昨日は、我が家にとって、とても大切なイベントを抱えて
いくつかの判断を迫られる場面がありました。
実は、家族3人で公的な支援相談機関の受診を予定しておりましたが
息子の状態が芳しくなく…予定を変更するか否か?そうなると、どのような対応が可能か?
私と夫と息子と、それぞれが「考えて、決めて、行動する」ことになりました。
結果的には、私が先に出かけ、夫と息子があとから車で来て合流し
無事に、「学齢後期の受け入れをしている支援機関」へのつなぎの第一歩になりました。
とは言え、これはあくまで「保護者のニーズ」があってのことで
「本人からのニーズ」には、至っておりませんので
この先も、いろいろとご相談を重ねていくことになりそうです。
親の想い…希望や夢、そして将来の心配や不安。
そして、これから息子自身が生きていくなかで、抱えるであろういろいろな想い。
そのふたつを、いろいろな方々にお話することで、整理ができたり、よい示唆が得られたり
ささやかでも、明るい方向性が観えますように、願ってやみません。
07:43 from Twitter for iPhone
ウチの息子も、小さい頃よく行きました。走り回っていましたね~RT @hamarepo: このキニナル調査結果見た?→磯子区の「横浜こども科学館」は小さい子どもでも楽しめるの?[はまれぽ.com] http://t.co/OgSzlxB
07:45 from Twitter for iPhone
波…寄せては返し…微妙なゆらぎと心地よさを感じますね~RT “@egginthesky: @LittleRing フルートです。波を感じますね。”
07:48 from Twitter for iPhone
はい!奥様と58年お暮らしとは!素晴らしい♪RT @ja3sjお早うございます。明石は今朝も曇っております。貴方様の今日一日機嫌良くお過ごしになることを祈念してご挨拶と致します。なお、私のブロッグを更改しました。お暇の時にでもお目通し下さい。http://t.co/GQKktZ1
07:59 from Twitter for iPhone
窓越しに白い雲が水色の空を流れているのを、のんびり眺める。夫が一日だけ休暇をとり、ゆっくり目覚めテレビを観ながら過ごす。夏休みも、今日を入れてあと3日!!!
自ずと緊張感や不安感も漂い始めていますけれど…意識の流れを感じつつ、こころ穏やかに過ごせますように、とただ祈る。
08:28 from web (Re: @Quu512)
は~い♪ありがとうございます!今朝の横浜は、夏空が広がっていますよ~RT @Quu512 おはようございます。今日も一日気持ち良く過ごせますように♪ 「MorningGlory 」山下達郎 http://t.co/XtjHmgT
08:31 from Tweet Button
メモ: フ~ム 額縁をくぐって物語の中へ「ブレイク“ニュートン”」 なぜニュートンは深海の底に描かれているのか?その海には、なぜ魚や他の生物がいないのか?絵に画家がこめた“怖さ”に迫る。http://t.co/p0dulfZ
08:36 from Tweet Button
メモ:息子が録画。面白いよ~とのこと。笑いのツボを探る…小林賢太郎テレビ3~ポツネンと日本語~お笑いグループ「ラーメンズ」の小林賢太郎が新作コントを披露。テーマは「日本語」。密着ドキュメンタリーや対談も。ゲストはKREVA、教育学者の齋藤孝。http://t.co/2gCis8s
08:40 from web
メモ:見ていない番組がいっぱいありました。 再放送を待ちます~http://t.co/2bdou6A
08:44 from web (Re: @KamakuraTree)
まぁ~♪ 明月院への小路ですね…RT @KamakuraTree 北鎌倉のタカサゴユリ。野に咲く白いユリが美しい。 山田海人さんの鎌倉トゥデイ http://t.co/U4UYbZ4
08:49 from web (Re: @greenkako)
いいですね~、飛び入り参加したいです♪ RT @greenkako 鎌倉、他にも行きたい大人絵本会メンバー2,3人いましたよね。楽しい大人遠足になりそう^^ RT @cumako: @TAKARYON @greenkako
08:50 from web (Re: @kenichiromogi)
ぜひ、読んでみたいです~♪RT @kenichiromogi 小林秀雄賞に高橋秀実さん『ご先祖様はどちら様』。おめでとうございます。高橋さんの、『おすもうさん』とか、ユーモアと知性にあふれる文章が大好きです。 http://t.co/xoP8j53
08:51 from web (Re: @KamakuraTree)
是非!RT @KamakuraTree 見たい!夫が昔の日本語学校CDを聴いてます。RT メモ:息子が録画。面白いよ~とのこと。笑いのツボを探る…小林賢太郎テレビ3~ポツネンと日本語~お笑いグループ「ラーメンズ」の小林賢太郎が新作コントを披露。テーマは「日本語」。
09:15 from web (Re: @greenkako)
カレンダーに登録しておきます!RT @greenkakoぜひ!9月23日祝日鎌倉文学館です♪RT飛び入り参加したいです♪RT @greenkako 鎌倉、他にも行きたい大人絵本会メンバー2,3人いましたよね。楽しい大人遠足になりそう^^ RT @cumako: @TAKARYON
