![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/0db6f64242e0e8f0ffbcd9f37d7c096d.jpg)
【こんや放送】"光のソムリエ"東海林弘靖がNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に登場。「ギラギラした光は、ストレスだ」と語る東海林のクリエーションに迫る
fashionsnap.com/news/2016-12-0…
#NHK… twitter.com/i/web/status/8…
— Fashionsnap.com (@fashionsnap) 2016年12月5日 - 20:24
再放送情報その②12/19(月)15:10~は、パン職人・竹内久典さん!そして12/26(月)15:10~、グラフィックデザイナー・廣村正彰さんです!見逃した方、是非!nhk.or.jp/professional/ #NHKプロフェッショナル
— nhk_professional (@nhk_proff) 2016年11月25日 - 18:52
プロフェッショナル仕事の流儀の始まる前に寝てしまい
ふりかえりタイム✨
保土ヶ谷区はぐくみ塾
「二俣川ハウス」
夢プランシートづくりと
プレゼン→付箋のプレゼント
活動に必要なもの
「ひと、事業、もの、広報、ネットワーク、資金」… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 04:40
メモ:旅するブックカバー展フィナーレ in 渋谷ロフト | 約300人のブックカバー展
ln.is/bookkaba.lolip…
こんな催しが📚
仮称ながら…
『旅するBook café』って?
英語、フランス語?
カタカナ?日本語?
なんだかチャンポンな?
多国籍?
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 04:49
具体的なメニュー…
シンプル&フラット📚
イメージする…
イメージする…
イメージする…
そして…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 05:01
例えばの話
カフェと喫茶店って
どこがどうちがうの?
移動喫茶?
ある意味
お茶やコーヒーは必須?
でもない?
あればあったほうがよいとして
私の中では
サイエンスカフェや
「みんくるカフェ」
漱石さんのは…木曜会
日替わりマスター制もあり?
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 05:07
私の中での究極は…
阿弥陀堂だよりの
おうめさんや
良寛さん…
まぁ〜まぁ〜
それは、遠い遠い
目標としても…
ただ…ただ…
そのひとの存在と
ともにあること…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 05:14
メモ:「豊橋市まちなか図書館(仮称)シンポジウム」
city.toyohashi.lg.jp/30143.htm
テーマ「図書館を通じたまちづくり、ひとづくり」8月に開催とのこと
豊橋は…学生時代、岐阜⇒豊橋(名鉄)乗り換え、三島に途中下車ルートで
帰省の際に乗り替えましたっけ… #自伝的記憶
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 05:39
メモ:「表現力」にフォーカスをし、まちの魅力を発見し、表現/発信したいと思っている方々にはぴったりのワークショップを開催
皆さん目線の豊橋の魅力を見つけて、発信してみましょう。◎本のトップ編集者から直接学びたい!◎豊橋の新しい魅力を発見したい!発信したい!◎文章力を向上させたい!
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 05:42
メモ:「LINEやフェイスブックをデザインした会社が、豊橋まちなか図書館を。」- 愛知豊橋・長坂なおと のblog ln.is/blog.jp/WU4ZD
#まちに図書館をつくるということ
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 05:49
医療と教育と福祉と…
そして地域で暮らすこと
言葉では、なんとなく
イメージできるかもしれませんが…
その実簡単ではなく…
それでもなお
言葉にすることに
トライし続けること…
どの入り口からでも
無門関なたとえのごとく pic.twitter.com/ikbqHIPy1Z
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 07:06
さてさて…
洗濯干して〜ゴミ出して〜
メール📩連絡を
いくつか済ませ…
午前中の
「はじめのい〜っぽ♪」の
いつもの集まりに向けて
前回のアンケートまとめを
プリントアウト
二俣川ハウス関連の資料と…
午後のカサコさんは
未定かも?
