『源氏物語』光源氏の加冠 / THE TALE OF GENJI ; The Paulownia PavilionThe coming-of-age ceremony of Hikaru Genji
むさしのFM 78.2mMHz
わがまち・武蔵野人
に出演します。
9月27日金曜日 午後3時より
再放送は
翌日28日2019年9月28日土曜日 午前10時より
打ち合わせがなく
いったいどのようなことを話すかわかりませんが
拙著 夜間飛行 の裏話などを話すことが
できればと思っております。
北迫 薫
*こちらにてお聴きになれます。
夜間飛行 北迫薫 新潮社 ¥1,600(税抜き)
実はシコシコと小説を書いていました。
この夜間飛行は私が初めて書いた小説です。
まさに処女飛行と言ってほかなりません。
お手にとっていただければ幸いです。
タイトル 夜間飛行
筆名 北迫薫(キタサコカオル)
出版社 新潮社社
価格 ¥1,600(税抜き)
詳細はコチラをごらんください。
京都滋賀を中心に合気道の道場を開場しています。
女性や初めの方もおいでください。
ポスターはイラストレーターの中川学氏によるものです。
詳細は
http://www.geocities.jp/aikido_iriedojo/
今年もベーカリーオーフェンの
シュトーレンの季節がやってきました。
一台 \2,970 (税込み)
地方発送承ります(ゆうパック)。
その場合は送料をいただきます。
ご要望の方はまずはお電話をください。
電話はなるべく午後1時以降をお願いいたします。
午前中は製造で忙しくケンモホロロの
対応になってしまいます。
↑申しわけありません。
tel: 0422-54-4321
mail: ofenpan@yahoo.co.jp
ベーカリーオーフェン
薄く、薄くカットしてお召し上がりください。
オーフェンマムは5ミリほどの薄さにカットします。
保存は常温です。
冷蔵庫にいれると、バターがかたまってしまいます。
勿論密封です。
1ヶ月はおいしくいただけます。
*2016年 シュトーレン物語はコチラをご覧ください。
オーフェン マムより
素心伝心展 敦煌莫高窟第57窟再現
シルクロード特別企画展
素心伝心展
――クローン文化財 失われた刻の再生――
上野、運慶展のかげで開催されていた
素心伝心展は
素晴らしい展示でした。
素心伝心展 敦煌莫高窟第57窟再現
その様子を白マムではお伝えしていますので、
どうぞご覧ください。
シルクロード特別企画展 素心伝心展
友人の紺パパ氏がブログを開設しました。
飛行機好きの紺パパ氏が
金麦を浴びながらの掲載。
それ故か
意味不明なところも多々ありますが
飛行機が好きなかた
よかったらお立ち寄りください。
「金麦な日々」
http://saiunpapa.blog.fc2.com/
「女性のためのクラス」と「シニアのためのクラス」を開設お知らせ
◎昨年12月から、合気道入江道場では、
「女性のためのクラス」と「シニアのためのクラス」を開設しました。
◎老若男女で稽古できる場という魅力が「道場」にはあります。
◎もう一つ、身体は千差万別。これらのクラスは、それぞれの身体の特性を生かしながら、
合気道にアプローチしていくクラスです。
【女性のためのクラス】
「呼吸法」と「上体をストレッチさせる技」から身体(体幹)をつくっていきます。
