市販のお節料理に食指がうごきません。
甘くて濃い味付けと途方もなくお高い値段。
とてもそれらを寿いでなんかいられません。
毎年、品数は少ないのですが、3日がかりで
好きな物、保存がきく料理を作ります。
黒豆は丹波の黒豆を1昼夜砂糖水につけて
コトコト煮ます。6時間ほど弱火で煮ると、
つやつや、ふっくらとした柔らかいお豆さんの
出来上がりです。
これで2011年も豆に暮らせます。
子孫繁栄の数の子も3日前に皮をはいで
筋をとり流水で塩を抜き薄いお出汁に
つけ込みます。
孫がいっぱいできるかしら。
お豆さんを煮ている間に、鶏ガラで
お雑煮のお出汁をとります。
1羽150円ほどのガラを2羽いれます。
それはそれは上等の出汁がでます。
干し椎茸の戻し汁をいれると味に
奥行きがでます。
お雑煮をよそう寸前に細く切った
するめと昆布を椀の底にしのばせます。
これで、1年、悪いことスルメ。よろコンブ。
です。
いつも母がそう言いながら食べていました。
栗きんとんは黄金の運がつくように
お願いしながら金時芋をこしながら
甘さをおさえた味に整えます。
宝くじはこれでОKでしょうか。
あとは保存のきく牛タンの味噌漬けに
かしわ肉をくるくる巻いて生姜と
白ネギを加えただし汁でボイルした
かしわ巻きにバジルペンネを加えます。
どれもお屠蘇にあって、3が日は
主人も私も赤ら顔です。
寿
武蔵野市 杵築神社舞台
外国人が喜んでましたよ。
日本文化を伝えるのには役に立つなぁと感心した次第。
でも、案内役の日本人はお料理の意味を全部説明できたかな~。
私は田作りが一番好きです。
今ひとつ、操作がわからず右往左往です。
実は、
実は、
私は、、、田作りがすんごい嫌いな。
笑&ゴメンナサイ。
好きだったら、作っちゃう。
子どもの時から苦手です。
お節の殆どが子供ときから嫌いのよねえ。
甘くて醤油っ辛いのがだめだからかなあ。
このブログ、
ボチボチやっていきます。
ではまた。
私もオットもおせちの中では
田作りが一番、というか唯一好きです。 笑
今年は、おせち作ろうとさえもしませんでした…。
お雑煮だけで満足な夫婦。
慌てて検索したではないですか!
そしたらやっぱりアレでした。
田作りはマムお節嫌いの原点なり。
笑
↑
黒たびささんが、黒たびさに返信をしている…
謎。
まだ右往左往七転八倒中なり な アタチ。
逃
ぺタシぺタシ