たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

田舎生活7日目、第二段稲刈り‼️ここまでは順調です。

2020年09月20日 | 日記
たっきーです。

田舎生活7日目、お彼岸に入ってますね。

4連休で国道や県道などバイクや車の量が増えていますね。

きょうはお天気も良かったので稲刈り第二段‼️

甥っ子家族も帰省し、賑やかや稲刈りとなりました。





午前10時半過ぎからスタートし、お昼を抜いて午後1時ごろに終了。




子供たちは虫取りを兼ねて落ち穂拾い。







第二段も無事に終了しました。

持ち帰って乾燥が済み、籾摺りが終わると最後の稲刈りとなります。

順調にいけば明日で今年の稲刈り作業はお終いです。

お天気がよくて田んぼも乾いていて、稲穂も乾いていればバンバンザイなのですが⁉️

本当に農家はお天気と相談のお仕事となりますね。

明日も頑張ろう‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎生活5日目、雨でのんびりのはずが❓ 私が一番です⁉️

2020年09月18日 | 日記
たっきーです。

田舎生活5日目、朝から雨が降り続きました。

午前7時に見回りに車で出かけました。

見回りというのは、田んぼの実った稲穂を食べに出てくるイノシシを駆除するための箱檻をチェックするためです。

近所の農家の田んぼはイノシシに一つの田んぼ全面荒らされていました。

手間暇かけて育てて最後の実る時期に害獣被害を受けると最悪です。

そこで駆除のための箱檻を設置して駆除するのですが、中々箱に入らず駆除できません。

今朝、箱檻をチェックしに行くと檻の戸が落ちていて中で何かが動いていました。

イノシシです。

遠くから眺めて檻の中にいることを確かめてから一度自宅に帰り駆除するための道具を揃えて再度出向いて駆除‼️

檻の中には中くらいのイノシシが3匹入っていました。

田んぼの持ち主からは駆除のお礼の言葉‼️

実った田んぼが荒らされなくなればいいのですが、まだまだたくさんいるようです。

さてさて、そのイノシシなどを見ると興奮する田舎のワンチャンですがきょうの態度は⁉️






やはりこのウチの主でしたよ‼️

明日も稲刈りはできそうにありませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことし初めてのお米ができました。出来は平年並み⁉️

2020年09月17日 | 日記
たっきーです。

きょうは午前中に籾摺り。

今年できた稲を刈り取り、籾を乾燥機に入れて約一日送風・熱風で乾燥。

水分15%程度になったところで籾摺り作業。

この籾摺り作業の時が1年間で一番ワクワク、ドキドキする時です。

乾燥させたホッパーから籾が籾摺り機に流れていきます。





スイッチ一つ押すと全て自動で作業が進みます。





籾の皮が取られてお米と籾殻に分離され、出来立てのお米が袋に入っていきます。






今年のお米の出来栄えは平年並み。

コシヒカリの新米が出来上がりました。




出来立てのお米は一袋30Kgに詰められ出荷の予定です。



まだ1回目の作業が終わったばかりなので、今年の収穫量は分かりませんが、とにかくこの時点では早く良いお天気になってくれることを願うばかりです。

そして、新米をいただけるのを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎生活3日目、稲刈りお休みで芋掘り⁉️

2020年09月16日 | 日記
たっきーです。

3日目のきょうは稲刈りはお休みです。

こんな日は何をするか❓

農家はやることはいっぱいあります。

こちらはサツマイモの畝、紅あずま。





きょうは試し掘りでひと茎だけ掘ってみました。



紅あずまだけに真紅‼️


たくさん収穫できました。



どんな料理にして食べるか❓

明日いただくことにしました。

明日からは雨が降りそうでしばらく稲刈りはお休みですね。

明日は何をするのか❓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎生活2日目、稲刈りのお手伝い。お天気良くて良かった‼️

2020年09月15日 | 日記
たっきーです。

田舎生活2日目。

きょうはお天気も良いので稲刈りができそう⁉️

しかし、午前中は夜露が多くて稲に露ががたくさん‼️

濡れた状態での稲刈りは機械に負担がかかるためできません。

仕方なく夜露を落とすためにエンジンでエアーを吹き出す機械で夜露を払っていきます。

そして、午後から稲刈りに。

コンバインが田んぼに入れるように角を刈り取っておきます。





コンバインは刈り取り作業が始まる前にきちんとチェックしてから。


稲刈り作業が始まると私たちは出番がなくなります。

刈り取ったあとに落ち穂拾いがお仕事⁉️







途中でコンバインのタンクにいっぱいになったモミを軽トラのコンテナに積み替えます。

コンテナに積んだモミは自宅の作業場に運んで、乾燥するためにホッパーに移し替えます。

ホッパーでは籾摺りが出来るようになるまで乾燥。

大体15%の水分になるまで約24時間、機械は動き続けています。





このホッパーの入れて乾燥している間にも稲刈り作業は続き、また運んでの繰り返しを続けます。







約2時間半でこの田んぼの稲刈り作業は終わりました。

例年は引き続き次の田んぼの稲刈りを行いますが、ことしは稲の出来栄えとの調整できょうの作業は終わりました。

感想が終わって明後日には新米ができます。

楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする