
のんびり〜
家を出て
買い物がてら
てくてくお散歩〜♪ pic.twitter.com/bKWajxfMQu
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 15:53
何日ぶりでしょうか…
二俣川ハウスに
#気になる本 を取りにゆき
お庭の草や
ひと月ほど前に植えた
花に水をあげて
様子を観る☺️
私にできることを
できるところまで🏡
ここまでやって
あとは、誰かに
バトンタッチ🌟もあり?… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 16:48
おそらく
様々な活動への参加や
応援の方法があるはずで
その関わりやスタンスを
常に?その時々に?
確かめながら
適度な距離感をはかること
それぞれの想いを活かし
かけ合わせて
プラスにするために…
私は、私にできることを
できるところまで
そう想えば
こころ晴れ晴れ〜☺️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 17:24
ブックカーニバルのスタッフ顔合わせ。由比ガ浜公会堂でミーティングです。#bc2017 #ブックカーニバルinカマクラ @ 由比ガ浜公会堂 instagram.com/p/BTxnRZzFtjZ/
— 猫綱 (@nekotuna) 2017年5月7日 - 11:58
ヤッホー♫
本づくり協会が指導してくれる「本づくりワークショップ」も
少しずつ予約が埋まっていくようです。
気になる方はお早めに〜♫
bookcarnival.jimdo.com/%E7%AC%AC%EF%B…
#BC2017 #ブックカーニバル
— ブックカーニバル (@bookcarnival777) 2017年5月3日 - 14:46
6/10(土)「ブックカーニバルinカマクラ」に今年もカマゾウが出店するゾウ。もちろん鎌倉の本ばかりそろえるゾウ。そこで売る本と1時間だけ店長(会員限定)を募集しているゾウ。kamakuraekimae.com/2017/05/07/今年もブッ… twitter.com/i/web/status/8…
— KAMAZOU (@InfoKamazou) 2017年5月7日 - 12:26
というわけで、レインボーブックス今後の出店予定です。
5月5日 山形一箱古本市
5月20日 川口ブックマーケット
5月27日 静岡一箱古本市
6月4日 佐倉一箱古本市
6月10日 ブックカーニバルINカマクラ
6月17日 小田原ブックカーニバル
6月18日 みちくさ市(仮)
— レインボーブックス (@rainbb48) 2017年5月1日 - 14:54
『不忍ブックストリート一箱古本市』
終えてとうとう一箱古本市店主一年生を修了した✴
深い感慨に浸らずにはいられない✴
雨の実にとっても不忍一箱は原点だから✴
そして次なる2回目出店のブックカーニバルinカマクラでやっと二年生に進… twitter.com/i/web/status/8…
— amenomi (@odamomo226) 2017年5月3日 - 09:50
各店主箱一覧写真ってのはいいね。今年ブックカーニバルでもやるようにしてみようかな。 / “第19回 不忍ブックストリートの一箱スタンプラリー見本と店主さん箱画像を公開しました - しのばずくん便り” htn.to/iaFTbGU
— 猫綱 (@nekotuna) 2017年5月4日 - 00:03
\\ヤッホー♫//
いつもご協力いただいている鎌倉市中央図書館の
行事案内に掲載いただきました。
今年度は4つのイベントを図書館内で開催します。
詳しくはこちらを↓↓↓
lib.city.kamakura.kanagawa.jp/event/detail/67
— ブックカーニバル (@bookcarnival777) 2017年5月4日 - 16:56
おはようございます。クラリスブックス、今日も12時-19時営業になります。また、下北沢ケージでのTokyo Book Park、今日が最終日。
いい本まだまだたくさんあります。少し追加補充しました〜!
どうぞよろしくお願いいたします。
— クラリスブックス (@clarisbooks) 2017年5月6日 - 09:36
【TOKYO BOOK PARK 2日目】今回も無事終了致しました。ご来場いただいた皆様、下北沢ケージの桜木さん&スタッフの皆様、ゲスト&参加店の皆様、ココロより感謝感謝&感謝であります。またココでお逢いできるよう明日からもっと古… twitter.com/i/web/status/8…
— TOKYO BOOK PARK (@TOKYOBOOKPARK) 2017年5月6日 - 22:44
@TOKYOBOOKPARK
それにしても…
本にまつわるイベントや
ひととまちと本の企画が
各地で開催の模様📚
#読書アドバイザー養成講座
で学んだり
仲間とあれこれ
話し合ったことを
#想い起こして
#本のある暮らし📚
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 18:05
『家をせおって歩いた』(村上慧著、夕書房)はこちらのページの書店で好評発売中です!(これはそのまますてきな書店リスト)sekishobo.com/%E8%B2%B7%E3%8…
— Yuka Takamatsu (@yuuka_tkmts) 2017年5月6日 - 20:27
宇野和美さん訳の『太陽と月の大地』が福音館書店から刊行されました。スペイン児童文学の名作、初邦訳。画は松本里美さん、装丁は生島もと子さん、物語の素晴らしさは言うに及ばず、実に美しい書物でもあります。ぜひ! pic.twitter.com/yopOQtgrZ7
— 朽木祥 Shaw Kuzki (@skuzki) 2017年5月6日 - 09:56
すみません何度も。
こんなこと
めったにないから
載せとくねo(^o^)o pic.twitter.com/pEZDvLcD02
— 澤口 たまみ (@stamamushi) 2017年5月5日 - 21:07
