今年も「かまくらブックフェスタ」の季節がやってきましたー。今週の土日です。10時〜18時。鎌倉までぶらりと散歩に来てくださいませ。両日ともに終日店番をやっています。 twitter.com/d_davinci/stat…
— 夏葉社 (@natsuhasha) 2016年10月4日 - 17:50
@natsuhasha こんにちは~♪ 日曜日は、遊びにゆけるかも📚 お目にかかれたら、うれしいデ . . . 本文を読む
#気になること を調べて
NHKニュース→
厚生労働省老健局→
高齢者住宅財団HP
おぉぉ〜なかなかに
興味深き事業に行き当たり✨
これで、すぐに解決するほど
簡単ではないのですけれど
私たちの方向性とヴィジョンは
あながち間違っていないことを確認する✨
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月5日 - 11:15
メモ:園田眞理子さん
. . . 本文を読む
2016年8月24日のつぶやき
メモ:今朝、最初に目にした #気になるお話
「子育てを支えているものは?」いろいろ考えさせてくれました🌟
「母不在を支えてくれた友 シングル同士の助け合い」 シングルファーザーの「父ひとり、娘ひとり。」日経DUAL dual.nikkei.co.jp/article.aspx?i… # . . . 本文を読む
メモ:あの日から、気づけばまる8年近く経ち…
変わったこともあれば、まだまだ進んでいないこともある???
それでも、ぼちぼち~コツコツ~取り組みを続けてゆこう🌟 #地域の暮らし #自伝的記憶
2008年12月「想いを伝える…?」 ln.is/blog.goo.ne.jp…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月4日 - 10:10
原宿シーモアグラスでの展示「フラニ . . . 本文を読む
急増する「空き家対策」
大家さんのご理解と
「恩送り」の想いを
活かすための方策は?
例えば
シェアハウス運営や
コミュニティスペースとしての
もっと活用しやすい手立て
が見つかれば…
高齢者の住まいに…
これは、どちらの取り組み?
朝のニュースより
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月4日 - 07:34
「社会がゆとりを持って基礎科学を見 . . . 本文を読む
メモ:そうそう…「おとなのための絵本カフェ」を計画中の、2年前のころのこと… #自伝的記憶
2014年「12月4日(木)のつぶやき その3 」ln.is/blog.goo.ne.jp…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月4日 - 05:01
メモ:「どんぐりはうす」の検索→
「ビアトリクス・ポター描き、語り、田園をいつくしんだ人」ジュディ・テイラー著吉田新一訳 . . . 本文を読む
仲間との会話:結局ね…自分の身近な人を幸せにすることと社会に働きかけることと…バランスとるのって、大きな課題なんですよね~家族にも理解を得られるためには…そのミッションを少なくとも応援してもらえるように、あきらめないで伝え続けることと…家族内でも、コミュニケーションと関係づくり?
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月3日 - 10:18
メモ:「アスペルガー症候群 . . . 本文を読む
10月のカレンダーは…
いまのところ
比較的、空間をキープ✨
ほんとうは、腰を据えて
読まなければいけない
テキストもあり
#気になる人
にもお会いして
お話を聴きたいし
#気になる本
#気になるモノコト の
整理整頓もしなくては〜📚
#おばあさんのつぶやき
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月3日 - 07:38
#べっぴんさん pic.twitter . . . 本文を読む
10月はじめの月曜日
鳥の声にひかれて
外に出てみると、また曇り空…
そうそう、台風18号が
日本列島に近づいて…
ニガウリの花も
アサガオのタネも
このところの長雨には、
辟易しているかも?
#季節だより pic.twitter.com/jQtSLhytTH
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月3日 - 06:02
きょうからノーベル賞が発表 初日は医学 . . . 本文を読む
ひとつところに居つくのは
もしかしてニガテなのかも?
と想いつつ…
ふぅわり〜ふわり〜と
風にのって旅する
たんぽぽのタネのように
想いのままに過ごせたら…
そうはいっても
大切なことには
ゆっくり〜じっくり〜
ていねいに✨
芽を出す様を見守ることが
できたらいいなぁ〜♪
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月2日 - 07:14
作品のクオリアは、細部 . . . 本文を読む
メモ:第33回 増上寺薪能のご案内
増上寺
zojoji.or.jp/news/177.html
【演 目】
能 「鶴亀」シテ 梅若万三郎
狂言「萩大名」シテ 山本則俊
能 「紅葉狩―鬼揃」シテ 梅若万佐晴 pic.twitter.com/8KmVXhCAPh
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月2日 - 04:04
NHK土曜ドラ . . . 本文を読む
メモ:2006年7月 #気になる映画 「朋の時間 母たちの季節」 』を観た頃のこと…
日浦美智江さんに、はじめてお目にかかった日 #自伝的記憶ln.is/blog.goo.ne.jp…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年10月1日 - 06:36
メモ:『リーダー層に求められるバックキャストの思考法』石田秀輝氏
将来の制約から今を考える「バックキャスト」という思考法で . . . 本文を読む
一昨日の午後は・・・ふと目にして応募した
西区役所主催の「にこまちスタートアップ講座」受講後
気になっていた「エッシャー展」を観て、
家族ぐるみでお付き合いのあるYou.さんのライブを聴きました♪
. . . 本文を読む