![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/35abdb6e9226160df1064eac2958fff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/c0de582463c2abb72b1eb00c6f078a65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/12/42346b35ae4c2eb97aadaa9a2b5c5f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/521f6f431112ab42001eeda3f124d236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/9478c1e8721899dc1706cbfe82397b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/390928afdb061bbe5f1d5a792fbb35e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/1b9ab7368d6fdfbae1b6230460d6994c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/f23f515a211b2faff75fbc6e33dd0c6f.jpg)
ヨコハマ読書倶楽部さんの活動📚
#本のある暮らし yokohama-dokusho.jimdo.com/calendar/
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 07:25
10月1日の誕生花
【野紺菊/のこんぎく】
花言葉:路傍を飾る:
野菊のひとつです。園芸種は、色の濃いものが好まれているようですが、そもそも淡色が多く、紫色に変化するものもあります。秋に咲く野生菊のことを総称して言う事も… twitter.com/i/web/status/1…
— 日本の誕生花 (@tanjyouka) 2018年10月1日 - 17:05
10月2日の誕生花
【楢の実(どんぐり)/ならのみ】
花言葉:母なる木:
かつては炭焼きの原料として造林された、楢山と呼ばれる群生林が多くありました。(ははそ)と呼ばれ、母なる木というような意味合いで使われている事が、謡… twitter.com/i/web/status/1…
— 日本の誕生花 (@tanjyouka) 2018年10月2日 - 14:57
10月3日の誕生花
【山葡萄/やまぶどう】
花言葉:実利:
寒い地方の野山に自生する山葡萄は、木にからまって随分高いところまで這い上がるもので、真紅の紅葉の美しさは目の覚めるほどです。実はバラつきがあるけれど、干しぶどう… twitter.com/i/web/status/1…
— 日本の誕生花 (@tanjyouka) 2018年10月3日 - 22:17
玄関の壁にバッタ⁉️ pic.twitter.com/zlps5zYx1q
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 08:43
9時発の各駅停車🚃に乗れば…
てくてく〜歩いて
図書館にちょうど着予定⁉️
鶴ヶ峰駅は
横浜に向かって後部に乗ると
ちょうど改札に近く☺️
#相鉄線
電車のなかで、ちいさな声で
#わらべ歌を口ずさみながら〜♪
おつきさ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 09:02
各駅停車にて電車
特急列車の通過を待ちながら
#気になる本📚を開いて pic.twitter.com/fxddVwXzQQ
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 09:04
川沿いの街…
てくてく〜歩き…
#季節だより pic.twitter.com/jOApoKAeIW
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 09:20
図書館着きました☺️
#地域の暮らし
#本のある暮らし pic.twitter.com/s1zH5rWDpO
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 11:33
トークイベントチラシも🌟
図書館に配架いただいています📚 pic.twitter.com/RQLUDQABrm
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 11:33
図書館の
親子でたのしむおはなし会を
無事終えて…反省会ののち…
午後のご高齢の方の
おはなし会に伺う前に…
チラシ配架二ヶ所に依頼に伺って…
#地域の暮らし
#本のある暮らし
カフェアライバルさんと
ゆいまーるさん☺️ pic.twitter.com/W50WR3Kuen
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 11:43
おぉ〜🌟
ほっとたつはな亭のチラシ発見🌟
コンテンポラリーダンス
参加型⁉️
これは興味津々🌟
先日、リハーサルに
参加しましたよ〜♪
#地域のくらし
カラダとココロ
分かちがたく〜♪
タイトルはズバリ
「ぞめき」… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 11:57
これから
なごみさんの活動です☺️ pic.twitter.com/e9NEV0wMRs
