Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

4月1日(木)のつぶやきその2

2010-04-02 00:20:17 | つぶやき・・・?
昨晩から、激しい風の吹く荒れ模様のお天気になりましたね。

まさに「春の嵐」の到来です。

先ほどから、空の明るさは、徐々に増してきていますネ!


季節の変わり目のように…

「世の中や社会の流れ」にも「変化の兆し」や「新しく生まれるモノの息吹」が

感じられることって、あるのでしょうか…




10:39 from web
この本はおススメですか~?ちょっと勉強しようと想っているんですけれど…RT @kiwipon「やさしいベーシック・インカム」を10冊買ってくれた人がいた。これは研修に行けという天命か。
10:41 from web
オッと…もう、こんな時間です~風の音が聴こえていますね。グレーの雲の向こうに、水色の空がぽっかりと浮かんで観えています…
10:45 from web
ハイ!そう言えば、例の「ベーシックインカムのある社会」の講演会、一応申し込みました。お会いできたら、よろしくお願いします。RT @masahiroishii 今日もよろしくです!
by LittleRing on Twitter10:47 from web
鈴木真砂女さんは、お名前を聴いたことがあるくらいですが…調べたところ、恋多き方だったとか…RT @chiaki5061 …そうですね、宇野さんは着物の似合う素敵な女性でしたよね。私は、他にも俳人の鈴木真砂女さんも大好きなんです。ちょっと宇野さんと雰囲気の似た女性ではありません?
10:49 from web (Re: @chiaki5061
@chiaki5061 人それぞれ、何をエネルギーにしているかは違うと想いますけれど、打ち込むものがあると、皆様とても活き活きとしておいでですね…いくつになっても恋する揺れ動く心を持っている方は、素敵ですもの。(まぁ、私は食い気とおしゃべりがエネルギー源かも???)
10:50 from web (Re: @kiwipon
@kiwipon お返事頂き、ありがとうございます!是非、読ませていただきますネ!
10:53 from web
あの…聴くところによると、桜がきれいなところとか。お花の開き加減はいかがでしょうか?RT @who_me  I'm at 慶應義塾湘南藤沢キャンパス大学グラウンド (藤沢市遠藤5322 慶應義塾大学SFC, Kanagawa). http://4sq.com/99izPl
11:04 from web
ヒトは、どこに向かっていくのでしょう… RT @beatiii 第3期目の研究テーマ「学習環境のソーシャルイノベーション」に合わせ、Webサイトをリニューアルしました。 http://www.beatiii.jp/index.php
14:19 from web
RT @krishnamurtibot 瞑想とは精神を既知なるものから空しくすることである。既知なるものとは、すなわち過去である。空しくすることは蓄積の終わりに起こるのではなく、むしろ何ものも蓄積しないことを意味する。
15:48 from movatwitter
ハイ!図書館に予約を入れました!6人ほど待っていらっしゃるとのこと。届くのが愉しみです! RT @kiwipon: @LittleRing 感想お待ちしております!
15:52 from movatwitter
ハイ!瀬戸内寂聴さんも魅力的! RT @chiaki5061そうですよねぇ。エネルギッシュに生きておられる方は、いつまでも若くて魅力的ですよね。鈴木真砂女さんはモデルになった小説があります。瀬戸内寂聴さんの『いよよ華やぐ』。すごく面白かったので、よかったら読んでみて下さい(^^)
15:58 from movatwitter
強い風に背中を押されるように…空を見上げながら歩いています。桜も、いよいよ満開ですね。散りゆく定めと知ってか知らずか、風に舞うかのごとく…



16:11 from movatwitter
桜、風と遊ぶ…



20:34 from Ustream
ライブ会場からのUstという事なんですね~! (#kuchiroro live at http://ustre.am/92HN )
20:36 from Ustream
1279vewers total 10190 tte (#kuchiroro live at http://ustre.am/92HN )
20:38 from Ustream
Ustできればいいってもんではない。とのこと。真っ暗な中でのライブになるらしいデス。ライトが落ちました… (#kuchiroro live at http://ustre.am/92HN )
20:40 from Ustream
視覚を遮ることで…聴覚が研ぎ澄まされ、皮膚感覚も駆使して…走馬灯のような照明がきれいですね。 (#kuchiroro live at http://ustre.am/92HN )
21:37 from web
お返事ありがとうございます!色々と、学ばせていただきます!RT @humahoshi図書館で借りてお読みいただけるの、とてもうれしいです。 QT @littlering ハイ!図書館に予約を入れました!6人ほど待っていらっしゃるとのこと。届くのが愉しみです!
21:51 from web
RT @a_suka @ts_3156さんの共感覚のサイト http://www.synaesthesia.jp/index.php がとても参考になります。自分自身は色聴について、あまり実感がないのですが、このサイトにある判定テストを試してみようと思います。…
21:56 from web
今日は、コーディネーター養成講座の関連で、色々な方とお電話やお会いして、お話をしました。このところの、あともうひと息の踏ん張りどころの「正念場」が、きついですね…メールも出しましたけれど、お返事がないことがあっったりすると、残念です。皆さんも、新年度に入ってお忙しいのでしょうね…
22:00 from web
Tuvalu Visualization Project ですね!RT @hwtnv YouTubeのインターフェイスが大きく様変わりしている→ http://bit.ly/cBr22V embedタグを隠すなど、徐々に非技術志向、ふつうのひと向けになってきてるね。
22:09 from web
YouTubeは、たまに観ますけれど、評価をしたことはありませんでした。よってアカウントの作成も、未だです。ビジネス関連に疎いので…観て面白いかどうか、自分にとって興味があるかどうかが、大切な判断基準です。
22:13 from web
色彩…RT @a_suka大学の1年次の色彩学(半期科目)の1コマを、色と音の共感覚に関する講義と演習に充てており、当該書籍も紹介しています。 RT @ts_3156初めまして。専門学校の色彩学の授業で共感覚を紹介しているということですか? どんな風に紹介しているのでしょうか?
22:15 from web (Re: @Cristoforou
@Cristoforou はじめまして…ロザリンド・フランクリンといえば、DNAのX線解析写真の方ですね。
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。