朝一番の #気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 08:13
まずは言葉にして
差し出すこと…
その先の道は…
君は君らしく生きる自由がある。発達障害のある金井塚悠生さんが障害者雇用×副業で広げる働き方の多様性 soar-world.com/2019/03/14/yuk…
風邪のせいか
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 08:20
つかれぎみのせいか
2日連続寝坊して
夫はひとりで出勤🌟
ありがたや〜♪
夫の #お土産
実は
聴かれたから
リクエストしたのですが😅
今日は、認知症カフェフォーラム
申し込んでおり
それまでに
できること… twitter.com/i/web/status/1…
#3月21日どんぐりマルシェ🐿
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 08:26
来週木曜春分の日開催🌸
ということは…
金、土、日、月、火、水
準備はあと6日⁉️
制約のある会場ゆえの
苦労と試行錯誤が
また、たのしくて〜♪
部屋の設え
注文票メニュー
おつり
役割分担… twitter.com/i/web/status/1…
本日は、#黒木華 さんのお誕生日🎂
— 映画『日日是好日』 (@nichinichimovie) 2019年3月14日 - 19:47
おめでとうございます🎉
本作では、典子という1人の女性の人生をたおやかに演じてくださいました!ますますのご活躍をお祈りしております!🍵
#日日是好日 pic.twitter.com/CbNjNYTFeH
おひとりでも
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 08:33
旅するブックカフェ📚の
#気になる本 📚
を借りてくださること
なんてうれしく
ありがたいことか😊
そもそも
一番にやってみたいこと
でしたから…
#本のある暮らし
#たのしい場づくり pic.twitter.com/OOHpytSTDo
なんかたのしげ〜♪
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 08:37
女子の花咲く🌸
#春のお座敷ブックマルシェ📚
あれ?
男子もいるのかな⁉️ twitter.com/sheep_labo/sta…
3/3-31 『39アートin 向島2019』参加企画「めでる国芳、向島。」
— 3/3-31めでる国芳、向島。 (@amanatsushoten2) 2019年3月6日 - 10:16
12-18時 定休(火)(水)以外在店
墨田区向島3-6-5
一軒家カフェikkA 2階
📖企画内イベント多数
連日13/15時 ロー引きWS
3/… twitter.com/i/web/status/1…
やっと搬入しました〜🐱
— aï yonekura (@sheep_labo) 2019年3月14日 - 14:13
でもってikkAさんでキッシュ食べてる😋
#春のお座敷ブックマルシェ
#甘夏書店 pic.twitter.com/7CzYmDMmTr
『めでる国芳ブック ねこ』に寄せて、猫本コーナーです。
— 3/3-31めでる国芳、向島。 (@amanatsushoten2) 2019年3月14日 - 15:16
ばけねこ ぞろぞろ
画家から作家へ絵の贈り物
パリ・下北沢猫物語
猫が見ていた
ネコといっしょにくらすには
素晴らしいアレキサンダーと、空飛び猫たち
ねこは猫の夢を見る
グ… twitter.com/i/web/status/1…
あ🌟
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 08:39
男子もおいででしたね😊
向島…
ゆけるかなぁ〜 twitter.com/amanatsushoten…
TOKYO FM、高橋みなみさんのラジオ番組「これから何する?」、来週3/20は高橋さんがお休みのため、私が代理でパパパパパパパパパーソナリティを…務めます…!😳😳😳😳😳ひくほど緊張してます。がんばります。
— 最果タヒ(Tahi Saihate) (@tt_ss) 2019年3月14日 - 22:29
あ…次の朝のヒロインは🌟 twitter.com/asadora_nhk/st…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 08:53
工芸青花は大好きな書籍のひとつです 今は会員ではないのだけれど 新刊が発行されたようなので どこかの販売店で手にしたいと思う
— Mayumi Yanagawa (@awaganayimuyam) 2019年3月14日 - 21:30
instagram.com/kogei_seika/p/…
今日は桜の花について考えていた一日だったので 紹介されていた文を一部'桜'に置きかえて読み解いてみたい
— Mayumi Yanagawa (@awaganayimuyam) 2019年3月14日 - 21:34
----------
桜のかたちはみえなくていい
きえること みえなくなることにより
あらわれるもの
あるものではなく
あらわれるものとしての 桜
山中俊治さん @Yam_eye が、日経デザインで連載中のエッセイ「デザインの小骨話」の最新話が、いまだけ登録なしで無料で読めます。この機会にぜひ。
— 角尾 舞 | Mai Tsunoo (@ocojo) 2019年3月13日 - 14:57
(角尾は、編集として関わっています)
「サインコサインって、なにに使うの」とい… twitter.com/i/web/status/1…
本当は、曲がりにくそうな断面に対する経験的な直感が、積分を使うことによって、見事に数値化される感動も伝えたかったんだけど、これはなかなか難しい。
