Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月2日(金)のつぶやき

2010-04-03 00:17:02 | つぶやき・・・?
春休みも、気がつくと残り少なくなり、必然的に「入学」が間近になってきましたね…


09:01 from web
本当に風が強いですね~!交通への影響も気になりつつ…開いたばかりの桜の花も、枝と一緒に、激しく風に揺られているのでしょう。4月2日金曜日…昨日から「冊子作り」に関連して、気を揉みつつ連絡を取り合っています。くしくも雑誌「考える人」のメルマガが届き「編集」の妙に想いを馳せています。
09:06 from web
面白いですね~!ピーターパンになって、自由に飛んでいるような感覚!観ている人も関われたら…RT @hwtnv 世田谷区地域風景資産をめぐる旅 on google earth → http://bit.ly/d2yJnX @t0nk0tu 君による最終版 #googleearth
09:11 from web
ポジティブ心理学の入門書ですね。RT @tatthiy RT @nakaharajun ブログを書きました! 金井壽宏先生の新著「人勢塾」の書評です。講演録ですので、ポジティブ心理学の入門書としてよいな、と感じました。 http://ow.ly/1tPt7
09:13 from web
私にとって一番想像のつかない分野だけに、気になります~RT @takahisanagai ブログ『 事前予告:第一回『朝カフェ勉強会』(仮称)、日時決定です http://bit.ly/apOHGP 』永井孝尚MM21
09:15 from web
愉しみ~RT @hwtnv インタラクティブ版も近々公開します@LittleRingピーターパンになって、自由に飛んでいる…観ている人も関われたら…RT @hwtnv 世田谷区地域風景資産をめぐる旅 → http://bit.ly/d2yJnX @t0nk0tu 君による最終版
09:18 from web
RT  @leeswijzer [つくば]〈ラヂオつくば〉 http://radio-tsukuba.net/ の放送時間が確定!「リサーチエクスプレス」 でのワタクシの登場は4月7日(水)と21日(水)19:30~20:00.(続く)
09:19 from web
今、ラジオのカタチと使い方も変わってきているようですね…RT @leeswijzer [つくば]〈ラヂオつくば〉 http://radio-tsukuba.net/ 〈サイマルラジオ〉でも聴けます: http://www.simulradio.jp/
09:21 from web
RT @krishnamurtibot あなたが自分自身について学び、自分自身を見つめ、自分自身がどんなふうに歩き、どんなふうに食べ、どんなふうに語るかを見つめ、ゴシップや憎しみや嫉妬を見守る時に、そうした事をすべて自分自身の内部で自覚すれば、それは瞑想の一部となるのである。
10:00 from web
気になる本ですね…RT @who_me柳沢小実(2006)『リトルプレスの楽しみ』ピエ・ブックス:研究室の書棚でなかなか見つからず、ようやく発見。明日のランチタイムのために、予習開始。一夜漬けだけど、かざることなく行こう。読む…というより、ぱらぱらと眺める感じ。 #1satsu
10:01 from web
RT @mkshj4 「美術の窓」の姉妹雑誌「アートコレクター」から東京コンテンポラリーアートフェアを取材したフリーペーパーを出しました。フェア会場の画廊さんブースや、小社の出版社ブースにおいてあります。活用いただけたら嬉しいです! @art_fan
10:06 from web
そうでした!『毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」』でしたね!多くの方に知っていただくとともに、ご理解が得られますように~!RT @hiroy307 映画「ぼくうみ」パンフレット。うしろのページに私の名前も載ってます♪ http://flic.kr/p/7Q9coG
10:08 from web
色々な人の関わりの場!RT @TakashiUSUI最近では「お父さんコミュニティ」を作る活動もあるみたいですよ。RT @hamemen児童館の役割は、学童保育をしているところもあるし、最近は、午前中、乳幼児向けの体操教室とか。お母さんたちにとっては重要な社交場。近所にないと困る
10:09 from web
お出かけの方は、ご心配ですね…RT @KanalocoLocal 強風のため、相鉄線が全線で遅れ http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004020016/
10:11 from web
オッと、10時を過ぎました!子どもたちのゲームと同じで、きりがありませんね~。では、一旦失礼いたしましょう。皆さま、おこころの和やかなお健やかな佳き一日をお迎えくださいね~!!!
10:18 from web
普通の主婦の私でも、ささやかな時空間情報にアクセスしていますものね…これからの都市や街って、どうなっていくのでしょう???RT @HirokiSugiura 都市経営局 政策支援センターなう。日本情報処理開発協会の方々と、時空間情報の利活用展開について意見交換。
12:42 from movatwitter
なるほど~ RT @hari_nezumi: 名刺の改変をデザイナーさんと打ち合わせ中。ほんのちょっと、情報をいじっただけで、バランスが変わること痛感。<なんとなく感じている気持ち悪さ>を言語化し、イメージを伝えるという過程を楽しむ。
12:45 from movatwitter
一般人にも、公開されているんですね~ RT @hari_nezumi: いつもお世話になっています。TODAI TV オススメ。QT @beatiii東京大学にはTODAI TVという大学のサイトがあります。>東大.TV|トップページ http://todai.tv/
12:50 from movatwitter
地位に関係ないような…フラットな関係を持てる事→聡明なリーダーの資質かしら? RT @changecafe私もそう思います。 RT @iraniran8 『聡明な師は時代から取り残されないために、高い地位からはみえにくい新しいトレンドやチャンスや胸囲を弟子から教えてもらう。』… 
13:03 from movatwitter
えぇ!ところで…赤ちゃんと過ごすひと時は、懐かしいです~イロイロありますが、過ぎてみると大切で愛おしい… RT @yukis848本当ですね。ラジオってPCで聞けるんだーうわさには聞いていましたが、本当に声が聞こえると感動しました。Twiterで色々学ばせてもらってます。
13:06 from movatwitter
『東大ポッドキャストは、東京大学の講義や公開講座の映像・音声を公開する場です。東京大学が誇る「世界の叡智」を積極的に発信』 RT @hari_nezumiそうなんです!必見★ @beatiii も よろしく! 東京大学にはTODAI TV  http://todai.tv/
13:12 from movatwitter
えぇ。ある年齢を越えると「ひと対ひと」 RT @iraniran8リーダの条件ですね。ついつい持ち上げられると評価が狂うのは誰にでもあることです。地位に関係なく行っていければベストですよね^^* QT 地位に関係ないような…フラットな関係を持てる事→聡明なリーダーの資質かしら?
13:16 from movatwitter
そうですね。年齢や経験や価値観もさまざまですし RT @changecafe 今の時代はいまそういうリーダーがいいのかもしれませんね。でも、また状況によって求められるリーダーも変わるのでしょうね。でも、真摯に学ぶ姿勢、人を信頼し信頼される力はいつの時代も必要な素質だとおもいます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。