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 13:49
ご高齢のおはなし会を終えて
みなくるで待ち合わせ☺️
#地域の暮らし pic.twitter.com/98v9upxIVq
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 14:51
みなくるで
配架のお願いのあと
陽のあたる道さんへ
@hinoatarumichi1
あかりともるbook café📚
チラシのお願いに… pic.twitter.com/cuNZoo0VsV
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 15:21
あかりともるBOOK CAFE
10月24日(水)13時~17時
二俣川地域ケアプラザにて、
初開催します! pic.twitter.com/FEdKd3Qq9J
— あかりともる BOOK CAFE (@BOOKCAFE12) 2018年10月3日 - 23:45
9月10日刊行の小論集『本を贈る』(三輪舎)に、校正について書いています。編集者、装丁家、校正、印刷、製本、取次、営業、書店員、本屋、批評家など、一冊の本を読者のもとに届けるまでに関わっている人々が、自らの仕事について自らの言葉で… twitter.com/i/web/status/1…
— 牟田都子 『本を贈る』発売中 (@s_mogura) 2018年8月25日 - 08:13
いつだって「何か見落としてるんじゃないか」と自分への不信で落ち込まずにはいられない仕事だけど、引き出し線がきれいに引けたとか、苦手だった字が前と比べてきれいに書けるようになったとか、そういう小さい喜びは校正の出来栄えから離れたところでいつでも自分を励ましてくれる気がする。
— 牟田都子 『本を贈る』発売中 (@s_mogura) 2018年10月4日 - 10:01
陽のあたる道さんにて pic.twitter.com/GCR3lDJbEL
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 16:08
#お土産 に
陽のあたる道さんの
アップルケーキ🍎
あっさりめのやさしいお味☺️
#甘いもの pic.twitter.com/5y2GboHPoS
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 17:03
いったん帰宅し
チャチャッとできることを
できるところまで〜♪
早帰りの夫と
しばし言葉を交わし
駅まで送ってもらい
#気になる人 の
#気になるお話 を聴きに
代官山蔦屋へ
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 17:29
子どもの心に灯をともす 赤羽末吉の世界 ―異国の雪 日本の雪― kaiseisha.co.jp/news/24804
— 代官山 蔦屋書店 児童書・絵本 (@DT_childrenbook) 2018年9月25日 - 16:07
【イベントのお知らせ】
10月4日19:00〜
「赤羽末吉」をテーマにトークイベントを開催します。
赤羽茂乃さん、出久根育さんにご登壇いただきます。
コンシェルジュが「100年読み継がれる」というお題で選んだテーマです。
フロアで… twitter.com/i/web/status/1…
— 代官山 蔦屋書店 児童書・絵本 (@DT_childrenbook) 2018年9月14日 - 20:12
代官山蔦屋到着🌟 pic.twitter.com/6rhmjDe26Y
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 18:53
子どもの心に灯をともす
赤羽末吉の世界
たいせつなこと
伝えてくださり
ありがとうございます😊
#気になる人
出久根育さんと
赤羽茂乃さんの
たのしいトークイベントにて pic.twitter.com/bCBQ0ALtwN
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 21:01
深く高く強くやさしく。
#気になる言葉
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 21:12
10/8の「親子の本屋のはじめかた」イベントfacebook.com/events/3105058…
に向けて「くにきたべーす」へ本を持って行きました。イベントのことがあり最近は特にだけど、本当に毎日この行為にたくさんの時間をかけているから… twitter.com/i/web/status/1…
— sumika (@mattarinaa) 2018年10月3日 - 21:44
朝からあれこれ〜なれど
たのしいトークイベントにて
帰りの東横線もニコニコ〜♪
出久根育さんの
「かえでの葉っぱ」は
経堂にあったウレシカさんで出会い
梨木香歩さんの絵本の挿画も
印象的でしたね〜♪
作家さんのお人柄の
伺える… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 21:41
出久根育さんの
#気になるお話 rironsha.com/dekune/
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 21:42
出久根育さん『チェコの十二カ月─おとぎの国に暮らす─』原画展&トークイベント「五感で感じる、絵描きのチェコ暮らし」の開催@ブックハウスカフェ
10月16日まで
rironsha.com/book/informati…出久根育さん『チェコの十二カ月─おとぎの国に
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月4日 - 21:44