— 山中俊治 Shunji Yamanaka (@Yam_eye) 2019年3月14日 - 02:13
#断面2次モーメント twitter.com/ocojo/status/1…
この展覧会もいよいよあと3日で終わります。
— 山中俊治 Shunji Yamanaka (@Yam_eye) 2019年3月15日 - 01:28
youtu.be/w72xRynzA-Q
なんだかよくわからないけど…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 08:57
ワクワク〜する感じ⁉️
なんなのでしょうね〜♪
#おばあさんのつぶやき twitter.com/taisukeoo/stat…
街に歴史あり…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 09:40
新日本風土記「堺」 - NHK 千利休のくねった花入れ、風変わりな茶会。海では“ドラゴン”が釣れ、地下からはお宝が!火渡りの奇祭を守り、44もの古墳と共に歩んできた街の物語。(2017年放送) www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2019-…
何度観ても美味しそう😊
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 09:42
お味噌汁
おみおつけ…
御御御付け⁉️って
実家の父は言ってた気がする…
#気になるお話
プレミアムカフェ選 井川遥 驚きのみそ汁 一杯の幸せな旅(2017年) - NHK 井川遥 驚きのみそ汁 一杯… twitter.com/i/web/status/1…
本のあるところajiroに立ち寄ったら、ちょうど『ことばの生まれる景色』nakaban原画展の開催中でした。こちらでの展示は海外文学中心で、何度も読んでは挫折しているクンデラ『存在の耐えられない軽さ』の絵は橋の上の人の影がなんとも… twitter.com/i/web/status/1…
— 友田とん『百年の孤独』を代わりに読む発売中 (@tomodaton) 2019年3月14日 - 19:43
「今、楽しそうな顔してたよ。その案の方が面白そう」と言われることがある。
— 無人古本屋 BOOK ROAD(unmaned book store) (@bookroad_mujin) 2019年3月14日 - 20:45
自分では気付いてない面白さを拾ってくれる友人はありがたい。
ノートに書いている時や話をしている時、試行している時にこそやりたい事が明確になる。
「とり… twitter.com/i/web/status/1…
矛盾してる自分…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 09:46
「すいか」に
そんなセリフがありましたっけ🌟
木皿泉さん好きだなぁ〜🍉
いま…ワタシに
あのひとに…
#気になるお話 twitter.com/and_premium/st…
「人に嫌われてもいいんです。矛盾してる自分を、許してあげなきゃダメです」日本テレビ系ドラマ『すいか』より #片桐はいり さん演じる女刑事の台詞。脚本家 #木皿泉 さんの向田邦子賞受賞作。最新号「心に響く言葉、との出合い」発売中。… twitter.com/i/web/status/1…
— and_Premium (@and_Premium) 2019年3月14日 - 21:01
怒りを感じると感情が高まり、ネガティブな連鎖が起こります。怒りはまた新たな怒りを生むのです。
— ダライ・ラマ14世bot (@DalaiLama14jp) 2019年3月14日 - 14:08
初開催Fujidana Record Marketはいよいよ今週末3/16(土)!
— 藤棚デパートメント (@fujidanadp) 2019年3月14日 - 18:14
藤棚デパートメントスタッフも実家の倉庫から色々掘り出してきました。
当日は、その場で試聴もできます💿🎶… twitter.com/i/web/status/1…
なんだか
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 09:51
気が散る〜気が散る〜♪
あちこち気を散らせながら
ウォーミングアップ🌟 #自己理解
さてさて
何から手をつけよう #優先順位
#宿題 その1は連絡📠待ち
その2は…パソコン作業にて💻
いえ🏡仕事と
実家に元気ですか… twitter.com/i/web/status/1…
#宿題 関連メール📩
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 10:33
二俣川ハウス🏡
事務局メンバーから届き
「事業計画の件、覚えております
が
作業が、遅れておりすみません。
現在、事業報告の部分の
原稿待ちにて📠
そちらがカタチになってから
着手予定デス。
恐れいりますが… twitter.com/i/web/status/1…
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2019年3月15日 - 10:36
地域活動の担い手不足と
担い手の高齢化…
志ある若い方々の存在もありますが
いまのやり方や仕組みの中で
いかに両者をつなぐことができるか…
いろいろ想うことは
多々ありつつ
いま…小さなワタシに
できること… twitter.com/i/web/status/1…
いつ仕事をするべきかは、自分以外の人でも教えてくれる。だが、いつ休むべきかは、しっかりと自分で決めなくてはならない。長く仕事をしてきて、ようやくはっきりしてきたのだが、人は、適切に休むとき、懸命に仕事をしているときに勝るとも劣らないほど「創造的」になるからでもある。
— 若松英輔 (@yomutokaku) 2019年3月15日 - 08:18