図書館の #気になる本 も〜
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 09:21
谷根千まちばの健康プロジェクト&モバイル屋台プロジェクトについて、「まち冒険」というサイトで記事に取り上げていただきました!そんそん&よーよーのコンビで特集してもっております。
machibouken.com/cheer/kantou-a…
— Daisuke Son (@sonson01) 2016年12月6日 - 10:30
メモ健康の秘密は「お寺・銭湯・路地・古民家」に眠る!?東大のお医者さんが屋台をひいて見つけたソーシャルキャピタルを高める仕組み
まち冒険プロジェクト都会の若者が地域のキーマンと共に地域の魅力を発見し、企画を考え、実行するプロジェクト ln.is/machibouken.co…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 10:47
ようよう
ヨコハマ市民まち普請事業
事前登録申込の書類を送信し
確認したはずなのに…
差し替え前のファイルを送ってしまい再送して💦
イカンイカン💦
注意力低下注意報‼️
さてさて今年最後の
「はじめのい〜っぽ♪」
いつもの集まり開催の
「みなくる」に到着✨
#地域のくらし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 10:54
午前から午後にかけて
ふたコマのお部屋を借り
「はじめのい〜っぽ♪」の
いつもの集まりにて
ゆっくり〜ゆったり〜
お母さん仲間と
お父さんの参加もあり
二俣川ハウス代表もお顔を出して
月に一度の
セルフヘルプグループ活動✨
ま… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 16:05
今日は、みなくるにて
あれこれ〜のんびり〜
お仲間と一緒に過ごし
カサコさんゆきは取りやめ
明るいうちに帰宅し
大切なPCメールをひとつ📩
ゆるゆる〜ふりかえりと
アイディア妄想中📚
明日の予定と場所確認と
路線検索🚞
あれこれ〜算段しつつ
#おばあさんのひとりごと
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 16:57
昨日のはぐくみ塾にて
講師の米田さんと
お話をさせていだき
いただいた
#気になるチラシ
「かながわ寄付月間フォーラム2016」
今日「みなくる」にて
「キフスタイル」
「寄付とくらしの8つのエピソード」を見つけて‼️
「見て… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 17:48
パン屋の本屋(東京日暮里に本日OPEN!)の袋とレシートが良い◎
ひとやすみ書店(長崎市)のレシートも良かった。“本を読むと わからないことが増えます”に、うんうんと。あと、my chair books(熊本市)の袋も好き。
「袋… twitter.com/i/web/status/8…
— tsugubooks (@tsugubooks) 2016年12月1日 - 22:14
「未来の住まい方会議」に無人古本屋の取り組みを掲載いただきました
人と本の交流を考えたら”無人”になった。古本屋「BOOK ROAD」の小商い yadokari.net/interview/4416… @yadokari_mobiから pic.twitter.com/Nnia8DDxZF
— 無人古本屋 BOOK ROAD (@bookroad_mujin) 2016年5月29日 - 15:22
年末年始、荻窪の本屋Titleさんで開催される古本市に参加します。そうそうたるメンバー。紛れ込ませていただいて恐縮です。DMのデザインもいい!
■Title 2Fの古本市■
12月27日(火)~1月8日(日)
11時~21時
T… twitter.com/i/web/status/8…
— 古本 一角文庫 (@ikkakubunko) 2016年12月6日 - 10:48
明日から25人まで、吉祥寺パルコの7階特設会場にて、アートブックバザール開催!
洋書のバーゲンセールもあるので、併せてぜひぜひ足をお運びくださいー! pic.twitter.com/f2YLNGQgsv
— クラリスブックス (@clarisbooks) 2016年12月2日 - 21:08
【アートブックバザール】吉祥寺パルコ7階催事場にて開催されるロゴス洋書バーゲンに行くとすぐ傍でやってます!会期が12月3日〜25日までと長丁場ですので執拗に補充予定。リズムはチェコ・ロシア絵本は勿論、大判アート本が内容・お値段とも… twitter.com/i/web/status/8…
— リズム&ブックス (@Rhythm_Books) 2016年12月2日 - 21:17
今年も座・高円寺で「本の楽市」開催します!
12/21(水)~25(日)の5日間、古本と雑貨のマーケットです。
出店◎にわとり文庫/リズム&ブックス/コンコ堂/丸三文庫/くりから堂/トマソン社/一角文庫/信愛書店/ハチマクラ/n… twitter.com/i/web/status/8…
— えほんやるすばんばんするかいしゃ (@ehonya_rusuban) 2016年12月1日 - 16:39
古書店開業を本気で考えている若い人、チャンス! 東京・西荻窪の名店、音羽館が、バイトの人が2人いっぺんに辞めたので人手不足で困っているそうです。阿佐ヶ谷のコンコ堂、三鷹の水中書店、熊本の汽水社はみんな音羽館出身。いまほんと、チャンスだってば! 聞きたいことあったらリプライしてね。
— 北條一浩 (@akaifusen) 2016年11月28日 - 22:38
所用で久しぶりに寄ったポラン書房に「大泉ゆかりの人々」棚が復活していた。大泉学園周辺に在住、出身など縁のある方々の著作を並べ、一時撤去していた間ももうないのかと尋ねられるなど、お客様の認知度の高い棚だった。街の古本屋の取り組みとし… twitter.com/i/web/status/8…
— 古本 一角文庫 (@ikkakubunko) 2016年11月28日 - 18:47
ポラン書房の棚、一段とパワーアップしていて圧倒される。最近店長が以前以上にこまめに棚をいじっているとのこと。勤めていた頃とは違う外からの目で見て、あらためてこういう古本屋が都心や中央線でなく大泉学園にあることのすばらしさと凄みを感じた。
— 古本 一角文庫 (@ikkakubunko) 2016年11月28日 - 18:52
ポラン書房勤務時にお世話になっていたイベントに参加させていただくことになりました。出店を毎回楽しみにしていた素敵催事。個性的な古本屋雑貨屋が集まります。呼んでいただけてとても嬉しい。
■本の楽市■
12月21日(水)~25日(日… twitter.com/i/web/status/8…
— 古本 一角文庫 (@ikkakubunko) 2016年11月24日 - 01:23
それにしても…
いろんな本屋さん
いろんな本のイベントが
あるんですね〜📚
#気になる本
#気になる本屋さん
— sako yuko (@LittleRing) 2016年12月6日 - 18:00
エインカレムは12/25(日)までクリスマスフェア開催中!国内、輸入クリスマスカード、ボックスカードなど多数販売中!おすすめはデンマーク製デザインのカードセット(8枚入り)!どの絵柄も上品で温かみがあり、おすすめ♫エインカレムは毎… twitter.com/i/web/status/8…
— 教文館 (@kyobunkwan) 2016年11月27日 - 10:56