今日は、お母さん仲間で開いている「はじめのい~っぽ!」という集まりで
講師に大沢紅果先生をお招きして、にじの会との共催で学習会を開きます。
今年で、「はじめのい~っぽ!」を開いて5年目になりますが
大沢先生には、その2年目から、毎年学習会の講師をお引き受けいただいて
おかげさまで、なんとか継続して、お母さん仲間の学びの場を設けることができました。
21年度は『これから身につけていくといいと思うこと、困った時の対応のコツ』
22年度は『家庭と学校のよりよい連携のために 先生に伝えること・伝える工夫』
23年度は『思春期の子どもとともに』というテーマのお話を伺いました。
そして、今年24年度は、開催時期を冬から秋に早めて
『子どもと保護者の“困った”を考える』というテーマで
大沢先生からの事例や問題提起をいただいて、みなさんでグループワークにトライします。
夏休み前頃から、仲間と相談しながら、ぼちぼち準備を進めてまいりましたが・・・
おかげさまで、30名弱のお申し込みをいただいて、気持ちのよい秋空の広がる日曜日
いよいよ、学習会当日を迎えることができました。
学習会の準備や進行も、お母さん仲間みんなで、和気あいあいと楽しく行ってまいりますので
参加してくださる皆様にも、ささやかですが、新しい出会いの場になって
楽しく学ぶ機会になりますように~とこころより願っております。
講師に大沢紅果先生をお招きして、にじの会との共催で学習会を開きます。
今年で、「はじめのい~っぽ!」を開いて5年目になりますが
大沢先生には、その2年目から、毎年学習会の講師をお引き受けいただいて
おかげさまで、なんとか継続して、お母さん仲間の学びの場を設けることができました。
21年度は『これから身につけていくといいと思うこと、困った時の対応のコツ』
22年度は『家庭と学校のよりよい連携のために 先生に伝えること・伝える工夫』
23年度は『思春期の子どもとともに』というテーマのお話を伺いました。
そして、今年24年度は、開催時期を冬から秋に早めて
『子どもと保護者の“困った”を考える』というテーマで
大沢先生からの事例や問題提起をいただいて、みなさんでグループワークにトライします。
夏休み前頃から、仲間と相談しながら、ぼちぼち準備を進めてまいりましたが・・・
おかげさまで、30名弱のお申し込みをいただいて、気持ちのよい秋空の広がる日曜日
いよいよ、学習会当日を迎えることができました。
学習会の準備や進行も、お母さん仲間みんなで、和気あいあいと楽しく行ってまいりますので
参加してくださる皆様にも、ささやかですが、新しい出会いの場になって
楽しく学ぶ機会になりますように~とこころより願っております。