09:21 from web (Re: @n_yagishita)
RT @n_yagishita 成人発達障害SST。…必要性を強く感じています。他の地域でもSSTを気軽に行って頂けるように、セミナーを開催致します。『自己紹介、聞く、話す』『自己理解、コミュニケーション』考え方~実践まで。お申し込み? http://t.co/g0LjvOZ
09:25 from web
今朝も、気になるお話が、怒涛のように・・・流れていますね。その中から、ほんの一握りの身近な話題を拾ったり、ちょっと遠い世界のお話に耳を傾けたりする。その間にも、夫の母に電話をしたり、夫と今日の予定をアレコレと確認したり、目まぐるしいこと限りなし。サ~テと…
09:37 from goo
8月25日(木)のつぶやき #goo_elm511 http://t.co/o1jaRHl
09:52 from goo
8月25日(木)のつぶやきその2 #goo_elm511 http://t.co/SECTRZ3
09:55 from web
えぇ!私にとっては、懐かしくて大好きな小路です~素敵なお話をありがとうございました♪ RT @KamakuraTree そうそう!まさに小路。線路道から一転、静かになる路が好きです。RT @LittleRing: まぁ~♪ 明月院への小路ですね…
12:14 from Twitter for iPhone
はい!ぜひ~♪RT @cumako: お会いできるのを楽しみにしています RTカレンダーに登録しておきます!RT @greenkakoぜひ!9月23日祝日鎌倉文学館です♪RT飛び入り参加したいです♪RT @greenkako 鎌倉、 @cumako: @TAKARYON”
12:21 from Twitter for iPhone
午後の予定に関して、決断を迫られ…息子の様子を観て、夫と話し合いをした結果、ひとまず私ひとりで家を出ました。三人で相談機関に伺うつもりが、予定変更の可能性大。無理はしない、成り行きに逆らわず、その都度
冷静に判断することを、こころがけて、精一杯を尽くしていこう!
12:27 from Twitter for iPhone
RT @_citadel障害児の子育てについて「ありのままでいい、頑張らなくていい」と言う人が、実は療育についてよく勉強して実践しているが多い。日々の実践を通じて、療育がともすれば子どもの自主性や個性を奪ってしまうということを知っているからこそ、こうした言が出てくるのだろう。
12:57 from Twitter for iPhone
RT @_citadel: どんな療育にも目的と方法があり、それら子ども自身が選択できない以上、療育が価値観の押しつけになっていることは確かだ。しかし療育をすることと「子どもの自主性や個性を尊重する」ことは全く矛盾しない。 これは療育を実践している人なら感覚としてわかると思うが…
by LittleRing on Twitter
いくつかの判断を迫られる場面がありました。
実は、家族3人で公的な支援相談機関の受診を予定しておりましたが
息子の状態が芳しくなく…予定を変更するか否か?そうなると、どのような対応が可能か?
私と夫と息子と、それぞれが「考えて、決めて、行動する」ことになりました。
結果的には、私が先に出かけ、夫と息子があとから車で来て合流し
無事に、「学齢後期の受け入れをしている支援機関」へのつなぎの第一歩になりました。
とは言え、これはあくまで「保護者のニーズ」があってのことで
「本人からのニーズ」には、至っておりませんので
この先も、いろいろとご相談を重ねていくことになりそうです。
親の想い…希望や夢、そして将来の心配や不安。
そして、これから息子自身が生きていくなかで、抱えるであろういろいろな想い。
そのふたつを、いろいろな方々にお話することで、整理ができたり、よい示唆が得られたり
ささやかでも、明るい方向性が観えますように、願ってやみません。
07:43 from Twitter for iPhone
ウチの息子も、小さい頃よく行きました。走り回っていましたね~RT @hamarepo: このキニナル調査結果見た?→磯子区の「横浜こども科学館」は小さい子どもでも楽しめるの?[はまれぽ.com] http://t.co/OgSzlxB
07:45 from Twitter for iPhone
波…寄せては返し…微妙なゆらぎと心地よさを感じますね~RT “@egginthesky: @LittleRing フルートです。波を感じますね。”
07:48 from Twitter for iPhone
はい!奥様と58年お暮らしとは!素晴らしい♪RT @ja3sjお早うございます。明石は今朝も曇っております。貴方様の今日一日機嫌良くお過ごしになることを祈念してご挨拶と致します。なお、私のブロッグを更改しました。お暇の時にでもお目通し下さい。http://t.co/GQKktZ1
07:59 from Twitter for iPhone
窓越しに白い雲が水色の空を流れているのを、のんびり眺める。夫が一日だけ休暇をとり、ゆっくり目覚めテレビを観ながら過ごす。夏休みも、今日を入れてあと3日!!!
自ずと緊張感や不安感も漂い始めていますけれど…意識の流れを感じつつ、こころ穏やかに過ごせますように、とただ祈る。
08:28 from web (Re: @Quu512)
は~い♪ありがとうございます!今朝の横浜は、夏空が広がっていますよ~RT @Quu512 おはようございます。今日も一日気持ち良く過ごせますように♪ 「MorningGlory 」山下達郎 http://t.co/XtjHmgT
08:31 from Tweet Button
メモ: フ~ム 額縁をくぐって物語の中へ「ブレイク“ニュートン”」 なぜニュートンは深海の底に描かれているのか?その海には、なぜ魚や他の生物がいないのか?絵に画家がこめた“怖さ”に迫る。http://t.co/p0dulfZ
08:36 from Tweet Button
メモ:息子が録画。面白いよ~とのこと。笑いのツボを探る…小林賢太郎テレビ3~ポツネンと日本語~お笑いグループ「ラーメンズ」の小林賢太郎が新作コントを披露。テーマは「日本語」。密着ドキュメンタリーや対談も。ゲストはKREVA、教育学者の齋藤孝。http://t.co/2gCis8s
08:40 from web
メモ:見ていない番組がいっぱいありました。 再放送を待ちます~http://t.co/2bdou6A
08:44 from web (Re: @KamakuraTree)
まぁ~♪ 明月院への小路ですね…RT @KamakuraTree 北鎌倉のタカサゴユリ。野に咲く白いユリが美しい。 山田海人さんの鎌倉トゥデイ http://t.co/U4UYbZ4
08:49 from web (Re: @greenkako)
いいですね~、飛び入り参加したいです♪ RT @greenkako 鎌倉、他にも行きたい大人絵本会メンバー2,3人いましたよね。楽しい大人遠足になりそう^^ RT @cumako: @TAKARYON @greenkako
08:50 from web (Re: @kenichiromogi)
ぜひ、読んでみたいです~♪RT @kenichiromogi 小林秀雄賞に高橋秀実さん『ご先祖様はどちら様』。おめでとうございます。高橋さんの、『おすもうさん』とか、ユーモアと知性にあふれる文章が大好きです。 http://t.co/xoP8j53
08:51 from web (Re: @KamakuraTree)
是非!RT @KamakuraTree 見たい!夫が昔の日本語学校CDを聴いてます。RT メモ:息子が録画。面白いよ~とのこと。笑いのツボを探る…小林賢太郎テレビ3~ポツネンと日本語~お笑いグループ「ラーメンズ」の小林賢太郎が新作コントを披露。テーマは「日本語」。
09:15 from web (Re: @greenkako)
カレンダーに登録しておきます!RT @greenkakoぜひ!9月23日祝日鎌倉文学館です♪RT飛び入り参加したいです♪RT @greenkako 鎌倉、他にも行きたい大人絵本会メンバー2,3人いましたよね。楽しい大人遠足になりそう^^ RT @cumako: @TAKARYON
09:21 from web (Re: @n_yagishita)
RT @n_yagishita 成人発達障害SST。…必要性を強く感じています。他の地域でもSSTを気軽に行って頂けるように、セミナーを開催致します。『自己紹介、聞く、話す』『自己理解、コミュニケーション』考え方~実践まで。お申し込み? http://t.co/g0LjvOZ
09:25 from web
今朝も、気になるお話が、怒涛のように・・・流れていますね。その中から、ほんの一握りの身近な話題を拾ったり、ちょっと遠い世界のお話に耳を傾けたりする。その間にも、夫の母に電話をしたり、夫と今日の予定をアレコレと確認したり、目まぐるしいこと限りなし。サ~テと…
09:37 from goo
8月25日(木)のつぶやき #goo_elm511 http://t.co/o1jaRHl
09:52 from goo
8月25日(木)のつぶやきその2 #goo_elm511 http://t.co/SECTRZ3
09:55 from web
えぇ!私にとっては、懐かしくて大好きな小路です~素敵なお話をありがとうございました♪ RT @KamakuraTree そうそう!まさに小路。線路道から一転、静かになる路が好きです。RT @LittleRing: まぁ~♪ 明月院への小路ですね…
12:14 from Twitter for iPhone
はい!ぜひ~♪RT @cumako: お会いできるのを楽しみにしています RTカレンダーに登録しておきます!RT @greenkakoぜひ!9月23日祝日鎌倉文学館です♪RT飛び入り参加したいです♪RT @greenkako 鎌倉、 @cumako: @TAKARYON”
12:21 from Twitter for iPhone
午後の予定に関して、決断を迫られ…息子の様子を観て、夫と話し合いをした結果、ひとまず私ひとりで家を出ました。三人で相談機関に伺うつもりが、予定変更の可能性大。無理はしない、成り行きに逆らわず、その都度
冷静に判断することを、こころがけて、精一杯を尽くしていこう!
12:27 from Twitter for iPhone
RT @_citadel障害児の子育てについて「ありのままでいい、頑張らなくていい」と言う人が、実は療育についてよく勉強して実践しているが多い。日々の実践を通じて、療育がともすれば子どもの自主性や個性を奪ってしまうということを知っているからこそ、こうした言が出てくるのだろう。
12:57 from Twitter for iPhone
RT @_citadel: どんな療育にも目的と方法があり、それら子ども自身が選択できない以上、療育が価値観の押しつけになっていることは確かだ。しかし療育をすることと「子どもの自主性や個性を尊重する」ことは全く矛盾しない。 これは療育を実践している人なら感覚としてわかると思うが…
by LittleRing on Twitter