たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

旅の5日目、秋田県の土崎港に入港。バスに乗って角館半日ツアーに。

2018年11月01日 | 旅行
たっきーです。

毎日、まいにち歩くこと10,000歩以上‼️

足の痛みが取れませんね。それでも船旅は続きます。

寝ている間に次の港に着くので気分は毎日リフレッシ
ュ‼️

今日の日の出。




入港前午前7時に朝食です。

部屋から朝食場所に移動するだけで、階段や廊下を使って約500mは歩きます。



そして朝食&夕食の場所へ。






旅の5日目は午前8時に秋田県の土崎港に入港。



今日もオプションでの観光。



バスに乗って角館半日ツアーに。




48キロ走るので途中でトイレ休憩も。



秋田では資源が豊富で、原油も採掘してるようですが、使い物⁉️にならないけど臭いが大変なので、害が無いように掘って処理しているそうです。




今日もいい天気で、歴史ある武家屋敷が立ち並ぶ角館へ。
今日は石黒家へ。






現在もこのお家にお住みになっていて、一部が解放されていました。
石黒家だけに塀は黒。




隣が桧木内川が流れていて、国の名勝指定の桜並木。

この時期は残念‼️





しかし、紅葉が素晴らしい‼️








「みちのくの小京都」・武家屋敷堪能しました。

そして、秋田まるごと市場へ。



私は市場に行くとその土地のいろいろなものが楽しめるので市場巡りは大好きです。

その前にお昼、ガイドさんオススメのラーメン屋さんで腹ごしらえ。



あまりのポリュームで食べきれず。

長崎チャンポンの秋田版⁉️

味噌スープは美味しかった‼️

市場で買ったものは❓



などお漬け物ばかり⁉️

これにて今日のツアーは終了。

港に帰り、船内でのんびりします。

そして、夜が明けるとそこは❓

石川県‼️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の4日目、寄港地最初は室蘭港。「憧れのザ・ウインザーホテル洞爺ツアー」7時間コース。私たちの洞爺湖サミット⁉️

2018年11月01日 | 旅行
たっきーです。

午前6時9分、日の出。




間も無く室蘭港に入港。

北海道が見えてきました。





これから朝食をとって、午前8時にシアターに集合して、各ツアーのステッカーを受け取ります。



バスにてオプショナルツアーにお出かけ。



私たちは「憧れのザ・ウインザーホテル洞爺ツアー」7時間コース。

先ずは洞爺湖有珠山ジオパークに認定されている場所へ。






洞爺湖も青空に映えてとても嬉しい‼️



昭和新山。



本当にお天気に恵まれて寒いけど気持ちいい‼️




羊蹄山は雲がかかっていましたね。



午前11時出発して、あのサミットがあったウインザーホテルへ。




ランチは2010年に開催された洞爺湖サミットの会議・食事と同じ場所で。











食事後ホテル周囲を散策。






兎に角素晴らしい‼️

午後3時半ごろに港に到着。




私たちは12階の右舷の部屋です。

部屋から見る室蘭港も美しいです。



室蘭港はUの字型になっていて、両サイドを結ぶ橋が白鳥大橋。

間も無く日が沈みます。



午後5時に出航して向かうは秋田県‼️





楽しみはまだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の3日目、終日航海‼️ 加藤登紀子ショーも。

