ふと・・・「意識の集中と分散」という言葉が浮かんできて
「どこかで耳にした言葉」だったのでしょうか???
ひとそれぞれ・・・
ひとたび、目標を見つけたら、まっしぐら~
「モノゴトに熱中しやすいヒト」もおいでですし
あれこれあれこれ、まわりのことが気になりつつ
いろんなことを、並行して取り組んでゆくタイプのヒトもおいでですね~
♪
さらに、大好きな趣味のことだったら
徹夜をすることなんて、「平気の平左???」
一方、苦手な数学の宿題なんて
「ノートを出すのもゴメンこうむりたい・・・」なんてこともしばしば。
ヒトの持ち味もそれぞれ~~
状況も課題も環境もそれぞれ~~~
そんななかで、地域のいろんな方々と一緒に
みんなの(・・・実は、この「みんな」の捉え方も様々なんですけれど・・・)
ほぉ~~っとできる「居心地のよい場所を創りたい♪」
「こんな場所があったらいいなぁ~~♪」ということを
あれこれあれこれ、考えながら
機会を見つけては話しあいながら、作業をしています♪
第82回大人絵本会予告:6/23(木)22~24時 お題「雨、あめ」ピーター・スピアー 作 参加はお気軽に♪ 大人絵本会のご案内はこちら→ pictbook.seesaa.net/article/220282… #ehonbc
— えほんうるふ (@ehonwolf) 2016年6月6日 - 22:46
梅雨空を見上げるのも
愉しくなりますね〜♪
#気になる絵本
RT @ehonwolf 第82回大人絵本会予告:6/23(木)22~24時 お題「雨、あめ」ピーター・スピアー 作 参加はお気軽に♪ 大人絵本会… #ehonbc pic.twitter.com/k0m2OERJ3C
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 06:50
メモ:「雨、あめ」ピーター・スピアーさく
#気になる絵本
ehonnavi.net/ehon00.asp?no=…
作家の
たしかなまなざしに…
#気になる人 pic.twitter.com/5yGN3Zptit
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 06:57
17日(金)のおはよう日本7時台では▼EU離脱の賛否を問うイギリスの国民投票。様々な懸念も▼ドーピング問題。国際陸上競技連盟の理事会を控えてロシアは▼南アフリカのアパルトヘイトへの抗議行動のきっかけとなった「ソウェト蜂起」から40年▼さまよう患者を救え!東京初の救急専門病院に密着
— nhk_ohayou (@nhk_ohayou) 2016年6月16日 - 20:12
@nhk_ohayou 救急専門病院の
#気になるお話 pic.twitter.com/nsDH0mm1EY
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 07:32
@nhk_ohayou
大高医師の過去の経験から
いま、みえる課題に
取り組む日々…
多くの方々の理解と
対応のできる仕組み…
施設や人材と…
#気になるお話 pic.twitter.com/Syy0VrmVpZ
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 07:34
イチロー 世界の頂点に立った歴史的一日
9回表 第5打席4球目真中をライト線を破る二塁打
一本一本積み上げてきた安打数は“世界一”4257本に
ピート・ローズの世界最多安打記録を30年振りに破る
おめでとう、イチロー! pic.twitter.com/yKFfel0CsX
— Bernstein (@godspeed_9) 2016年6月16日 - 09:46
住みなれた家…
家族の想い出も
いっぱい詰まった家…
いつか
離れることも
巣立つことも
カタチを変えて
ゆくことも…
その時々に
住まうひとや
憩うひと、集うひとたちが
居心地よく
ほぉ〜っとできる
自分らしく
過ごせる場所♪
あったらいいなぁ〜♪
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 07:46
NHK BSプレミアム 06/17 07:45 にっぽん縦断 こころ旅 朝版▽544日目 岩手県岩手町 #nhkbsp nhk.or.jp/kokorotabi/
— NHK BSプレミアム (@NHK_BS_Premium) 2016年6月17日 - 07:42
【お知らせ】 #NHK #BSプレミアム #火野正平 さんの #こころ旅 岩手の旅・最終日!目指すは正平さんが故郷?のミシシッピに似ているという大河・北上川の始まりの一滴!激走連日! 岩手名物に舌鼓!? まずは #とと姉ちゃん に続いて7:45からの朝版、お楽しみに!
