
思春期の息子と暮らす家族の日常・・・
毎日「即興のお芝居」(インプロビゼーション、というのか…)に
直面しているようなモノかもしれません。
色々な悩みを抱えていたり、想うように行かない日常や自らの内面を見つめ出す時期ですから
どうして良いかわからなくなって、立ち止まってしまったりイライラしたりもするのでしょう。
私自身は、まだまだ一緒になってオロオロしがちですけれど・・・
今の自分の中にあるものを信じて、できるだけのことをしてみるしかありません。
進んでは、立ち止まり…少し後戻りをしても、また進み…
少しずつ少しずつでも、歩いていけますように。
11:39 from web
昨日は、アゴラ劇場にて平田オリザさんと別役実さんの対談を伺ったあと、「マッチ売りの少女たち」というお芝居をキャンセル待ちで観てきました。おふたりのお話とともに、こちらのココロと意識にふれる…何とも言えない感情を喚起されました。楽しいひと時でした。
11:46 from web
サテ…連休明けの金曜日、我が家は大きなストレスのかかる場面になりました。人間というのはアタマで考えて色々と予想をしていても、悲しくなったり、期待をしてしまったり、ときには怒りを感じたり…ほんとうに様々な感情が湧きおこるものですね…最後はあきらめと…明日への希望を抱きつつ…苦笑する
by LittleRing on Twitter
毎日「即興のお芝居」(インプロビゼーション、というのか…)に
直面しているようなモノかもしれません。
色々な悩みを抱えていたり、想うように行かない日常や自らの内面を見つめ出す時期ですから
どうして良いかわからなくなって、立ち止まってしまったりイライラしたりもするのでしょう。
私自身は、まだまだ一緒になってオロオロしがちですけれど・・・
今の自分の中にあるものを信じて、できるだけのことをしてみるしかありません。
進んでは、立ち止まり…少し後戻りをしても、また進み…
少しずつ少しずつでも、歩いていけますように。
11:39 from web
昨日は、アゴラ劇場にて平田オリザさんと別役実さんの対談を伺ったあと、「マッチ売りの少女たち」というお芝居をキャンセル待ちで観てきました。おふたりのお話とともに、こちらのココロと意識にふれる…何とも言えない感情を喚起されました。楽しいひと時でした。
11:46 from web
サテ…連休明けの金曜日、我が家は大きなストレスのかかる場面になりました。人間というのはアタマで考えて色々と予想をしていても、悲しくなったり、期待をしてしまったり、ときには怒りを感じたり…ほんとうに様々な感情が湧きおこるものですね…最後はあきらめと…明日への希望を抱きつつ…苦笑する
by LittleRing on Twitter