Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

2月5日(水)のつぶやき その3

2014-02-06 02:32:36 | つぶやき・・・?


えぇ…戦争の影響が、どんどん迫ってきていますね…
#ごちそうさん RT @godspeed_7: @LittleRing 先週の予告で、源太は寝込んでいたましたので… このあと急変するんでしょうか…







竹の足場が、今でもあるんですね。たしかに…当時の工事は、大変でしたでしょうね。#ごちそうさん RT @godspeed_7:中国の工事現場あたりですと“竹”で組んだ足場を写真で見たこと有ります。竹筋コンクリートですと、高層階は難しいのではないか…と。せいぜい2階くらいでしょうか。







@LittleRing 竹筋コンクリートですと鉄筋コンクリートと違い、揺れに対し“しなり”で吸収できるそうで(鉄筋の場合、ボロボロと壁が崩れる場合も)。しかし強度となるとやはり鉄筋コンクリートに劣とのこと。戦中の鉄不足ではどうしても急場しのぎに。


sako yukoさんがリツイート | RT






何らかのご事情がおありとは思いますが、とても残念ですね。
「佐村河内守氏の曲は別人作 フィギュア高橋大輔のSP使用曲も ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 」sponichi.co.jp/entertainment/…







もうお腹いっぱいか?枕の間は普通に受けるんですけどぉ、本題に入った途端にお客さんがザーっと引いて行くみたいな感じなんです。草々兄さんは、女やからや~って言うんですけどぉ。どね思いますか?
お前が下手やから受けへんのやろby四草兄さん #chiritotechin #ちりとてちん


sako yukoさんがリツイート | RT






何言うてんねんな。四草もう30代半ば過ぎてるで。確か…草々より2つ3つ上だったはずやで。噺家の兄弟は年齢順やのうて入門した順や。弟子っこん中で唯一の大学出やさかいなぁ。入門した年が遅いねん。by磯七さん #chiritotechin #ちりとてちん


sako yukoさんがリツイート | RT






袖から高座を…

四草兄さんは、その日、『饅頭こわい』をかけてくれはりました。それは、こねしてやったら受けんねんと言わんばかりの堂々たる高座で、何で受けへんのやろかという私の質問に、四草兄さんらしく答えてくれてはるみたいでした。 #chiritotechin #ちりとてちん


sako yukoさんがリツイート | RT






@WakasaT_bot 四草兄さん…
らしいですね。

草若師匠も、お弟子さんや若狭さんのことを想っておいでのところ…胸に響きますね。

#ちりとてちん







午後の予定に向けて、
なにやかやと慌ただしくて…

空気はひんやりながら…

陽射しに明るさが
増してきましたね。

#mysky pic.twitter.com/pGEg6a9EuR










写真家植田正治氏の
小さな言葉…

写真を撮り続ける…

「植田正治 小さい伝記」

#気になる人
#気になる本
twitpic.com/dugpjm








メモ:「生誕110年 黒田辰秋の世界~目利きと匠の邂逅」

www2.sogo-gogo.com/common/museum/…

お出かけついでに
#気になる工芸品
の美と
作者のこころと
技にふれて… pic.twitter.com/D1Rz5XVbRN








美しいカタチと色あい…

用の美と
人の手による温かみと…

こころ躍る
楽しいひと時を過ごして…

#お気に入りの時間
twitpic.com/duhak3








たしかに…シロクマの顔が見えてきました☆RT @mysky_: クマがバンザイしてるように見えてしまった…(左の雲。わかるかな…) RTいまそら…

ピリッと空気は冷たく
水色も鮮やかに
白い雲が輝いて…

#mysky
twitpic.com/dug8qv








こちらこそ~三寒四温のなか、だんだん富士山の眺めも変化してきましたね…RT @mt3776fujisan: ありがとうございます☆







【クロ現 再放送】総合 きょう深夜 6日午前0:10~「クローズアップ現代」認知症の高齢者の暴力や徘徊に悩む医療や介護の現場で“ユマニチュード”と呼ばれるフランス生まれの新たな認知症ケアを導入する動きが広がっている。その可能性を伝える byGTV編成 #nhk_rerun


sako yukoさんがリツイート | RT






【愛は技術である】Eテレ きょう夜11:00~「100分de名著 愛するということ」精神分析家・エーリッヒ=フロムの作品で、愛の本質を分析した思想書「愛するということ」。この中でフロムは、愛するには技術が必要なのだと説いた。第1回ではその真意に迫るbyEテレ編成 #愛 #名言


sako yukoさんがリツイート | RT






はい☆ほんとうに、よいお手本かもしれませんね…RT @WakasaT_bot: 四草兄さんはストレートには伝えんけぇど、私に必要なことを示してくれます。師匠は弟子ひとりひとりのことをようわかってはりますね。







メモ:#気になる言葉 を検索して…
『看護管理』 特集 チームで取り組む認知症ケアメソッド「ユマニチュード」-その理念とケアの実際 igaku-shoin.co.jp/journalDetail.…







メモ:フランス生まれの認知症ケアユマニチュード 認知症予防の老年若脳
とのこと。

#気になるお話 magald.com/column/n45-yum…







メモ:見つめて 触れて 語りかけて ~認知症ケア“ユマニチュード”~ - NHK クローズアップ現代 nhk.jp/gendai/?g-2014…







NHK BSプレミアム 21:00 ザ・プロファイラー「今の全力が奇跡を起こす~杉原千畝 6千人を救った命のビザ」 www4.nhk.or.jp/P2429/ #nhkbsp


sako yukoさんがリツイート | RT









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。