●「呼吸法」は、ヨガの呼吸法を取り入れた「呼吸操練」という鍛練法を用います。
腹式呼吸だけでなく、横隔膜や胸まわりの筋力と柔軟性を増すことで、
「呼吸する力」を高めます。
●「技」は、相手の手を取り「組手」で稽古します。合気道は、
競技を行いませんが、一人でなく、「受け手」と「取り手」を予め決めて稽古します。
相手が自分の身体をつくってくれます。
●「骨盤」の動きにも重点を置きます。「体捌き」の稽古です。
女性は特に、出産なども要因して、骨盤の動きが重くなりがちです。
骨盤の切り替えしに重点を置いた稽古を行うことで、
キレのいい身体、腰の軽い身体をつくっていきます。
●お稽古の後は、お茶と一緒に、質問したり、
お話したりする時間ももったりします。
女性のためのクラスの日時など
◆日時:第1,3,5金曜日の11:00~12:15
◆場所:京都水族館中央エントランス北側・栗塚運輸倉庫敷地内
◆くわしくはHP:http://www.geocities.jp/aikido_iriedojo
◎昨年12月から、合気道入江道場では、
「女性のためのクラス」と「シニアのためのクラス」を開設しました。
◎老若男女で稽古できる場という魅力が「道場」にはあります。
◎もう一つ、身体は千差万別。これらのクラスは、それぞれの身体の特性を生かしながら、
合気道にアプローチしていくクラスです。
【女性のためのクラス】
「呼吸法」と「上体をストレッチさせる技」から身体(体幹)をつくっていきます。
●「呼吸法」は、ヨガの呼吸法を取り入れた「呼吸操練」という鍛練法を用います。
腹式呼吸だけでなく、横隔膜や胸まわりの筋力と柔軟性を増すことで、
「呼吸する力」を高めます。
●「技」は、相手の手を取り「組手」で稽古します。合気道は、
競技を行いませんが、一人でなく、「受け手」と「取り手」を予め決めて稽古します。
相手が自分の身体をつくってくれます。
●「骨盤」の動きにも重点を置きます。「体捌き」の稽古です。
女性は特に、出産なども要因して、骨盤の動きが重くなりがちです。
骨盤の切り替えしに重点を置いた稽古を行うことで、
キレのいい身体、腰の軽い身体をつくっていきます。
●お稽古の後は、お茶と一緒に、質問したり、
お話したりする時間ももったりします。
女性のためのクラスの日時など
◆日時:第1,3,5金曜日の11:00~12:15
◆場所:京都水族館中央エントランス北側・栗塚運輸倉庫敷地内
◆くわしくはHP:http://www.geocities.jp/aikido_iriedojo
「合気道」という言葉を耳にした人は多いでしょうが
どのような武道であるのか、
「知っている」という方はそういらっしゃらないでしょう。
知っていると仰ったかたでも
身体にふれずに「えいやー」という気合い
もろとも相手を飛ばすんでしょ。
などとしたり顔で説明してくれます。
「合気は愛なり」という開祖の言葉があります。
「合気は禊」「動く禅」などとも表現されます。
このように言葉にあらわすと
益々わからなくなる。
わたくしも合気道をはじめる前まで
なんのことだかさっぱりわかりませんでした。
今も、本心をいえば
わかっているようなわかっていないような。
でも
はっきり言えることは
合気道にのっとって身体を動かすことがとても楽しい!
あるいは
呼吸法のおかげでとても健康になりました。
このように抽象的なことばかり
書き連ねますと
合気道のことが気になりませんか!?
