Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月2日(月)のつぶやき

2011-05-03 02:38:03 | つぶやき・・・?
先日、キボカフェで知り合った方がご自宅のガレージで開いている花市で買ってきたお花が

おかげ様で、きれいに咲いています。


あれから2週間ほど経ったかと想いますけれど、ちょうどその頃、庭先でメジロの巣を見つけました。

毎日、なにかと気にかけておりましたが・・・


昨日辺りから、親鳥が卵を温めている様子がなく、どうも巣を留守にしていることが多くなりました。


今朝、家の窓越しに、そ~~っと様子を観ていたところ


なかなか巣には近寄らないのですが、くちばしにムシらしきものをくわえて、一時別の木に留まってから

用心深く巣の所に来て、オレンジ色のくちばしめがけて餌を与えているのが


ほんの一瞬、観えました!


マァマァ!健気にかいがいしく子育てをしているんですね~~~!


こんなにヒトの近くで生きて行くとは…色々な苦労もあるのかしらと想ってしまいます。



08:16 from goo
5月1日(日)のつぶやき #goo_elm511 http://goo.gl/nYAyn
08:47 from Mobile Web
http://t.co/i3PoiYy 孤立集落 どっこい生きる - 被災地 再起への記録 - 宮城県歌津半島の馬場中山集落は、被災直後に孤立集落となり、村人200人が力を合わせて生き抜いてきた。その絆は今も健在。…
09:03 from Twitter for iPhone
なるほどRT @kaipapa2shin: 確かにそうです。「なにもしない時間」が持てない。RT @bouzan70 【「活動しない」という整理統合/自閉症支援】を更新しました。すごく重要な視点です。 http://t.co/R4jMdG6 #autismjp #sp_edu
09:05 from Twitter for iPhone
RT @kenichi_ohkubo: (拡散希望)連休明けから、日本発達障害ネットワークの専門家チームとして、岩手と宮城を訪れます。現地のニーズを把握し行政と共有することで、支援の基盤を作る…被災地のニーズに関する情報を教えてください。http://t.co/wgUfDUB
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。