2018年10月31日 | 旅行
たっきーです。

旅の3日目。

昨夜横浜・大黒ふ頭を出航して今日は終日航海。



お天気はまずまずですが風が強い。向かう先は室蘭ですからね。




私は船に乗って航跡を見るのが大好きなんです。




先ずは、朝食。




好きなものを好きなだけ。でも朝からそんなに食べられませんね。




仙台沖を通過する頃は海は結構荒れていて、よく揺れました。

お天気とにらめっこしながら外や船内をぐるぐる回り楽しみました。




中でも船内でのスタンプラリーがあって、10ヶ所を回るのですが場所がなかなかわからなくてゴールした時には約5,000歩歩いていました。

それでも時間に余裕があり、ジムにも頑張って行きました。



船内では色々なゲームも模様されていて、皆さん楽しまれていました。


今回はどうやら初めてのクルーズの方がほとんどで、日本全国から参加されていて、不思議なことに船内での行動は行列が出来るほどのみなさん同じ行動⁉️

日本人ってマジメ⁉️

そう言えば、避難訓練の時にも避難合図があるまでに殆どの人が訓練場所に集合‼️

船員曰く、時間厳守⁉️で助かりますが、このようなことは日本人くらい‼️

しかし、説明を十分に聞かないで救命胴衣を勝手につける人やホイッスルを吹く人が次々に・・・

良いのやら悪いのやら・・・

お昼もお腹の空き具合によって適当な時間に好きなところで。

そして、今夜のメインはサプライズで加藤登紀子ショー。



1時間でしたが、参加者の年齢層が高いため皆さん楽しんでいらっしゃいました、

終わってからの夕食タイム。

私たちは午後8時からの2回目の食事時間。

今日はセミフォーマルで皆さんおしゃれして夕食を楽しまれていました。もちろん私たちも。

さあ、今夜を過ごして目が覚めたら室蘭港に着いているかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の2日目、船旅・SMCスプレンディダに乗船、横浜港出航‼️

2018年10月30日 | 旅行
たっきーです。

旅の2日目はホテルモントレ横浜で目覚め、とても良いお天気‼️

山下公園を目の前に朝食。




ホテル13階でビュフェ。




こちらの朝食は美味しさと品数の充実さで人気です。



午前7時に行ってゆっくり時間をかけていただきました。

情報通りとても美味しかったです。




さて、旅の2日目のスケジュールは大黒ふ頭に停泊している旅客船「MSC スプレンディダ」に乗船して日本一周の旅へ。

先ずは横浜港大さん橋に行って、荷物を預ける人とシャトルバスに乗る人とでごった返し⁉️

搭乗券をもらって船が停泊している大黒ふ頭へ。



ウエルカムドリンクを飲み干して乗船手続きに。





大黒ふ頭で乗船手続きをしましたが、乗船客は約3500人とあって2回に分けて手続きと乗船です。

手続きを終えて、船内の部屋キーや乗船・下船などの証明に必要なクルーズカードを貰って乗船です。

SMCの船には違う船ですが地中海クルーズで乗ってるのでちょっと安心⁉️

寄港地でその土地の食べ物を補充していますが、乗船と一緒で忙しそうでした。




そして私たちもいよいよ乗船‼️





午後0時半に乗船して部屋に荷物を少し置いて、直ぐにデッキ14でランチ。





食べ物は好きなものを好きなだけ⁉️

これからのんびりして出航を待ちます。







午後5時に出航予定。

その前に絶対全員参加の避難訓練‼️



救命胴衣を持参して指定された場所に集合して、クルーズカードで一人一人チェックし、胴着の付け方を学びます。

あとは出航を待つだけ。

いつもながら、出航の時のワクワク感を楽しみに・・・

向かう先は北海道・室蘭港へ。

今日から明日は終日航海で、到着は11月1日午前8時に入港予定。

船内でショーを見たりジムに行ったり、美味しい食事をとって楽しみながら旅は続きます。

今回の旅のスケジュールは横浜港出航して室蘭港、秋田土崎港、金沢港大浜埠頭、釜山国際旅客ターミナル、長崎港松が枝国際ターミナル、高知新港、横浜港の日本一周の11日間の船旅です。


寄港地では観光へも行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の下、広島・帰宅の途に。成田空港から広島便があるのに新幹線にした理由⁉️

2017年11月21日 | 旅行
たっきーです。

快晴です。



今日は広島へ帰るだけで一日⁉️

21日 火曜日、成田のホテルからシャトルバスにて成田第二ターミナルビルへ。新幹線乗車まではちょっと時間がありますが早めの午前9時半に乗車しました。

東京駅へ行くのに色々な便がありますが、新幹線に乗るのに一番便利なJR関東のバス THE NARITA ACCESS NARITA便を使いました。




バス乗り場は2番停車場で、東京駅までは1時間20分。途中首都高で事故があって迂回しましたが予定時刻に東京駅に到着。

料金は事前予約で900円、直接乗車で1000円。

成田エクスプレスに比べて格安です‼️

本日晴天なり⁉️でスカイツリーもはっきり見えました。



東京駅で駅弁を買って午後2時20分発の新幹線で広島へ。


駅弁を食べるのも久しぶりですが、何たって船旅でご馳走食べ放題でしたから・・・

お腹も満腹になると次に良いことが。

快晴のお陰で見えました‼️



こんなに綺麗な富士山久しぶり‼️

飛行機でなく新幹線にした理由が富士山撮影⁉️

気分良く今回の「MSC メラビリア、新造船のヨットクラブで寛ぐ地中海クルーズ 11日間」が終わり、無事午後5時20分自宅に戻りました。

やっぱり元気でいれば、いいことがいっぱいですね‼️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする