BACHの幅さんのお話は、2度?ほどお聴きした記憶がありますが
今回、一番印象に残ったのは
「インタビューワーク」という言葉です。
他にも、どんな風に「本を差し出すか?」という点にこころを砕いておいでのこと
様々な事例のご紹介のなかで、お話しいただき
なるほど~~~と、腑に落ちました📚
え?
通過なの? twitter.com/littlering/sta…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 09:54
幅さん
BACHの#気になるお仕事 bach-inc.com
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:13
幅さんの #気になるお話
本好きだけでなく
本から離れている人に向けても
本をと届けたい📚
第1講から
ワクワク〜🌟
BACHの #気になるお仕事
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:14
幅さんの
#気になるお話
ワーピースト宝島
結節点を作る
差し出し方… ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:21
幅さんの #気になるお仕事📚
かっこよすぎ🌟 bach-inc.com/works/
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:25
編集型本棚
#気になるお話
豊田
carsなんとか
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:26
神戸アイセンター・ビジョンパーク
Kobe Eye Center Vision Park bach-inc.com/works/_kobe_ey…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:32
CARS&BOOKS bach-inc.com/works/cars_boo…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:33
「でんしゃは うたう」
ちいさなかがくのとも 2004年3月号
福音館書店
fukuinkan.co.jp/book/?id=5197
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:39
インタビューワーク
ふむふむ〜
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:41
選書のキモ⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:43
高木学園女子高等学校
学校図書館の取り組み
可愛いエプロン
屋根付きのブックトラック
bach-inc.com/works/takagiga…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:45
本を差し出すとは…
関係を持たせてあげる…
おせっかいと親切のあわい
相手の世界に近づいてゆく
彼らの持っている世界へ
なんとフェイトの話に🌟
本の差し出してよ立ち位置。
開いてゆく姿勢…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:56
「おやつのない人生なんて」
#気になる本 chikumashobo.co.jp/product/978448…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 10:58
個と向き合う作業…
そうた…
そういうこと…
そして
そこから
広がる世界… pic.twitter.com/Rb1R8fILDC
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 11:10
札幌市図書・情報館
#気になる図書館 bach-inc.com/works/post_19.…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 11:11
クラブ ライブラリー(日本出版クラブ)
あとでゆっくり〜
眺めにゆきます! bach-inc.com/works/post_20.…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 11:12
#自伝的記憶
初めて、幅允孝さんのお話をお聴したのは…
2013年「9月7日(土)のつぶやき その3 」blog.goo.ne.jp/elm511/e/b4da3…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 11:17
城崎…
本と温泉
万城目学さんと
books-onsen.com
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 11:21
本と温泉 Books and Onsen books-onsen.com
#気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 11:22
豊岡市立図書館リニューアル
地域によって
本の差し出し方がある…
#気になるお話
#本のある暮らし📚 bach-inc.com/works/post_18.…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 11:26
講師の幅先生の
#気になる📚 大人気で
買えませんでしたが😅 pic.twitter.com/hA4pTHnBmg
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 11:36
#気になるお話
読書アドバイザー養成講座にて
永江朗先生からお聴きした
#気になる人
#気になるお話
グリー株式会社 (GREE, Inc.) - CSR - 無料出張講演「正しく怖がるインターネット ~事例に学ぶ情報モラ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 11:52
お昼休みに〜
ちょっと本屋さんへ📚 pic.twitter.com/rQlhT0OAjf
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 12:20
12,000冊📚
#気になる本📚 pic.twitter.com/JlNWdSM2xp
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 12:25
ため息が出ます〜🌟 pic.twitter.com/DAUS6OgBUV
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 12:27
出版クラブホール
#気になる本のある場所 shuppan-club.jp
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 12:28
会議室を出て
ひと休み〜