入江康仁五段
京都で合気道場を展開している入江康仁五段が
このたび、京都水族館近くにて常設の道場を
開場することになりました。
どうぞ興味をもたれたかたはまず見学にお行きください。
初心者大歓迎です。
師範の夫人(三段)も指導を担当していますので
女性にもおすすめの、とても雰囲気のよい道場です。
入江三段
注:写真は2016年8月27日の開催された5周年記念
京都武徳殿にての稽古風景
入江康仁五段に関して特筆すべきことは
合気道界ではその名を知らぬ人はいないという
多田宏九段につき、ヨーロッパにおいても
研鑽に励んだということでしょう。
<合気道入江道場>
住所 京都市下京区和気町4
京都水族館の北側
交通 京都駅よりバス七条大宮水族館前下車
徒歩の場合 京都駅中央口より西へ約15分
問い合わせ コチラにメルアド、および電話番号
記載されていますのでジャンプしてください
オフィシャルサイト 合気道入江道場
<入江康仁五段略歴>
1982年 京都生まれ 神奈川育ち
早稲田大学進学後合気道会に所属し、
多田宏九段に師事
本部道場、月窓寺道場を中心に稽古をつづける。
早稲田大学合気道会45代主将となる。
2008年 早稲田大学専門職大学院公共経営研究科に
合気道の専門家として入学(1年コース)
2009年 3月 大学院卒業
2010年 (財)合気会合気道多田塾入江道場設立
2011年 2月、本拠地を京都へ移す
3月より京都市武道センター 旧武徳殿にて稽古会を開始
我が合気道師範
多田宏9段インタビュー映像です。
どうぞご覧ください。
TEASER - Interview with Tada Hiroshi Shihan
八卦掌にはたくさんの流派があります。
そのなかで
白マムがお勧めするのは
本田唯人老師が主宰される
日本八卦掌協会 程派八卦掌
です。
オフィシャルサイトは
http://japanbaguazhang.wix.com/qinglong
です。
八卦掌に興味があるかたはご覧ください。
日本のこと 日本のもの
にて
福岡県糸島市の雷山を特集ちう です。
どうぞご覧ください。
1 神奈備の里、雷山雷神社
2 神奈備の里、雷山、白蛇石・金白龍神・磐座
3 神奈備の里、雷山千如寺 大悲王院(雷山観音)
↑現在工事中
中ノ子勝美作 古型博多人形
寒々とした
桃の節句には不似合いな
お日和になってしまいましたね。
でも
熱々の甘酒をいただくのには
ちょうどよいお天気です。
古型博多人形 雛土鈴
お引っ越ししました↓
*白マム印 日本のこと日本のもの
お仏像や日本のちょっとした文化のことをポツポツと。
*カバ屋印 マムの素
マムのばたばた身辺雑記
京都合気道教室のお知らせ
<烏丸御池稽古会のご案内>
指導・財団法人合気会所属合気道四段入江康仁(早稲田大学合気道会45代主将)
地下鉄烏丸線、東西線烏丸御池駅すぐの所に、合気道稽古会を開設しました。
子供から大人まで、呼吸法を大切に、心と身体の健康のため、楽しく稽古を行っていきます。
体験稽古を受け付けておりので、ぜひご参加下さい。
小学生未満のお子様についはご相談下さい。
稽古場所
スタジオ ヒラルダ 永和ビル地下1階
地下鉄烏丸線 地下鉄東西線
烏丸御池駅より徒歩1分
稽古日 毎週土曜日 稽古時間
15:00~16:10
16:30~18:00
稽古場所 スタジオ ヒラルダ
体験稽古のお申し込みやご質問等、お気軽にどうぞ。
この道場の他、京都旧武徳殿、京都新聞文化センター、亀岡市、
大津市、東京都武蔵野市にて開場しておりますので興味のある方はホームページをごらんください。
電話 075-842-0033
携帯電話 090-4839-5480
メール iriedojo@gmail.com
ホームページ
http://www.geocities.jp/aikido_iriedojo/karasuma.html
指導・財団法人合気会所属合気道四段入江康仁(早稲田大学合気道会45代主将)
地下鉄烏丸線、東西線烏丸御池駅すぐの所に、合気道稽古会を開設しました。
子供から大人まで、呼吸法を大切に、心と身体の健康のため、楽しく稽古を行っていきます。
体験稽古を受け付けておりので、ぜひご参加下さい。
小学生未満のお子様についはご相談下さい。
稽古場所
スタジオ ヒラルダ 永和ビル地下1階
地下鉄烏丸線 地下鉄東西線
烏丸御池駅より徒歩1分
稽古日 毎週土曜日 稽古時間
15:00~16:10
16:30~18:00
稽古場所 スタジオ ヒラルダ
体験稽古のお申し込みやご質問等、お気軽にどうぞ。
この道場の他、京都旧武徳殿、京都新聞文化センター、亀岡市、
大津市、東京都武蔵野市にて開場しておりますので興味のある方はホームページをごらんください。
電話 075-842-0033
携帯電話 090-4839-5480
メール iriedojo@gmail.com
ホームページ
http://www.geocities.jp/aikido_iriedojo/karasuma.html