本日の中日新聞「中日春秋」
外来植物についての文がとてもよいので
わたくしも改めてご紹介いたします。 pic.twitter.com/IaK2s0V7u1
— 澤口 たまみ (@stamamushi) 2017年5月4日 - 21:26
舘野鴻さんの、トークセッションは5月30日、原画展は5月27日から6月23日までです。
5/27~6/23 『宮沢賢治の鳥』原画展、東京・ジュンク堂書店池袋本店にて開催 - 株式会社岩崎書店 iwasakishoten.co.jp/news/n18791.ht…
— 岩崎書店編集部いきもの係 (@iwasaki_ikimono) 2017年5月5日 - 22:28
5/30 『宮沢賢治の鳥』刊行記念 舘野鴻さんトークセッション、池袋にて開催 - 株式会社岩崎書店 このサイトは、子どもの本の岩崎書店のサイトです。 iwasakishoten.co.jp/news/n18794.ht…
— 岩崎書店編集部いきもの係 (@iwasaki_ikimono) 2017年5月5日 - 22:05
メモ: #気になる本
「家をせおって歩いた 」ln.is/stores.jp/ZaZ73 @stores_jp
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 18:41
お知らせ(イベント情報) - 株式会社岩崎書店 このサイトは、子どもの本の岩崎書店のサイトです。 iwasakishoten.co.jp/news/nc1946.ht…
— 岩崎書店編集部いきもの係 (@iwasaki_ikimono) 2017年5月5日 - 22:04
『わたしのこねこ』(福音館書店)
産経児童出版文化賞・美術賞をいただきました!
⇒「世界のともだち」が第64回産経児童出版文化賞の大賞を受賞(MEGABRASIL) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170505-… @YahooNewsTopics
— 澤口 たまみ (@stamamushi) 2017年5月5日 - 18:07
【きょうの富士山】
ゴールデンウイーク最終日の7日、静岡市から #富士山 をお届けします。
きょうは静岡県内でも4年ぶりに黄砂を観測したとのことですが、富士山は姿を見せてくれました。
5月7日午後6時ごろ、静岡市駿河区の… twitter.com/i/web/status/8…
— 静岡新聞 富士山臨時支局 (@shizushin_fuji) 2017年5月7日 - 18:07
おはようございます。
5月6日(土) ちいさな本の家 開いています。
先週は、お休みだったため、ちょっと見ないうちにお庭の花たちも、にぎやか&華やかですよ。本と一緒に花も見に来てくださいな。
午後4時まで開いています。… twitter.com/i/web/status/8…
— ふじっこ (@fujiko2223) 2017年5月6日 - 10:14
クマタカ、無事に野生復帰しました! pic.twitter.com/6iqeooj6N2
— 猛禽類医学研究所 齊藤慶輔 (@raptor_biomed) 2017年5月5日 - 13:15
ミロコマチコさんの展覧会。 いきものたちの音がきこえる
あぁ今から楽しみです。三島の佐野美術館に行きます! 行きたい。ではなく、行く! (≧∇≦)
MOE 6月号。別冊ふろく 全国展覧会ガイド2017
あれもこれも行きたい。… twitter.com/i/web/status/8…
— ふじっこ (@fujiko2223) 2017年5月3日 - 11:12
あなたは
あなたの言葉を
だれかと争ったり
傷つけたりするために
使ってはいけない。
毎日、毎日、
出会う花たちが、
わたしに
そう教えてくれている。 pic.twitter.com/bdMs8rJcvb
— 澤口 たまみ (@stamamushi) 2017年5月2日 - 08:36
【花だより】
沼津御用邸記念公園に来ています。
藤が綺麗ですね~(*^o^*)
numazu-goyotei.com/hana/spring5.h… pic.twitter.com/MoEk0DgZf7
— 沼津市役所 (@Numazu_city_PR) 2017年5月3日 - 09:24
大河ドラマ
「おんな城主直虎」を
BSにつづいて
二度観しつつ想うこと
実際、その時代の語り口を
知る由もないながら…
遠くにいても
時に、目には見えない
SOSをキャッチしてくれる
こころ優しき友人の存在は
なんともこころづよく
その人の温かな人柄に
救われて☺️ほぉっ☺️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 20:34
関係性は
常に変化している…
なにごとも
変わらぬものの
ほとんどないことを想えば
その変化に抗うよりは
その変化を
味方につけるくらいの
覚悟やしたたかさ?
しなやかさもあればこそ…
歳をとっても、できれば
固まりたくないなぁ〜♪
#おばあさんのつぶやき
— sako yuko (@LittleRing) 2017年5月7日 - 20:46
今夜9時放送の #NHKスペシャル 「世紀の発見!日本の #巨大恐竜 」
#むかわ竜 発見の立役者、 #小林快次 博士がスタジオに登場!
世界屈指の恐竜研究者は、なぜ全身が埋まっていると考えたのか?その推理に迫ります。… twitter.com/i/web/status/8…
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2017年5月7日 - 08:00
必見は世紀の発見の裏に隠された人間ドラマです。
取材を進めると今回の恐竜化石、その一部は14年も前に見つかっていたことがわかりました。その間いったい何があったのか?数奇な発見物語とは?
まもなく夜9時からです!
nhk.jp/special
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2017年5月7日 - 20:00