昨日は、平坦なほうの道を選んで、買い物に出かけて
槿(ムクゲ)の花を見かけました。
白い花弁に、中心部の紅色が、ひときわ目を引きますね。
たしか・・・虫の目は、紫外線を感知することができるそうで
私たちの見ている花とは違った見え方をしていると、聴いたことがあります。
( ご参考までに・・・「虫の目による花の写真」)
そう考えてみると・・・
同じヒトでも、モノの見え方に違いがあったなら
同じものを前にして、「同じ色あい」に感じたり
さらには「同じような感情を抱く」とは限らない・・・のかもしれません。
「見え方」というのは・・・
いわゆる「価値観」だったり、何を大切に想っているのかとか
「感じ方」や「考え方」というふうに、とらえることもできるでしょうか。
だからこそ、ひとりひとりの「感じ方」さらには「考え方」を
なんとかして、伝えあって、ある程度わかり合わなければ、
なかなか「お話が通じない」こともあるのでしょうね。
あらあら・・・どういうわけでしょう
秋のこころ旅の火野正平さんの楽しい旅のお話をしようと想っておりましたのに
秋の風に吹かれて、どこか・・・
あさってのほうに意識が飛んでしまいました。
へんてこりんな、つぶやきになってしまって、すみません。
みなさま、悪しからず・・・
はい♪
朝のスタートも、うれしくて♪
RT @LoveTiizu: "こころ旅のある朝のひと時…
やっぱり、こころ楽しくて~♪
RT @godspeed_9: #こころ旅 pic.twitter.com/eReBEtwnJx
メモ:NHK朝の連続テレビ小説
72作目
「ファイト」
平成17年3月28日~平成17年10月1日
橋部敦子作
本仮屋ユイカ
緒形直人
酒井法子
#気になる朝のドラマ ln.is/www9.nhk.or.jp…
メモ: 秋の #こころ旅 の大阪のスタートシーンを見て… #想い出して #自伝的記憶
今年の夏は、本屋さんをいくつか観ましたっけ…2014年8月 「大阪にて・・・」 ln.is/blog.goo.ne.jp…
@LittleRing 全くドラマと関係がないんですが、1990年猪木・坂口VS橋本・蝶野の直前インタビュー、橋本の「時は来た、ただそれだけだ」、その言葉に対し蝶野が吹き出しそうになるシーンを思い出してしまいw #花子とアン pic.twitter.com/BDfsLb7Rtv
@LittleRing 戦争とはいえ、戦いの相手側にだって、人の子であり兄弟であり親でありそういう人として繋がりが有ったはず、それをある意味思考停止とも言える大きな流れに…。過去の歴史を紐解けば各地で血の海にする惨劇の経験が、それを少しでも思い出していれば… #花子とアン
@godspeed_7 はい…戦争とは…
私も、いつも個人としての心情で、どうしたらよいのか…悩みます。あってはならない、と強く想うのですけれど。現実の世の中を観ると…
何ができるのか、考えています。
そして、色々な方のお話をお聴きしています。
ほっ……お月さまも…
RT @KK_t: 薄明に浮かぶ色、雲、山、月… 2014/9/23 5:07 猪之頭林道より #fujisan #mtfuji #富士山 pic.twitter.com/QJw0A60Ros
風もかろやかに…
RT @take515shi: 河口湖自宅から今朝の富士山。朝立ち込めていた霞が晴れてミズイロな空と富士山が顔を出した。 #fujisan pic.twitter.com/ZoFtqJy33N
やわらかな赤に…
RT @camtter: おはようございます!今朝の御殿場からの富士山です。ちょい赤富士。 #fujisan #mtfuji #富士山 pic.twitter.com/bopLXhECcb