ウロウロする時間はなさそう! pic.twitter.com/S1Cv2gkC98
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 12:34
やはり
本の街神保町🌟 pic.twitter.com/IquDe5JRM5
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 12:53
まだまた
#気になる本 だらけ pic.twitter.com/tPMfnKv9ng
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 12:56
午後の講義
始まりました🌟
「ころから」2人出版社さん
木瀬貴吉さんの
#気になるお話 pic.twitter.com/mJl6q6rd0P
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 13:04
赤羽の出版社さん
「ころから」 korocolor.com
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 13:06
みな、やっとの思いで坂をのぼる |ころからの本|赤羽の小さな出版社 ころから korocolor.com/book/minasaka.… @korocolorより
あ🌟
この本の🌟
まだ、図書館予約中にて
見ちゃうと、買いたくなる〜😅
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 13:08
「九月、東京の路上で 」
|ころからの本|赤羽の小さな出版社 ころから korocolor.com/book/kugatsu.h… @korocolorより
#気になる本📚
きっかけの本📚
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 13:10
読書アドバイザー養成講座
テキスト
あたらしくなってる🌟
jpic.or.jp/learn/advice/s…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 13:21
赤羽のお話😊 akabanebakamatsuri.com/about
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 13:25
本屋のみなさまへ:トランスビュー直接取引(取引代行)について簡単に|関口竜平(本屋lighthouse) @gucchi_penguin|note(ノート) note.mu/books_lighthou…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 13:33
出版営業が『まっ直ぐに本を売る』を読む magazine-k.jp/2016/06/13/mas…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 13:35
スーパーまるおか⁉️
大量消費でなく⁉️
小点数を
丁寧に作る
社員のお給料のことを
心配しなくてよい…
ふーむ
いろいろベンキョーになる e-maruoka.jp
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 13:42
〔週刊 本の発見〕『みな、やっとの思いで坂をのぼる―水俣病患者相談のいま』 labornetjp.org/news/2019/0124… @lnjnowさんから
— ころから (@korocolor) 2019年1月25日 - 09:32
読書アドバイザー養成講座
聴講にて
荻窪T itle 辻山良雄さん の
お話をお聴きできるとは🌟
なんてシアワセ〜📚
#お気に入りの本屋さん📚 pic.twitter.com/xr1ZeSORFY
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 13:55
@Title_books
わざわざ感🌟
ゆったりとした空間で
「気持ちのひもをほどく」
今日の #すてきなコトバ
ありがとうございます😊
わたしも…
旅するブックカフェ📚
@donguri2house
すこしでも近づけたらなぁ〜
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 14:02
おはようございます。Title開店しました。ギャラリーではnakaban × Title exhibition 「ことばの生まれる景色 完結編」を開催中。土日でご覧頂けるのはこの週末が最後です。nakabanの描いた本の景色を、ぜ… twitter.com/i/web/status/1…
— Title(タイトル) (@Title_books) 2019年1月26日 - 11:58
本日最初のお客さまは、写真家の齋藤陽道さんでした。『声めぐり』『異なり記念日』の絵のまえで。Titleはロゴと看板はnakabanさん、写真は齋藤さんにお願いしたので、お二人を引き合わせるのが自分の役目(?)だと思っていました。感… twitter.com/i/web/status/1…
— Title(タイトル) (@Title_books) 2019年1月24日 - 12:53
【毎日のほん/1月26日】串田は単独行を好んだが、それは山と一体になる瞬間を求めてのことだったかもしれない。自然の中でただ一人進むうち、人間としての輪郭がはっきりとして、生きるよろこびが湧いてくる。滋味深い山エッセイのセレクション。title-books.com
— Title(タイトル) (@Title_books) 2019年1月26日 - 08:49
『ことばの生まれる景色』フェア開催中!東京・荻窪にある小さな本屋title。そこである展示が行われました。店主の辻山良雄さんが一冊の本を選び言葉を添え、画家のnakabanさんが絵を描く。40冊と40枚の絵は、その一冊の本のためだ… twitter.com/i/web/status/1…
— スタンダードブックストア心斎橋 (@standardbook) 2019年1月25日 - 20:39
古びない本…
品揃え…
限りなく街の本屋さんに近い
セレクトショップ📚
ふむふむ〜📚
かための渋い本や
今夜の献立に役立つ料理の本も
地域にある本屋さん📚
自分の嗜好を反映しつつ
ステキなお話
ありがとうございます😊
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 14:20
図書館予約中でしたが…
買ってしまいました!
モノとしての本に想い入れのある
お客さま…
「ころから」木瀬貴吉さん
Title 辻山良雄さんの
#気になるお話
#本のある暮らし
ウェブショップのこと pic.twitter.com/Og8rA9JhNL
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 14:39
苦楽堂
#気になるお話 kurakudo.co.jp
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月26日 - 14:41