Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

3月25日(木)のつぶやきその3

2010-03-26 00:18:25 | つぶやき・・・?
いつものように、スキーキャンプの前日も支度でアレヤコレヤしておりましたけれど

支度は、なるべく本人に任せていますから
私は、ずいぶん色々な方々のつぶやきを聴いていたような気がしますね。


21:25 from web
そうなんですか…設定とかも、私にも使いやすくなってからと、想っています。RT @noasobi こちらもまだです♪ 電波環境がよくなればすぐにでも変えたいのです。山 川等で使えたら良いです…。 
21:38 from web
そうですか…今の携帯も、一年半くらい使っているので愛着があって…迷います~RT @noasobi 知合から触らせてもらいましたが使いやすいですよ♪是非。
21:40 from web
ところで、いつも右側に出ている各種表示が、消えていますけれど。何か、知らない間に、してしまったのかしら…
22:08 from web
RTありがとうございます!RT @nakazawa76発達障害の当事者で就労を目指しているので、必見ですね。RT @toip_hokkaidoこれ見た・RT @shimaot RT @guriko 3月26日教育TV午後1:20「きらっといきるhttp://ow.ly/1qIGW
22:33 from web
RT @literarymuseum 個人的な図書館体験やそれに基づく図書館観はほんとうに人によって違いますしね。だからこそ、個人名までもきちんと子供たちの記憶に残せるような司書の仕事ぶりは、語り継がれて評価されるに値しますね
22:36 from web
RT @suikyo_1221気になるRT @shokou5 @srcmc この論文の著者 P ブルームの 『赤ちゃんはどこまで人間なのか 心の理解の起源』 http://bit.ly/dp5bs2大変おもしろい本…是非.ひとは存外,来歴を忘れ,自らがどのようにして形成された…
22:42 from web
RT @apeanutsブログ更新: 『学び合い』で過ごした一年間 4: このクラスで学んだこと。 この学級で学習してあなたの心の中に何が残りましたか? 「ほぼ毎日が残っています。みんなで一つにして楽しんだり、仲間と一緒に怒られた毎日。 http://bit.ly/ddc60D
22:47 from web (Re: @takuya_y
@takuya_y はじめまして!RTありがとうございます。 『できないこと」ではなく、 「できること」にフォーカスするコミュニケーションを日本中に実現する』という視点が、とても大切ですね~!
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。