— 北村卓三 takumi kitamura (@3tk) 2016年6月17日 - 07:30
#こころ旅 をようよう
ゆっくり〜♪のんびり〜♪
観られる金曜日の朝☆
一週間を
ふりかえりながら…
月曜日は「真田丸展」
火曜、ほっとぽっと別館にて作業ほか
水曜「気持ちの聴き方講座」→例のミーティング
昨日木曜は
はぐくみ塾→ハートフルポートさんにて懇談
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 07:55
家のなかのお片づけは
相変わらずなかなか
手がつけられない状態なれど
まずは
アタマの中の整理整頓☆
期日のある課題を
第一優先にして
「はじめのい〜っぽ♪」と
「はぐくみ塾」と防災関連?
いま、できることを
発信しながら声かけして
私なりの関わりを模索中♪
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 07:59
防災や減災…
いざ発災…
という時のことは
常にアタマの隅に
くっついたままなれど
はっきりと顕在的に
意識している必要が
あるかどうかは別として…
アタマのどこかに
置いておく… pic.twitter.com/YRK6el5spx
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 08:04
むやみに心配したり
不安になるのではなく…
その感情の起こる
「相手」を知ること…
おそらく私の場合は
知らないこと
わからないことに対する
不安や心配が
大きくなりがちですから
様々なルート、方法で
できるだけ
「相手」を知ること…
かしら?
#自己理解
#他者理解
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 08:08
NHK BSプレミアム 06/17 08:00 新日本風土記「しまなみ海道 島物語」 #nhkbsp nhk.or.jp/fudoki/
— NHK BSプレミアム (@NHK_BS_Premium) 2016年6月17日 - 07:57
@NHK_BS_Premium
しまなみ海道に生きる
漁師さん♪
穏やかそうにみえて
海の下には
見えない岩場広がり…
漁場として
味方にしつつ
流れを読み
潮目を見極めながら…
素人には到底みえない
難しさと面白さ…
#気になるお話 に
ゾクゾクする〜
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 08:14
流れ…
といえば
どこから
どう気になって
借りたのやら?
「流れ
自然が創り出す美しいパターン」
フィリップ・ボール著
ハヤカワ・オンライン
hayakawa-online.co.jp/smartphone/lis…
#気になる本 pic.twitter.com/LhRXasv6fY
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 08:21
「起 承 転 結」
現状 課題 解決策 ビジョン
ストーリーを絵に描く?
一番伝えたいのは?
こうなったらいいなぁ☆
こんな場所があれば♪
という未来像?ビジョン?
まずは
「夢をカタチに
想いを語ろう♪」
#地域の暮らし pic.twitter.com/py9YxPRLnG
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 08:57
地域つながりの
電話連絡一件
メールを一件
#あさイチ の動物行動学
#気になるお話
友人の獣医さんから
お聴きしたお話を
#想い出して
はぐくみ塾の講座が
開催できますように〜♪
ヒトも動物も
その行動には
理由がある? pic.twitter.com/Lbd6RoxLZg
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 09:34
5月12日(木)のつぶやき その1 ln.is/blog.goo.ne.jp…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 10:37
5月12日(木)のつぶやき・その3 ln.is/blog.goo.ne.jp…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 10:48
5月12日(木)のつぶやき その2 ln.is/blog.goo.ne.jp…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 10:56
6月16日(木)のつぶやき ln.is/blog.goo.ne.jp…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 11:28
メモ:南区の高台にシェアハウス+シェアカフェ「ブラフテラス」 築55年の空き家活用(写真ニュース) ln.is/www.hamakei.co…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 14:14
家事をしながら
一週間のあれこれを
ふりかえりつつ
緊張感をゆるめ…
やはりカラダや肩まわりの
こわばりや疲れが感じられ
なんとなく
気持ちの重さもありますが
ようようカラダとココロを
労わりつつ
動き出して…
#地域の暮らし pic.twitter.com/488fcUOhl7
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月17日 - 15:49