルINカマクラ
6月17日 小田原ブックカーニバル
6月18日 みちくさ市(仮)
— レインボーブックス (@rainbb48) 2017年5月1日 - 14:54
『不忍ブックストリート一箱古本市』
終えてとうとう一箱古本市店主一年生を修了した✴
深い感慨に浸らずにはいられない✴
雨の実にとっても不忍一箱は原点だから✴
そして次なる2回目出店のブックカーニバルinカマクラでやっと二年生に進… twitter.com/i/web/status/8…
— amenomi (@odamomo226) 2017年5月3日 - 09:50
各店主箱一覧写真ってのはいいね。今年ブックカーニバルでもやるようにしてみようかな。 / “第19回 不忍ブックストリートの一箱スタンプラリー見本と店主さん箱画像を公開しました - しのばずくん便り” htn.to/iaFTbGU
— 猫綱 (@nekotuna) 2017年5月4日 - 00:03
\\ヤッホー♫//
いつもご協力いただいている鎌倉市中央図書館の
行事案内に掲載いただきました。
今年度は4つのイベントを図書館内で開催します。
詳しくはこちらを↓↓↓
lib.city.kamakura.kanagawa.jp/event/detail/67
— ブックカーニバル (@bookcarnival777) 2017年5月4日 - 16:56
おはようございます。クラリスブックス、今日も12時-19時営業になります。また、下北沢ケージでのTokyo Book Park、今日が最終日。
いい本まだまだたくさんあります。少し追加補充しました〜!
どうぞよろしくお願いいたします。
— クラリスブックス (@clarisbooks) 2017年5月6日 - 09:36
【TOKYO BOOK PARK 2日目】今回も無事終了致しました。ご来場いただいた皆様、下北沢ケージの桜木さん&スタッフの皆様、ゲスト&参加店の皆様、ココロより感謝感謝&感謝であります。またココでお逢いできるよう明日からもっと古… twitter.com/i/web/status/8…
— TOKYO BOOK PARK (@TOKYOBOOKPARK) 2017年5月6日 - 22:44